2015年2月17日に夢の白地図展覧会を観てきましたので写真紹介します。

上の写真は夢の白地図展覧会の案内文です。
夢の白地図プロジェクトの中の一環で実施されています。
夢の白地図プロジェクトの公式サイトは下記のとおりです。
夢の白地図プロジェクト TARUMI
夢の白地図プロジェクト Facebook
会期は2月14日(土)18:00~2月19日(木)15:00です
開催場所は神戸市垂水区役所が入っているレバンテ垂水2番館1階ロビーです

上の写真は私の作品が展示されているコーナーの遠景です。
番号 作者 作者から一言
1 seiyo39 古代から息づく名勝の地・・・舞子
私の作品です。別にブログにしています
http://seiyo39.blog.eonet.jp/default/2015/01/post-fc08.html
2 新米古希 私の好きな散歩道
学が丘・多聞、小束山、垂水、舞子の散歩コースを紹介
3 A.Y 垂水の思い出マップ 1990年代と2000年代にタイムスリップ
4 Y,H 舞子、垂水、下畑の喫茶軽食
5 まちづくり舞子 区民まちづくり会議舞子部会お薦めの夕陽ビューポイント
6 M 滝の茶屋免許取り立て練習MAP
塩屋の白地図(滝の茶屋)
7 N 舞子の見どころ
20 まっさん 第4回 BBQたるみーとあっぷ on 2015-2-28
上記の作品がこちらのコーナーに掲載

上の写真は星陵台中学校の生徒さんの作品 防災マップ
国土地理院の地図を利用した大判の地図で迫力があります。

次にこちらの(上の写真)ウォールの作品を観ていきます。
11番 SさんがJazz cafe 「M's Kitchen」を紹介(桃山台)
12番 Sさんが皆様が楽しく集う場所 街づくりスポット神戸を紹介(小束山)
13番 Hさんの Bridge with ・・・ 簡潔に見どころを紹介(舞子)
14番の「私の通学路」 も面白い力作(小束山)
15番のセロ弾きさんの万葉歌碑も面白い
16番 むっちゃんのほっこりスポット(舞子)
17番 Yさんの「私のお気に入りスポット 8選」(垂水)
18番 りみさんの「気になる舞子」
19番 Sさんの「初! 塩屋のまちめぐり」も力作です
21番 Kさんの「塩屋 東垂水の海と丘と坂道の明るい街だ!」絵が素晴らしい
22番 Kさんの五色麻呂の住む街 垂水も絵が素晴らしい
商店街からは塩屋商店会と舞子小学校前商店会が出展
時間がないので中途半端ですが取り敢えずアップします。

上の写真は夢の白地図展覧会の案内文です。
夢の白地図プロジェクトの中の一環で実施されています。
夢の白地図プロジェクトの公式サイトは下記のとおりです。
夢の白地図プロジェクト TARUMI
夢の白地図プロジェクト Facebook
会期は2月14日(土)18:00~2月19日(木)15:00です
開催場所は神戸市垂水区役所が入っているレバンテ垂水2番館1階ロビーです

上の写真は私の作品が展示されているコーナーの遠景です。
番号 作者 作者から一言
1 seiyo39 古代から息づく名勝の地・・・舞子
私の作品です。別にブログにしています
http://seiyo39.blog.eonet.jp/default/2015/01/post-fc08.html
2 新米古希 私の好きな散歩道
学が丘・多聞、小束山、垂水、舞子の散歩コースを紹介
3 A.Y 垂水の思い出マップ 1990年代と2000年代にタイムスリップ
4 Y,H 舞子、垂水、下畑の喫茶軽食
5 まちづくり舞子 区民まちづくり会議舞子部会お薦めの夕陽ビューポイント
6 M 滝の茶屋免許取り立て練習MAP
塩屋の白地図(滝の茶屋)
7 N 舞子の見どころ
20 まっさん 第4回 BBQたるみーとあっぷ on 2015-2-28
上記の作品がこちらのコーナーに掲載

上の写真は星陵台中学校の生徒さんの作品 防災マップ
国土地理院の地図を利用した大判の地図で迫力があります。

次にこちらの(上の写真)ウォールの作品を観ていきます。
11番 SさんがJazz cafe 「M's Kitchen」を紹介(桃山台)
12番 Sさんが皆様が楽しく集う場所 街づくりスポット神戸を紹介(小束山)
13番 Hさんの Bridge with ・・・ 簡潔に見どころを紹介(舞子)
14番の「私の通学路」 も面白い力作(小束山)
15番のセロ弾きさんの万葉歌碑も面白い
16番 むっちゃんのほっこりスポット(舞子)
17番 Yさんの「私のお気に入りスポット 8選」(垂水)
18番 りみさんの「気になる舞子」
19番 Sさんの「初! 塩屋のまちめぐり」も力作です
21番 Kさんの「塩屋 東垂水の海と丘と坂道の明るい街だ!」絵が素晴らしい
22番 Kさんの五色麻呂の住む街 垂水も絵が素晴らしい
商店街からは塩屋商店会と舞子小学校前商店会が出展
時間がないので中途半端ですが取り敢えずアップします。