7/21です。前記事の7/19ごろに、四国から上陸した台風11号が日本海に抜けたところで消滅して移動、おまけに梅雨前線を引き連れて突破してしまい7/20には梅雨明けがこちらでも発表されました。明けての7/21は梅雨明けで夏本番のピーカン空になりました。
梅雨明けだぁ!ヽ(^。^)ノ
どうだ!夏だ!富士山もすげーだろ!!ヽ(^。^)ノ
と、言いたくなるくらいの夏空。梅雨のころのあまり富士山見えなかった空に比べて一気に全景が見えるのはホントに嬉しいヽ(^。^)ノ
わずかに残っていた静岡側の雪渓も見えなくなっていました。山梨側にはまだあるというか、万年雪のようなので、だから日当たりからして静岡が表で山梨が裏なんだよね。
山頂剣ヶ峰の真上の位置にカラスが(笑)
ちょいとブレてますが、N700系のトップナンバーX1編成でございますヽ(^。^)ノ X編成への改造はトップではなかったとはいえ、栄光のトップナンバーであることは変わりません。営業用のN700系の最初の編成でございます。Xになってから2回目の撮影かな。
前回、「最初はなかなか撮影できなかったX28編成」と書きましたが、今回は続けて撮れてます。ドアのところから富士山を撮っている人が見えますねヽ(^。^)ノ
N700AのG18編成、迫力の上京でございます。富士山見逃さないでね~ヽ(^。^)ノ