5/8はお休み。6/7から今年も大井川鐵道でトーマスが走りますが、それに伴った企画で4/21から大井川鐵道千頭駅では先行して去年も展示されていた「ヒロ」と、今年初お目見えの「パーシー」が展示されています。トーマスが走りはじめると千頭駅も混雑するだろうと思い早めに撮りにいくことにしました。
それと、東急で活躍後に十和田観光電鉄に移って改造された7200系が大井川鐵道で走りはじめたのでそちらの撮影も楽しみでした。東急7200系は静鉄1000系のベースになった車両で、外観からしても静鉄1000系によく似ている車両で、自分はまさか大井川鐵道に来るとは思ってもいませんでしたが、いろいろ調べていくと大井川鐵道でも、普通列車用の車両が元近鉄のも元南海のも、どちらも元特急用の車両でいいモノとはいえさすがに車齢が上がってきて痛みが目立っていました。
そこで後継となり、少し過剰ぎみの車両から“1両でも運用できる両運転台の電車”としてちょうどいいのが、2012年に廃止となった十和田観光電鉄線にあったということでしょう。7200系は十和田観光電鉄に行くときに改造された中で今回購入に際して一番大きかった要因は、足回りは約15年前のもので比較的新しかったということもあるそうです。
理由はともかく静鉄の兄弟車みたいなのが来て、静鉄ユーザーの自分としては嬉しいものです(^_^)/
その前に富士山を…
ウチから一番近く行ける海のところから富士山を臨んでみましたが…
…やはりぼ~んやりとしか見えませんでした(^_^;)
ここから今回は時間と予算の都合もあってクルマで千頭駅へ向かいました。本来なら、ちゃんと大井川鐵道に乗って行きたかったのですけど許してね(^_^;)
清水から千頭駅へは金谷回りか静岡の藁科川経由で国道362号で千頭へ行くのと2通りあるのですが、距離で見ると金谷回りはかなり遠回りになるのでR362で行くことにしました。藁科川まで国道1号線バイパスを通ってもいいのですが結構途中で渋滞もするので、ここは清水の便利さを生かして、東名清水→清水JCT→新東名連絡路→新清水JCT→新東名静岡SAスマートIC…と経由してR362へ出ることにしました。
で、その作戦はR362まではよかったのですが…事前に国土交通省のサイトなのでR362に通行止めがないことは確認していたのですが、10:00すぎに黒俣まで行ったら警備員が通せんぼしていて、「この先R362は時間帯通行止めで11:00まで通れません」とのこと。ここからまた新東名へ逆戻りするのもガソリンと時間の無駄だなと思ったのでそこから思い切って県道32号で清笹峠を抜けて大井川へ出ようと行ってはみたもののこれがまあ大変で、曲がりくねる道路は大好きですが幅が細くて飛ばすことができず(カーブ曲がったところで安易にショートカットするバカと正面衝突したくないので)、さらに距離的にも相当なロスで、これなら新東名へいけばよかったなと思いましたが途中ほとんど他の車もなく、あっても道を譲ってくれたので(5台くらい抜いた)、時間的にはほぼ元の想定の時間に千頭駅に着くことができました。
千頭駅では入場券を買って構内に入ります。電車に乗っていけばそのまま撮影できますよ(^_^)/
まずは7200系から。
ぬはははヽ(^。^)ノ ホントに静鉄に似てる(笑) 貫通扉がなければもっと似てたでしょうね(^_^)
こんな行先表示パネルがありましたが、これって十和田観光電鉄時代からあったのかな?こっち来てから付けたのかな?
大井川鐵道は、“おかげさまで”今年開業90周年だそうです(^_^)/
真横から見たらもう静鉄そっくり。もし青い帯なら間違えるかも(^_^;)
ちょっと気になるのは両運転台に改造されたので元々の連結妻面だった方はのっぺらぼうになってることです。まあさすがに改造では“ダイヤモンドカット”にはしないですよね(^_^;)
改造時に岳南電車みたいに別の車両から運転台をそっくり付けてくれればよかったのになぁ(^_^;)
ということで、走行している“ダイヤモンドカット”を撮影しようと思ったら下り列車でないとライトが点いて運転士がいるところは撮れませんよ、ご注意ください(^_^)/
この角度だと完全に静鉄ヽ(^。^)ノ
山は新緑の季節でしたよ(^_^)/
だんだん色褪せてきた(^_^;)
井川線ホームから車両が見えたのでこちらも撮影。井川線にも乗って大井川鐵道乗りつぶしもしたいのですが、井川線では昨年9月の台風で尾盛駅~閑蔵駅間で発生した大規模な土砂崩落により、現在、接岨峡温泉駅~井川駅間は運転を取りやめているので、これが復旧したら乗りに行こうと思っています。
反対側からもパチリ。
さて、いよいよですヽ(^。^)ノ
ほうらねヽ(^。^)ノ
ラスティーは去年もいましたが…
今年はパーシーが新たに加わりましたヽ(^。^)ノ
これでトーマスとジェームスが走りはじめたらすごく混むでしょうね(^_^;)
それにしても…
パーシーのベースはなんだろう??
迫力ある(笑)
ソドー島鉄道と東急、なんともシュールな絵面であります(^_^;)
でもなんかいい絵だな(^_^)/
そうこうしているうちに井川線の列車が帰ってきました。
こっちも乗りたい(^_^)/
すぐに折り返して出発するところでした。運転士が鉄道写真家の中井精也先生かと思いましたよ(^_^;)
井川線のアプト式線路が今年25周年だそうです。今年大井川鐵道はアニバーサリーイヤーですねヽ(^。^)ノ
帰り道、家山駅付近で大井川を横断する鯉のぼりをみつけました(^_^) 列車と一緒に撮りたかったですが、駐車場所を探すのに手間取り列車を逃してしまいました(>_<)