※前回の日記で、少々過激なブログを紹介しましたが、
努力してる人を否定する意図は、まったくないです
仕事に没頭して、もっと大事なもの……、
家族・友だち・健康などを失ってしまう例があるという現実の中、
「Job is shit!」という考え方もあってもいいと思い、紹介しました。
また、「自分が苦労したのだから、みんな苦労すべき」
という思想に警笛を鳴らしたかったというのもあります
5年前、10年前とは明らかに時代も違うことですし……。
自分も、初めて見たときには、「ウエッ~」と思ったのですが、
反骨精神に満ちた文体を読んでいるうち、
だんだん好感を覚えてきたという経緯です(笑)。。。
-----------------------------------------------------
GW前半は、カラッとした晴天だったのに、
後半は、あいにくの天気になってしまった
東日本を中心に、
「高気圧の裂け目」に入ったためである
高気圧の裂け目に入っても、
『曇りに近い晴れ』くらいで済むこともある。
だが、今回、台風が湿った空気を送り込んできてるために、
本降りの雨になってしまったのだ
ほんのりと、熱帯スコールの性格を帯びてるために、
ザーッと降っては、急に弱まるような降り方で、
伊豆大島などでは、かなりの大雨になってるようだ
その他、上空の寒気が強いパターンでは雷雨になるし、
空気がより湿っていれば、集中豪雨になる。
さて、このGW、
ほぼ3年ぶりにケータイを変えてみた
『家族割』の恩恵を受けるため(笑)、英雄から土菰に……。
アドレス帳に入ってる人には連絡しましたが、
▲▲▲@ezweb.ne.jpから▲▲▲@docomo.ne.jp
で、▲▲▲の部分は変えていない。
色も、
自由・コミュニケーション・楽しさ・遊び心の象徴とされる
ターコイズブルーに気分転換――
いつか、カラーセラピーの話題でお話しましたが、
ターコイズやマジェンタは、とても大事にしてる色です
ケータイを変えた翌日だった。
サプライズその1があったのは
大学の友だちと会ってきたのであるが、
その中のSと、
まったく同じ機種・まったく同じ色だったのだ。
自分は、ド派手はストラップをつけているから、
間違える心配がなかったが。。。
新しいケータイに関わるサプライズ(というか事件)
は、それだけではなかった。
もうひとつのネタは、次回の日記でお話することにします。
*************************************
【通り雨の旅路(本館)】
http://www5e.biglobe.ne.jp/~tooriame/
**************************************