Fit in fits

たまに富士山を撮影しています。「富士山と乗り物のコラボ」を撮ることが多いです。他のネタはほんの少し。

2021 11月 路面電車3都市一気に乗ってきました その3

2021-12-28 17:24:45 | 乗り物いろいろ(鉄分多し)

 ここからは2日目。



 金沢駅から、この時期では土曜日のみ走っていたサンダーバード14号に乗って福井駅までやってきました。金沢のホテルで早起きできたので予定より少し早い特急で行くことにしました。乗車予定だったサンダーバードは金沢ー福井間では小松、加賀温泉、芦原温泉に停まりますが、この14号は金沢ー福井間ノンストップなのでちょうどいいやと乗りました。「北陸観光フリーきっぷ」は自由席なら特急も乗り放題なので(金沢ー敦賀間)変更もこちらの都合でカンタンに出来ます。




 福井駅前の恐竜のオブジェです。これ、動きます(笑


 福井駅前から福井鉄道の路面電車が出ていますが、ちょっと予定を変更して…


 …JR駅の反対側からえちぜん鉄道に乗ることにしました。


 乗ったのはこちら。元愛知環状鉄道を走っていた車両だそうです。


 隣のホームのこちらは元飯田線の119系から改造されたものとのこと。なんだか愛知県からの車両ばかりですねえ(笑

 そして、えちぜん鉄道でのはっきりした運用開始時期は未定ですが、我が家のすぐ近くを走る静岡鉄道で長らく走っていた1000形1編成(1010号編成)がえちぜん鉄道へ譲渡すると発表がありました。えちぜん鉄道では既存車両を使用して運行されている観光列車「きょうりゅう列車」がありますが、これは普段走っている車両を、きょうりゅう列車を走らせるイベントのたびに内部の飾り付けを施して面倒だったのが、静鉄から譲渡された車両をきょうりゅう列車専用車両に改造し、イベント運用が楽になるようにするのだそうです。2023年夏に予定される福井県立恐竜博物館のリニューアルに合わせて運行を開始する予定とのこと。これは是非見に来たいですね~(^_^)/


 さて、えちぜん鉄道に乗ってやってきたのは鷲塚針原駅。駅名標撮影が斜めになってしまったのは…


 …ホームが狭くて駅名標が正面で入る位置まで下がると線路に落ちてしまうからでした(^^ 


 駅舎は大変趣がある造形ですが…


 やはり登録有形文化財でした(^_^)/

 鷲塚針原駅に降り立ったのは…

 ここから田原町駅にて福井鉄道の福武線に乗り入れて途中福井市内の路面電車となり、福井鉄道終点の越前武生駅へと繋がっているのです。全国路面電車全線完乗を目指していますが、それは相互乗り入れしている範囲も全部乗りたい、つまり路面電車の車両が走っている区間は全部乗りたいということでこの鷲塚針原駅にやってきました。


 カンタンにいえばここが路面電車の始発駅ということになります。


 ここまで乗ってきたえちぜん鉄道の車両と福井鉄道の低床車では床の高さが違います。


 なので隣のホームを車内から見るとこんなに高さが違います。となると、駅によってはホームの高さが合わないのではないか?と思いますが、なんと田原町駅からここまでの間の区間の駅ではホームが縦に長く設置され、途中で高さを変えてあります。どちらの高さの車両でも前後に停車位置をずらして対応できるのです。ただし、そのような駅を利用する時はそれを頭に入れておかないと、待っている位置に車両が停まらないでちょっと離れたところに停まるので注意が必要です(^^;)


 さて、田原町駅から乗ってきて降りたのは…


 …ここ、福井城址大名町駅です。

 この写真内右の周辺案内を見るとわかりますが、路線の形状としては福武線は福井駅駅へここから支線のように分かれており、運用も田原町駅から越前武生駅へ直通するものと福井駅駅へと寄っていくもととがあります。自分は直通するものに乗ってきたのでここで乗り換えて福井駅駅へと向かいました。ま、待って乗換するより歩いた方が早く着きそうでしたが、そこは全線完乗を目指す者としては間を省略することはできないのです(笑


 こちらの車両に乗って…


 1駅ですが「福井駅駅」に着きました(笑 福井城址大名町駅での乗換えがちょっと初見ではわかりにくく、どちらのホームから福井駅駅行きが出るのか、表示と時刻表をよーく見ないとわかりません。行かれる方は注意が必要です(^^;)


 その福井駅駅。JR福井駅前にあり乗換えもしやすい場所にありました。




 さて、ここからまた越前武生駅を目指すのですが、上記の通りまた福井城址大名町駅経由で行くわけですが、ここ福井駅駅から乗ってまた乗り換えて…となるとかなり時間をロスすることがわかったので、一旦福井城址大名町駅まで歩いていき、そこから乗ることにしました。福井駅駅から福井城址大名町駅まで歩いても10分かからない距離ですからね(^^;)




 途中福井駅駅に向かうちょっと古い車両を撮ったり…


 福井城址大名町駅では「キーボ」という車両が来たので撮ってみました。キーボはかわいいですよね(^_^)


 今度はこのピンクの車両で越前武生駅を目指します。


 福井城址大名町駅から終点の越前武生駅まで乗ってきました。これで福井鉄道の路面電車区間も全線完乗できました(^_^)v


 奥に停めてあったこの「レトラム」乗りたかったなあ~(^_^)




 この越前武生駅、北陸新幹線が開通して武生に駅が出来ると「たけふ新」駅と駅名が変わるのだそうです。“今しか見られない鉄道風景”ですね(^_^)


 越前武生駅から3分くらい歩くとJR武生駅に着きます。


 武生駅の窓口で帰りの列車の席の指定を受けて特急しらさぎ号を待ちました。




 武生駅の時刻表。特急の方が圧倒的に多く、普通列車の本数は少ないんですね。これなら福井鉄道の存在意義もあるってわけです。これより運転間隔は短いですから。


 ここでも普段見れない機関車とかが見れて嬉しかってですねえ。


 反対方向の特急列車なども撮ってみました。




 お目当てのしらさぎ60号がやってきました。


 米原駅から新幹線に乗り…


 名古屋駅でまた乗り換えて静岡へと向かいました。




 途中浜名湖から富士山が見えましたが・・・ちっちゃいなあ(^^;)


 かなり明るいうちに静岡へと戻ってきました。帰ってくるとまたすぐに旅に出たくなるのは何でしょうね?(^^;)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021 11月 路面電車3都市一気に乗ってきました その2

2021-12-28 12:34:57 | 乗り物いろいろ(鉄分多し)

 さてその2です。


 万葉線を中伏木駅から終点越ノ潟駅まで乗ってきました。




 いいですねえ、この感じ(^_^)





 この「終点感」がたまりません(^^)


 上の写真にチラっと写っていましたが、越ノ潟駅のすぐ横に県営渡船の乗り場があります。これはかつては越ノ潟駅から先にも線路が繋がって富山駅方面へ行けたのですが、富山新港の建設において港口部切断し拡大したために分断・廃止され、その代わりとして渡船が運航されています。運賃は無料です(当初は地元民のみ無料だったが現在は誰でも無料)。乗ってみたかったし、越ノ潟駅から近い「海王丸パーク」にも行きたかったけど、時間に余裕がなかったため諦めました。現在では渡船で渡った先もバスで富山地鉄市内線の旧富山ライトレール線の岩瀬浜駅へと行けるようなので、将来また来る機会あれば海王丸パークも含めぐるっと回ってみたいと思ってます。いつになるかはわかりませんが。


 1本見送って帰りは低床車に乗ることにしました(^_^)/


 車両だけ急に近代的になってなんだかシュールな絵になりました(^^;)


 でもこのような車両が郊外まで来るのがLRTのいいところなんですよね。そのまま街の中心部へ行ける。




 車内はこんな感じです。明るくていいですね。床も低く路面からも段差が少なくて乗り降りしやすいです。もちろんホームがあるところでは段差なく乗れます。




 トコトコと万葉線を一気に全線乗って高岡駅に着きました。高架のJR高岡駅の高架下に乗り入れます。一応こちらも「高岡駅駅」になるんですよね(^^;)


 駅とか駅前の改良工事によって、JR駅などに直接乗り入れる路面電車が徐々に増えてきてますね。不便だった乗換えが便利になります。広島駅も大々的に経路から改修されて2階のペデストリアンデッキ部分に直接乗り入れて、高架になっているJRの改札口と同じ階になるため乗換がとても便利になるそうです。豊橋駅も以前の離れた場所から駅真ん前の電停に移設されて便利になりました。


 高岡駅も大きな駅舎ですね。考えてみると、静岡県内のJR駅って周辺人口規模のわりには小さい駅が多い気がします。


 ちょうど富山回が放送されるとあって、中井精也先生のパネルがありました(^_^)/


 高岡駅から今度は城端線で1駅だけ乗りました。ローカル線だけど本数が少ないうえにちょうど高校の下校時間帯に当たって満員でした。あれもう少しなんとかならないのかなあ。


 城端線を1駅だけ乗って新高岡駅へ。ここから北陸新幹線に乗って金沢を目指します。すぐ着くけど、ここまでの乗り継ぎの待ち時間が長かったなあ。


 これは反対側ホームから発車したところの新幹線


 十数分で金沢駅に着きました(^_^)/


 一応記念にパチリ。終点で折り返す列車だったからこちらに来ないのでちょっとだけ柵の真上から撮りました。北陸新幹線はカッコイイですよね(^^)

 これでこの日の乗車は終了。富山地鉄市内線の乗ってなかった部分を乗って完乗、万葉線も完乗できました(^_^)v まだ続きます~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする