5/2・3でいろいろ楽しんで5/4はお仕事でした。お天気もそれまでの好天からひと段落、雲が多い空になりました。
富士山は裾野がちょっと見えた程度でした。雲の方が吊るし雲系統のが多く面白い感じだったので、ちょっとでも山頂が見えていれば“面白い富士山写真”になったんじゃないかと思いますが、そこはまあお天気なので仕方ないです(^_^;)
そこでまた新幹線となります。
N700系X63編成。ブレてますがこれが初撮影となります。本来はボツですが一応載せておきます(^_^;)
最後尾も。既に運用開始から少し時間が経っているからか汚れがつきはじめていますが、通過時に見るかぎりではピカピカですよ(^_^)/
この日よかったのはこれかな?N700AのG16編成。
最後はまだまだ改造されずに頑張っているN700系Z2編成。トップナンバーの陰に隠れて地味な感じですが改造はまだなのかな?
東京へ行った翌日の5/3はお休み。前日は24勤務明けでそのまま東京へ行って最後に飲んだのでもう眠くて眠くて夜は文字通りの“バタンキュー”。翌日の5/3はゆっくりと起きました。
起きたらそこそこいいお天気でしたがもう富士山を港へ撮影にいく気力もなく、グダグダと過ごしておりました。
起きたところに申込み、払い込んであった…
…「地方自治法施行60周年記念5百円 バイカラークラッド貨幣 (静岡県)」が届きました。富士山と茶畑の絵柄のコインなんですよね(^_^)/
午後になっていつものお店で飲もうかとのそのそ出動。静鉄1000系は全部撮影しようと思っているのでどれがどの編成かの調べも兼ねてパチリ。
1009編成は『家康公四百年祭』のヘッドマークが付けられています。
街中を縫うように走る静鉄車内からは富士山は見れないかなと意識して乗ってみると案外見えるものです。新清水駅からもビルの隙間に見えますし、巴川鉄橋上や入江岡駅付近、狐ヶ崎-御門台間、御門台-草薙間、草薙-県立美術館前間、県総合運動場-古庄間(この写真)、春日町駅付近など結構見えるものであります。
いつもの飲み屋さんに来たら、お天気がいいので外で飲もうということになり外でセッティング。
店主のお父様もやってきてこんなにいいお酒をふるまっていただいたりしました。
暗くなったので店内に戻りまたいろいろと。最近よく飲む「自我田」、おいしいです。店主と共にパチリ(笑)