令和6年度 神戸市埋蔵文化財センター秋季企画展 「ヤマトとコウベ」
副題:ー邪馬台国時代時代を探るーが本日(11月24日)で終了します。
会期:9月21日~11月24日(日)
案内のリーフレットを添付しておきます。
まだ観覧していない方は是非、観覧してください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/6e/2ec7781a287b70d8925b1171363a3b35.jpg)
上の写真はリーフレットの表面
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/80/7ba37df539b0daf9f84972fbb5a36217.jpg)
上の写真はリーフレットの裏面
参考として卑弥呼の生きた時代の年表を添付しておきます。
卑弥呼の生きた年代
生誕:不明 死去:248年頃
関連事項 189年頃 共立される(魏志倭人伝より)倭国大乱は147年から189年
239年、243年、247年 魏に使者を送る(魏志倭人伝より)
239年 卑弥呼がナシメ(難升米)を使者として魏に送る
魏の王より卑弥呼の使いが100枚の銅鏡、金印を賜ったことで有名
金印には「親魏倭王」と刻印されている。
240年 魏の使者梯儁(ていしゅん)が卑弥呼のところにくる
この頃、邪馬台国と狗奴国(くなこく)との争いが激しくなる
243年 卑弥呼がウキグ(伊声耆)、ヤクヤコ(掖邪狗)を魏に送る
245年 卑弥呼が魏の使者に送る。狗奴国との様子を告げる。
247年 卑弥呼、狗奴(くな)国王と戦う
248年 卑弥呼死去後内乱起きるが宗女台与(とよ)が女王となり治まる
邪馬台国が狗奴国を滅ぼす
266年 邪馬台国女王台与( 壱与)、西晋に献使
こののち日本では国内の統一が進み大和朝廷が成立する。
生誕:不明 死去:248年頃
関連事項 189年頃 共立される(魏志倭人伝より)倭国大乱は147年から189年
239年、243年、247年 魏に使者を送る(魏志倭人伝より)
239年 卑弥呼がナシメ(難升米)を使者として魏に送る
魏の王より卑弥呼の使いが100枚の銅鏡、金印を賜ったことで有名
金印には「親魏倭王」と刻印されている。
240年 魏の使者梯儁(ていしゅん)が卑弥呼のところにくる
この頃、邪馬台国と狗奴国(くなこく)との争いが激しくなる
243年 卑弥呼がウキグ(伊声耆)、ヤクヤコ(掖邪狗)を魏に送る
245年 卑弥呼が魏の使者に送る。狗奴国との様子を告げる。
247年 卑弥呼、狗奴(くな)国王と戦う
248年 卑弥呼死去後内乱起きるが宗女台与(とよ)が女王となり治まる
邪馬台国が狗奴国を滅ぼす
266年 邪馬台国女王台与( 壱与)、西晋に献使
こののち日本では国内の統一が進み大和朝廷が成立する。
私は10月26日(土)と11月23日(土)に観覧しました。
展示の様子を写真紹介します。
Ⅰ 弥生時代の社会
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/e9/aedd610c7c6f09aa39e2cffa5cd52610.jpg)
上の写真は展示の遠景
神戸市内の大開遺跡、本山遺跡、荒田町遺跡などの遺物と田原本町の唐古・鍵遺跡の遺物を展示
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/46/04062fb71fe2e7efbfee68b05e214463.jpg)
上の写真は展示概要説明
Ⅱ 新たな時代への胎動
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/94/17a16ce0122a3055b854375cc711d7d5.jpg)
上の写真は展示の遠景
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/8d/7987ff7053b4f34af3c06238935c66c9.jpg)
上の写真は展示概要説明
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/46/b544ca20539226045cff97dd6cd1e45f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/23/1fbd60e20b16b7786edf8a37e3907057.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/6d/59e3513f70365238c722a7a7386e8188.jpg)
上の2枚の写真は桜井市の纏向遺跡に関する展示と解説文
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/d5/373f671c7261af51a2bf32a84be9661a.jpg)
上の写真は神戸市西区天王山4号墳に関する展示
Ⅲ ヤマト王権と地域首長
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/11/e30aaba56985ab2c117f58320a3dfcd4.jpg)
上の写真は神戸市灘区西求女塚古墳の遺物展示
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/35/d5d447200b614c28beedc225b2f2f8c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/99/a49efa01112708c455815445ba91023b.jpg)
上の2枚の写真は神戸市北区塩田北山東古墳に関する展示
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/3b/f7c4e59144d739a1e7a2957322e552d2.jpg)
上の写真は前方後円墳の展開に関する解説文
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/9f/e47a1dbde8cd54abde347599af96678f.jpg)
上の写真は展示概要説明
Ⅳ 地域支配と前方後円墳の浸透
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/a6/930435cee0400e88e8dded9b113a85ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/94/0d43612e1c8a40430b0396481d944921.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/84/3c3a4bc8d03fa41b3b59ea09482f5435.jpg)
上の3枚の写真は神戸市西区白水瓢塚古墳に関する展示
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/9b/051e3d5551b0444014270a62bb1ce957.jpg)
上の写真は展示概要説明
全体遠景
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/7e/9a75450b5e7a3516d29dd7010031ad1d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/99/02c223f39938b947cdbce0e00a828e99.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます