11/15は、前日から断続的に雨になり累計で48.5mmとまとまった雨になり、朝は富士山は全く見えませんでした。それでもお昼ごろから日差しがあるようになり、午後になって富士山が、山頂だけ見えるようになりました。
まとまった雨に富士山の雪増量を期待しましたが、雪にならなかったか、あるいは下の方だけ雨になり雲海から突き抜けた山頂の方は雨にすらならなかったのかもしれません(^_^;)
日が落ちてすぐにお月様も落ちてきました。ほそ~いお月様が落ちる前にちょいとパチリ。
やはり手持ちでなくてカメラを固定すると遅いシャッタースピードで撮れますねヽ(^。^)ノ 固定とはいっても三脚でなくて机の上で方向とピント合わせて放置したんですけどね(笑) これでシャッタースピードは1/4秒でした。けっこうクレーターがわかります(^_^)
こちらは地球照を狙ってみたもの。これで6秒のシャッターです。なんとか撮れたって感じですね(^_^;)
11/14は雨模様。静鉄に乗って新静岡駅に着いたらわりといつも空いているはずの3番線に「回送」の方向幕を出した1002徳川四百年祭ラッピング、通称“葵御紋電車”が停まっていました。
珍しいなと思って3番線ホームへ行ってみたら…
…こんな看板が(^_^)/ なになに?中に1つだけ葵の御紋のつり革があるだと!?
ビール電車のときも見れましたが、それでも「回送」幕が営業時間帯に見れるのも実はレアなこと(^_^)/
そしてみつけました葵の御紋のつり革ヽ(^。^)ノ まあ「葵の御紋の印籠のつり革」ですよね。これを出されたら頭が高いので控えなければなりません“ははぁ~”m(__)m
この日のお目当てはAOI BEERの「青島みかんエール」。たいへんおいしゅうございましたヽ(^。^)ノ こちらもその名の通り葵の御紋でありますヽ(^。^)ノヽ(^。^)ノ
そしてまた移動…
こちらではこんなお酒を。なんだかレアらしいですよヽ(^。^)ノ
ベアードビールの「信州早生ウェットホップエール」これはもちろん美味しいヽ(^。^)ノ
さらに…
あの吉田類さんが監修した「夢音」という焼酎をいただきました。飲みやすいけど自分はもっとクセがあるほうがいいかなぁ。最近のトレンドで香りはとても華やかなんですけどねヽ(^。^)ノ
11/13、前日の夕方からお天気が回復しこの日はまたまたスカッと爽やかな青空になりましたヽ(^。^)ノ
このところ、どうもグラウンドゴルフのところにお邪魔して撮影してもやっぱり旗などが邪魔になるのと、新幹線橋梁の工事が始まり富士川の川っぺりにもいけなくなったため来年5月までだいたいの富士山撮影をここにしようか迷っています。どうせなら富士川の河口からにしようかな。
いつもとはちょっと場所が違う富士山全景。ここからは山の見え方と新幹線が一緒に撮れるので一番好きな場所なのですが、なんせサッカーゴールやら道路やらがあるのが玉にキズ(^_^;)でもここからは一番裾野が広く見えるんですよね。
新幹線を一緒に撮ると水平がダメなのがバレてしまいます(^o^) この場合ちょっと右が上がっていてそれは自分のクセでもあるのですが、今回は修整しませんでした。本当は新幹線はこの橋から山の中のトンネルに向かって徐々に登っているんですよね。なので左が少し上がるはずなんです。あと、撮影場所からしても鉄橋の左が手前で右が奥になるので本当なら遠近法で右が若干小さくなるはずです。
ただ、ほんの少しのことなので撮影の時は厳密に水平は出さずに鉄橋が絵の中で水平になるようにしています。その方は絵面として安定するでしょ?
もう、この構図になれば下界は写らないのでテキトーです(^_^;)
これが通常使っているレンズでの最望遠(135mmAPS-C)で目いっぱいとなります。
今回は降雪の後なのでちょっと拡大して…
こうしてみるとやはり一旦下の方まで雪が降ったけど、その後尾根筋の雪は大半融けて、谷筋のは残っていた感じですね。
さて、このあと帰ってちょっと家のそばで電車を撮ってみましたが、撮った写真を整理していて果たして自分はいったい何を狙ったのか思い出せませんでした(^_^;)
まずは試し撮りの373系T6編成。「巴川橋りょう」というのは必ず入れたいし鉄骨も一応全部入れたい。空が白い場合はなるべく入れないとなると、3両編成の場合はこれくらいの構図でいいのかなと。今まではもうちょっと引いて撮ってましたがそれはそれで余計なものがいっぱい入り込むのでどうしようかなと思案中であります。
で、次がこの373系F5編成。3両入らず全面だけが日の丸構図になってしまったのでトリミング(^_^;) ぐわ~っと迫る感じはよくJR東海ツアーズのパンフレットにあるみたいでしょ?(苦し紛れ(^_^;))
こちらが最後尾。下り線だと3両入らないな注意しなきゃ(>_<)
…と、ここで思い出しました。撮りたかったのは373系のF1かF8編成、つまり「特急ふじかわ20周年」の記念ヘッドマークがある編成を、しかも上り線で撮りたかったのです。でも、時間を約1時間間違えて逆方向となったのでした。しかもF1でもF8でもないし(>_<)(>_<)
それでもEF200機関車が牽く列車が撮れたからまあいいかな(^_^;)
貨物列車もこんな感じで橋梁を強調するか、場合によっては次のように…
…なるべく編成を長く写すかによっても置きピンの位置が変わってくるのでこちらも事前の情報整理が必要になりますね(^_^;)
前記事の11/7からこの日11/12の午後まで、8日、10日と雨模様になり9日もほぼ曇りでこの3日間の日照時間はゼロ。12日朝には山梨側からまた富士山に冠雪したというツイートが見られましたが静岡・富士市側ではまだ富士山が見えませんでした。
それでも日没前の16:30ごろになってようやく富士山が見えてきました。
たしかにちょっと下の方まで白くはなっていますが…、もうこちらから見えた時には新たに積もった部分は既にかなり融けてしまった感じでした残念(>_<)
ま、そのうち雪があるのが当たり前になりますから、また見つけたら撮りましょうヽ(^。^)ノ
11/6まではすっきり青空が続いていましたがこの日はお天気下り坂。出勤前にライブカメラを確認したら清水港からは富士山頂が見えていたけれど富士市役所からでは既に雲の中でした。
そして家を出たのですが、このまま富士川まで行って富士山が見えないとイヤなので途中さった峠下の駐車帯にクルマを停め一応山頂が見える絵をおさえておこうと思って撮ったのがトップ写真です。
で、せっかくというか、R1富士-由比バイパス上り線で安全にクルマが停められて富士山が見えるのはここぐらいだし、ついでにちょうどホームライナーもやってくる時間だしということでカメラを構えて待っていました。ホームライナーは1分ほどでやってきました。
「よっしゃホームライナー来たぞ~ヽ(^。^)ノ」と思って連写を始めましたが…
一番いいところで大型トレーラーが並行してしまいました(T_T)
いちばんいい瞬間でしたがこれだとトレーラーが目立ちますよね(T_T) せめてもう少し遠くなら小さくなったのに(T_T)(/_;)
その後いつもの富士川に着いた時は富士山が見えなかったのですが、「富士山はそれを求める人のところへ現れる」とか、「待てば富士見の日和あり」のことわざのように (そんなのないけど(^_^;))、7:38ごろに山頂が見えてきました。ラッキー(^_^)/
ちょっと雲がズレてくれた(^_^)
お天気ゆっくり下り坂だったようで、この約24時間後から雨になりました。
これくらいの高さの雲がいちばんハラハラします(^_^;)
それでも見えるのと見えないのとでは気分が違いますからね。見えてよかったですヽ(^。^)ノ