テニスのグランドスラムである全仏オープン(フランス/パリ、レッドクレー)
は31日、四大大会初優勝を狙う第5シード錦織圭(日本)がロシアの
ロシアの世界ランク74位テムレズ・ガバシビリ選手 (T.Gabashvili)と対戦
第1セット6-3、第2セットを6ー4、第3セットを6ー2で奪って、
セットカウント3対0でストレート勝ちし、この大会自身初のベスト8入りを
果たしました。
4回戦まで1セットも落としていない快調ぶりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/6d/e095ea2356b1ffe0dc5513de711cd7ee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/b9/1638e77f69c475c54319957728878d46.jpg)
上の2枚の写真はテレビ大阪がライブ中継した画面からのものです。
全仏オープンの男子シングルスで日本の選手がベスト8に進んだのは、
1933年にベスト4まで勝ち上がった佐藤次郎さん以来、82年ぶりだそうです。
準々決勝の対戦相手は、第14シードの地元JW・ツォンガ(フランス)JW.Tsonga
に決まった。錦織とツォンガは今回がツアー通算6度目の対戦で、過去の対戦成績
は4勝1敗と錦織が勝ち越している。
全仏オープンテニス過去の優勝者
2005年 ラファエル・ナダル
2006年 ラファエル・ナダル
2007年 ラファエル・ナダル
2008年 ラファエル・ナダル
2009年 ロジャー・フェデラー
2010年 ラファエル・ナダル
2011年 ラファエル・ナダル
2012年 ラファエル・ナダル
2013年 ラファエル・ナダル
2014年 ラファエル・ナダル
GS初V狙う錦織 準々決勝は地元ツォンガに決まる<男子テニス>
関連ブログ
http://blog.goo.ne.jp/chiku39/e/dd0861ca306bfbfe3fdbf83c499e3147
は31日、四大大会初優勝を狙う第5シード錦織圭(日本)がロシアの
ロシアの世界ランク74位テムレズ・ガバシビリ選手 (T.Gabashvili)と対戦
第1セット6-3、第2セットを6ー4、第3セットを6ー2で奪って、
セットカウント3対0でストレート勝ちし、この大会自身初のベスト8入りを
果たしました。
4回戦まで1セットも落としていない快調ぶりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/6d/e095ea2356b1ffe0dc5513de711cd7ee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/b9/1638e77f69c475c54319957728878d46.jpg)
上の2枚の写真はテレビ大阪がライブ中継した画面からのものです。
全仏オープンの男子シングルスで日本の選手がベスト8に進んだのは、
1933年にベスト4まで勝ち上がった佐藤次郎さん以来、82年ぶりだそうです。
準々決勝の対戦相手は、第14シードの地元JW・ツォンガ(フランス)JW.Tsonga
に決まった。錦織とツォンガは今回がツアー通算6度目の対戦で、過去の対戦成績
は4勝1敗と錦織が勝ち越している。
全仏オープンテニス過去の優勝者
2005年 ラファエル・ナダル
2006年 ラファエル・ナダル
2007年 ラファエル・ナダル
2008年 ラファエル・ナダル
2009年 ロジャー・フェデラー
2010年 ラファエル・ナダル
2011年 ラファエル・ナダル
2012年 ラファエル・ナダル
2013年 ラファエル・ナダル
2014年 ラファエル・ナダル
GS初V狙う錦織 準々決勝は地元ツォンガに決まる<男子テニス>
関連ブログ
http://blog.goo.ne.jp/chiku39/e/dd0861ca306bfbfe3fdbf83c499e3147