生き物好き気象予報士&理科教員、公認心理師・金子大輔(金兵衛)のブログ~通り雨の旅路~

拙著10冊目出版、ぜひ読んでね!おかげ様で19年続いている老舗ブログです。

月の女神、誕生!

2008-04-21 | 昆虫・生き物
軽い頭痛を覚え、ベッドで休んでいた。

すると、
オオミズアオの眠っているところから、
ひときわ大きな音がバサバサと響く衝撃
続いて、紙を裂くような音。。。衝撃衝撃

繭を破り、まさに
オオミズアオが羽化してるところだったバースデー

太めの体に、赤い脚がなんともおシャレだ。

羽根はみるみる伸び、
すぐにモスラを思わせる姿へ。。。

移動させるため、手に乗せる。
図体が大きいだけあって、ずっしりと重い
そして、指をつかんできた赤い脚には、
想像以上の力があった。

そう、昆虫が乗っているというより、
小鳥が手に乗っているような感じであるひよこ


写真もたくさん撮ったので、
後日、HPの「いんせくたりうむ」にアップします。

りんごオオミズアオ成長記・後編
http://www5e.biglobe.ne.jp/~tooriame/oomizuao2.html

あのとき。もし頭痛を感じてなかったら……
この瞬間は見られなかった。


※オオミズアオ(ヤママユガ科)
「月の女神」と呼ばれる大型の美しい蛾。
春・夏、年に2回発生する。
幼虫はモミジ、アンズ、ウメ、サクラなどの葉を食べる。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする