Fit in fits

たまに富士山を撮影しています。「富士山と乗り物のコラボ」を撮ることが多いです。他のネタはほんの少し。

2020/9/12-13 いろいろ乗ってきました その➀

2020-09-26 20:17:53 | 乗り物いろいろ(鉄分多し)

 9/12・13でいろいろ電車に乗ってきました。その様子を何回かに分けて載せていきたいと思います。なお、私は形式などにはくわしくないので、そのあたりはサラっと流しているのでご了承ください(^^;)

 まずは下りでは一番早い6:41静岡発の「ひかり」で出発し名古屋駅に到着したのですが、肝心の清水駅、静岡駅、名古屋駅で駅名標を撮るのを忘れていました。慣れてる所ではついつい撮影を忘れてしまいます(^^;)

 新幹線で名古屋駅に着いたのが7:24。静岡駅朝イチ発の下りひかりは6:00新横浜始発の広島行き。静岡から名古屋までの間に停車駅はなく、新神戸までは後続ののぞみにも抜かれないので静岡から43分で着いてしまいます。速いなあ~(^_^)/

 静岡駅からとしては距離的には東京とほとんど変わりませんが、東京へは最低でも途中新横浜、品川駅に停車するのでざっと1時間かかるのに対し、途中停車しないで名古屋へ向かえばやはり速いということでしょう。「リニアが開通すれば静岡に速達列車の停車が増えて便利になる」と言われますが、途中停車が少ない「ひかり」が増発になればより便利になるでしょうね。

 ひとつ注意が必要なのは、現行のJR東海の制度が変わらないなら、(非常時以外に)静岡駅に「のぞみ」が停車することは絶対にありません。「のぞみ」は「新横浜から名古屋まで停車しないからのぞみ」であって、「途中1駅でも停車すればそれはひかり」として表記されるはずなので「のぞみを静岡に停めろ」というのはありえない話なのです。

 てなわけで、いつも長い記事の時は前書きも長くなってしまうので(疲れてくると文字も減る(^^;))そろそろ本題に参りましょう。



 新幹線で名古屋駅に降り立った次は一番西側になる新幹線から駅の反対側になる近鉄名古屋駅に向かってコンコースをてくてく歩いて行きます。いつもは混雑するコンコースもまだ早い時間なので空いていました。

 近鉄名古屋駅に着いたら乗車券を買います。特急券はネット予約しておいたので乗車券だけの購入です。乗車券を買ったらホームへ入ります。


 近鉄名古屋駅の一番西側のホームは(地下だから方角はわかりにくいですけど)ほぼ特急専用のホームなので、土曜日でもありおよそ10分おきに特急が発車するのでひっきりなしに列車がやってきます。そして、近鉄特急といえばまずは「アーバンライナープラス」なので、21000系をたくさん見られました。




 あ、この時は、名古屋での乗り換え時間をかなりたっぷりとってありました・・・というより、静岡で次の新幹線に乗ると今度は乗り換えがタイトになりすぎるのでどうせなら早めに来て眺めていようと思ったわけです。

 しかし、今回乗車するのはこの「アーバンライナー」ではありません。




 ふっふっふ、今回乗車するのは・・・




 ・・・ハイ!今回はこの近鉄名阪特急の中では最新かつ高級な「ひのとり」、それも「プレミアムシート」への乗車となります(*^O^*)いよいよ入線してまいりました(^_^)/



 カッコイイというか、高級感あるシブい色ですよね(*^O^*)




 シートは本革張りでバックシェルタイプ。なのでリクライニングをいっぱいに倒しても後ろの乗客に迷惑にならないし、なにより座席の前後感覚が130cmもあるのでそもそも広いです(^^;)



 テーブルもとても大きなものが備わっています。ただ、シートがバックシェル構造で前の席にテーブルを付けることが難しいのかそこまでは必要ないとしたのか、「しまかぜ」のような巨大なテーブルにはなっていませんでした。



 近鉄名古屋駅の特急ホームにはファミリーマートのミニ店舗があり、そこでお酒とかつまみとかが買えます。こんなお菓子を見つけたので買ってみました(笑




 発車したらさっそく(^_^)/




 最初に停車駅は「津」駅です。モニターにも「つ」表示されます(・∀・)




 プレミアムシートは先頭車なので視界も広いです。




 右側の肘掛けにはコンセントがあり・・・




 ・・・ミニテーブルをスライドさせるとドリンクホルダーがあります。これは便利(^_^)/




 空調は効いてはいますが少し暑いなと思ったら・・・




 各席の空調吹き出し口はデフォルトでは塞がれているので自分で開けましょう。気がつかないと暑いままです(・∀・)


 津駅に着くところです。津駅に着いたら・・・




 ・・・お隣のJRのホームの駅名標の前で停まりました。当たり前ですが駅名標も「つ」です。この駅名標、ちょっと遠くから見ると「?」に見えるようです(笑


 ひとつだけ残念なのは「ひのとり」では車内販売がありません。自販機だけになります。停車駅もほぼ各県1駅と間隔も長いので、小田急のロマンスカーのようにコーヒーとか売りにきてくれるといいなあ~。


 そんなこんなで最後に地下区間に入ると天井がこんな感じになります。



 そして終点「大阪難波」に到着です。新幹線よりは圧倒的に遅いけれど、時間があれば名古屋-大阪間をゆったり楽しむのもいいのではないでしょうか。プレミアムシートに乗っても新幹線よりちょっと安いはずです(←詳細忘れた奴)




 今回はなるべく乗り換えた駅で駅名標を撮りました。近鉄の大阪難波で降りた次は・・・




 ・・・地下鉄千日前線の「なんば」駅から地下鉄に乗り・・・




 ・・・日本橋駅でまた乗り換え。大阪は「にほんばし」じゃなくて「にっぽんばし」(^^)/




 今度は堺筋線に乗り換えて…




 …すぐに恵美須町で降ります。ここで降りたら少し歩いて…




 …阪堺電車の始発駅、恵美須町駅でまた乗車…かと思ったら…




 ここはもう廃止されていて現在の駅は100m南へ離れた場所になっておりしかも…






 …一面一線の寂しいホームになっていました。すぐに発車だったので駅名標を撮り忘れというか撮りそこねました。というのも、阪堺電車でもこちらの恵美須町からの路線の方は利用が減って現在は24分に1本となっており、ここで乗り遅れとまるまる24分待たないといけないことになるので駅名標を撮る時間なくすぐに乗車し発車となりました。また、旧恵美須町駅は台風21号で被災し、その復旧と需要減により駅も移設され小さくなったとのことです。ちょっと残念ですね。




 いいですねえこの「路面」感(^^)/ 


 てなわけで、今回の旅の主目的として上記の「近鉄ひのとり」に乗ることと「阪堺電車に全線乗る」ことがありました。ただ乗るだけじゃなくて少しは撮影しようと思い、住吉大社前なら絵になるかなと、「住吉鳥居前」電停でちょっと撮ることにしました。



 ちょっと誤算だったのはこの道路が1車線で意外に狭く、電車が近すぎてフレームに入らないという事態が発生(笑




 路面電車は広告ラッピングも楽しいですね(^_^)/


 ただ・・・

 ・・・奥側の線路ならいいけど手前側の線路だと電車が入りきらない!・・・少し離れた位置での写真はよかったけど、チャリのじいさんが入り込んで使えませんでした(;_;)
 この新しい低床の路面電車「堺トラム」も撮りたかったものの1つでしたが大失敗でした。う~ん・・・



 「住吉大社」の字が他の構造物にカブらないよう気を使いました。




 この古いタイプの電車もいいですね~~


 住吉大社を入れようとすると逆光になるのと、あまりいい絵にならなかったので、どうせ来たついでに順光側も撮影しようと思い道路の反対側へ。これを撮影した後にまた乗車して終点「浜寺駅前」電停を目指しました。




 これが終点「浜寺駅前」電停・・・というかあまりに寂しい風景は電停手前の「降車場」。電停はホーム1面1線の単線構造になっているので電停に電車がいるとホームに入れないためここで乗客を降ろします。ま、元々路面電車なんでホームなくてもお客さんは降ろせます(笑



 その「浜寺駅前」の電停はこんなにシブいです(^_^)/ 




 ホームにある駅名標、時刻表、営業キロ程表です。運賃表が見当たらないは均一料金だからだけど、営業キロ程表いるか?(・∀・)




 次の電車が入線してきました・・・じゃなくて自分が乗ってきた電車がホームが空いたので降車場から進んでホームに入ってきただけでした(笑

 これで阪堺電車を恵美須町から浜寺駅前までは乗車できました。これでほとんど冠乗だけど、まだ上町線の「天王寺駅前」電停から「住吉」の区間を乗車してませんのでこの後乗ることになりますがそれより先に・・・


 「浜寺駅前」電停から横を向けばすぐ見える南海の「浜寺公園」駅の旧駅舎です。名駅舎のうちの1つです。




 素晴らしい駅舎ですよね。現在はカフェと地元の交流の場として使われていたようでした。




 最近は駅を作るにしても、こういうものを作る余裕はないんでしょうねえ。


 ちなみに現在の駅舎がこれです。ポストはいいとしてもなんだか味気ない駅ですねえ(>_<)




 そうです、阪堺電車の「浜寺駅前」から折り返すのではなくこの南海の「浜寺公園」から南海電車に乗って最終的には天王寺駅前から住吉を目指すのですが、ちょいと迂回をしていくことにしました。




 考えてみれば自分が南海電車に乗るのは生涯でも2回目くらいなので、見る電車全てが新鮮に感じます(笑




 なんだか変わった電車が通過しました。「黒ミサ HYDE」ってなんやねん(笑 詳しいことは調べてません(・∀・)



 これも急行なので通過です。これはいかにも南海らしい電車ですね(^_^)




 LEDが上手く写りませんでしたが、この新しい電車は特急なのかな?

 その➀はこれでおしまい、その②に続きます。「ひのとり」乗れたのはよかったなあ(*^O^*)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする