軽い頭痛を覚え、ベッドで休んでいた。
すると、
オオミズアオの眠っているところから、
ひときわ大きな音がバサバサと響く
続いて、紙を裂くような音。。。
繭を破り、まさに
オオミズアオが羽化してるところだった
太めの体に、赤い脚がなんともおシャレだ。
羽根はみるみる伸び、
すぐにモスラを思わせる姿へ。。。
移動させるため、手に乗せる。
図体が大きいだけあって、ずっしりと重い。
そして、指をつかんできた赤い脚には、
想像以上の力があった。
そう、昆虫が乗っているというより、
小鳥が手に乗っているような感じである
写真もたくさん撮ったので、
後日、HPの「いんせくたりうむ」にアップします。
オオミズアオ成長記・後編
http://www5e.biglobe.ne.jp/~tooriame/oomizuao2.html
あのとき。もし頭痛を感じてなかったら……
この瞬間は見られなかった。
※オオミズアオ(ヤママユガ科)
「月の女神」と呼ばれる大型の美しい蛾。
春・夏、年に2回発生する。
幼虫はモミジ、アンズ、ウメ、サクラなどの葉を食べる。
すると、
オオミズアオの眠っているところから、
ひときわ大きな音がバサバサと響く
続いて、紙を裂くような音。。。
繭を破り、まさに
オオミズアオが羽化してるところだった
太めの体に、赤い脚がなんともおシャレだ。
羽根はみるみる伸び、
すぐにモスラを思わせる姿へ。。。
移動させるため、手に乗せる。
図体が大きいだけあって、ずっしりと重い。
そして、指をつかんできた赤い脚には、
想像以上の力があった。
そう、昆虫が乗っているというより、
小鳥が手に乗っているような感じである
写真もたくさん撮ったので、
後日、HPの「いんせくたりうむ」にアップします。
オオミズアオ成長記・後編
http://www5e.biglobe.ne.jp/~tooriame/oomizuao2.html
あのとき。もし頭痛を感じてなかったら……
この瞬間は見られなかった。
※オオミズアオ(ヤママユガ科)
「月の女神」と呼ばれる大型の美しい蛾。
春・夏、年に2回発生する。
幼虫はモミジ、アンズ、ウメ、サクラなどの葉を食べる。
日本の美しい蛾、の代表選手だろうね。
この写真ではわからないけれど、
脚もしっかり六本あるよ。
ガシッと力強く指をつかんでくる感じは、
もはや虫、じゃないけどね(笑)
小鳥かハムスター系の動物みたいだよ。
>この女神はどれくらい生きるの?
う~ん、正確には知らないけど一週間くらいかな。
この仲間は口が退化して、何も食べられないから
他のチョウ・ガに比べてずっと短命なはず。
そういうはかなさも、
「月の女神」を魅力的に魅せてるのかも。。。
これ蛾?
初めて見たけど、こんなのがいるんだねぇ。
蛾って昆虫?足が六本だと昆虫だよね?
・・・このジャンル、かなり無知だよ(笑)
しかし月の女神とはいい名前をもらったもんだね。
この女神はどれくらい生きるの?
ホームページまで拝見していただいて、
ものすごくうれしいです。
(メールの署名にURL入れといてよかった~♪)
関東近辺でも、
けっこうオオミズアオいるんですね。
生き物好きと言ってながら、
自分は、近所で見るのは実ははじめてなんです。
薄い水色や黄緑の巨大な翅は、
豪華な花を連想しますよね。
ぜひ、これからもお気軽に遊びにきてください^^
ご無沙汰しておりますが、ホームページはしっかり拝見して楽しんでおりました。
私もちょうど金曜日にオオミズアオを駅のエスカレーターの途中から見ました!
残念ながら携帯カメラの準備が間に合いませんでしたが、うちの庭に連れて帰りたくなりました。
これからも日記楽しみにしていますね。