軽い頭痛を覚え、ベッドで休んでいた。
すると、
オオミズアオの眠っているところから、
ひときわ大きな音がバサバサと響く
続いて、紙を裂くような音。。。![衝撃](https://img.mixi.jp/img/emoji/77.gif)
繭を破り、まさに
オオミズアオが羽化してるところだった
太めの体に、赤い脚がなんともおシャレだ。
羽根はみるみる伸び、
すぐにモスラを思わせる姿へ。。。
移動させるため、手に乗せる。
図体が大きいだけあって、ずっしりと重い。
そして、指をつかんできた赤い脚には、
想像以上の力があった。
そう、昆虫が乗っているというより、
小鳥が手に乗っているような感じである
写真もたくさん撮ったので、
後日、HPの「いんせくたりうむ」にアップします。
オオミズアオ成長記・後編
http://www5e.biglobe.ne.jp/~tooriame/oomizuao2.html
あのとき。もし頭痛を感じてなかったら……
この瞬間は見られなかった。
※オオミズアオ(ヤママユガ科)
「月の女神」と呼ばれる大型の美しい蛾。
春・夏、年に2回発生する。
幼虫はモミジ、アンズ、ウメ、サクラなどの葉を食べる。
すると、
オオミズアオの眠っているところから、
ひときわ大きな音がバサバサと響く
![衝撃](https://img.mixi.jp/img/emoji/77.gif)
続いて、紙を裂くような音。。。
![衝撃](https://img.mixi.jp/img/emoji/77.gif)
![衝撃](https://img.mixi.jp/img/emoji/77.gif)
繭を破り、まさに
オオミズアオが羽化してるところだった
![バースデー](https://img.mixi.jp/img/emoji/134.gif)
太めの体に、赤い脚がなんともおシャレだ。
羽根はみるみる伸び、
すぐにモスラを思わせる姿へ。。。
移動させるため、手に乗せる。
図体が大きいだけあって、ずっしりと重い。
そして、指をつかんできた赤い脚には、
想像以上の力があった。
そう、昆虫が乗っているというより、
小鳥が手に乗っているような感じである
![ひよこ](https://img.mixi.jp/img/emoji/238.gif)
写真もたくさん撮ったので、
後日、HPの「いんせくたりうむ」にアップします。
![りんご](https://img.mixi.jp/img/emoji/232.gif)
http://www5e.biglobe.ne.jp/~tooriame/oomizuao2.html
あのとき。もし頭痛を感じてなかったら……
この瞬間は見られなかった。
※オオミズアオ(ヤママユガ科)
「月の女神」と呼ばれる大型の美しい蛾。
春・夏、年に2回発生する。
幼虫はモミジ、アンズ、ウメ、サクラなどの葉を食べる。