CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ)

神戸・岩国の最新情報を中心に紹介していきます。歴史や時事について調べた結果を紹介。

Cafe Morozoff(カフェ モロゾフ)でのランチ on 2018-4-14

2018年04月22日 04時26分36秒 | 神戸情報
2018年4月14日、Cafe Morozoff(カフェ モロゾフ)神戸ハーバーランドUMIE店で
ランチを頂きましたので写真紹介します。
初めて入店しました。

Cafe Morozoff(カフェ モロゾフ)神戸ハーバーランドUMIE店の基本情報

住所:神戸市中央区東川崎町1丁目7−2 神戸ハーバーランドumieサウスモール1階
TEL:078-382-7136
営業時間:10:00~21:00  開店日:2013年4月18日


公式サイト:http://umie.jp/shop/detail/24
モロゾフ株式会社のサイト:http://www.morozoff.co.jp/



上の写真は私が注文したパスタランチA 850円(税込)


上の写真は奥様が注文したアーモンドワッフルセット 1,050円(税込)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神戸市総合教育センター前のペンシルのモニュメント on 2013-9-13

2018年04月22日 03時54分13秒 | 神戸情報
神戸市総合教育センター前にユニークなペンシルのモニュメントがあります。
2013年9月13日、鉛筆(ペンシル)のモニュメントの写真を撮りましたので
紹介します。

神戸市総合教育センターの基本情報

住所:神戸市中央区東川崎町1丁目-3-2  TEL:078-360-2001(代表)
開館時間:9:00~21:00 開館:月曜日~金曜日


公式サイト: http://www2.kobe-c.ed.jp/kec/




上の2枚の写真はペンシルのモニュメントです。
一目で鉛筆を題材としたモニュメントと判ります。


上の写真はモニュメントの銘板で
題目が「初心」 平成3年(1991)3月 日本宝くじ協会の普及宣伝事業で建設された
ことが判ります。


上の写真は鉛筆モニュメントの遠景と神戸市総合教育センターの建物


上の写真は神戸市総合教育センターの建物の玄関天井部でデザイン都市の神戸らしい
設計であると感じました。

同じペンシルのモニュメントということで2018年4月22日に訪問した福崎町の
辻川山公園内の学問成就の道の石碑を写真紹介します。(下に添付)


上の写真は辻川山の展望台に登る道の入口付近の「学問成就の道の石碑」


上の写真は北野天満神社付近の「学問成就の道の石碑」

説明書きよりそのまま引用紹介します。
柳田国男とその英才兄弟の氏神であるここ「鈴の森神社」から学問の神・菅原道真
を祀る「北野天満神社」に至る「学問成就の道」を通ってこの二社に参拝すると
学問が成就するといわれています。


「学問成就の道」付近の地図も添付しておきます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする