CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ)

神戸・岩国の最新情報を中心に紹介していきます。歴史や時事について調べた結果を紹介。

弥生から古墳へ─変わりゆく人々の暮らしをモノから見てみよう国指定史跡「大中遺跡」発見から…

2022年05月31日 09時51分16秒 | Gooニュース


gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/kobe/nation/kobe-20220529003

私がブログ記事にした兵庫県立考古博物館への訪問記(2022年4月28日に観覧)に

リンクしておきます。

兵庫県立考古博物館 春季特別展「弥生集落転生-大中遺跡とその時代-」観覧記 on 2022-4-28 - CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ) (goo.ne.jp) 

 

開催要項は以下の通りです。

 開催日 :2022年4月23日(土)~2022年7月3日(日)
 開催場所 :兵庫県立考古博物館(加古郡播磨町大中1-1-1)
 開催時間 :午前9時30分~午後5時(入場は午後4時30分まで)
 定休日: 月曜日
 アクセス: JR土山駅南出口から「であいのみち」を徒歩15分
      山陽電車播磨町駅から喜瀬川に沿って徒歩25分
 料金: 大人 500円(400円) 大学生 400円(300円) (  )内は団体料金

    高校生以下無料  高齢者(70歳以上)割引あり
 問い合わせ先: 兵庫県立考古博物館
 TEL: 079-437-5589

公式サイト:兵庫県立 考古博物館 (hyogo-koukohaku.jp)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

万が一に備えてロシア大統領府ではプーチン大統領の後継者を考えている

2022年05月31日 04時38分22秒 | Gooニュース

Kremlin insiders are quietly searching for Putin's successor in case he's forced out over the invasion of Ukraine, Russian report says » TrueViralNews

上記サイトで標題のように「万が一に備えてロシア大統領府ではプーチン大統領の後継者を考えている」

と「メドゥーザ」からの情報元から記事が書かれ公開された。

内容を要約すると下記のとおりです。

  • ロシアでは大統領府の内部の人間たちがプーチン大統領の後継者を考えていると、ロシアの独立系メディア『メドゥーザ(Meduza)』が報じた。
  • 政界のエリートたちはウクライナとの戦争や崩壊しつつある経済に不満を募らせていると、メドゥーザは伝えている。
  • 後継者候補には、モスクワのセルゲイ・ソビャーニン市長やドミトリー・メドヴェージェフ前大統領らの名前が挙がっているという。

プーチン大統領がウクライナ侵攻をめぐって退陣に追い込まれたり、病に倒れた場合に備えて、大統領府の内部の人間たちは密かに後継者候補について話し合っていると、ロシアの独立系メディア『メドゥーザ』が報じた。

今後、ウクライナ情勢がどのようにどう動くは予測できないが、早く終結することを望む次第です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする