田中穂積は岩国市千石原の出身で軍の楽団長
として数々の名曲を残した。その代表作である
美しき天然の詩の部分を紹介する。
作詞 武島 羽衣
作曲 田中 穂積
1番
空にさえずる 鳥の声 峯より落つる 滝の音
大波小波 とうとうと 響き絶えせぬ 海の音
聞けや人々 面白き この天然の 音楽を
調べ自在に 弾き給う 神の御手の 尊しや
2番
春は桜の あや衣 秋は紅葉の 唐錦
夏は涼しき 月の絹 冬は真白き 雪の布
見よや人々 美しき この天然の 織物を
手際見事に 織り給う 神の巧みの 尊しや
3番、4番は略
明治の時代の人の感性が伝わってくる。
最新の画像[もっと見る]
- NHKラジオ きょうは何の日 2月1日 14時間前
- 神戸市埋蔵文化財センターの企画展「神戸うつりかわる町とくらし5」が開催中です 1日前
- 神戸市埋蔵文化財センターの企画展「神戸うつりかわる町とくらし5」が開催中です 1日前
- 神戸市埋蔵文化財センターの企画展「神戸うつりかわる町とくらし5」が開催中です 1日前
- 神戸市埋蔵文化財センターの企画展「神戸うつりかわる町とくらし5」が開催中です 1日前
- 神戸市埋蔵文化財センターの企画展「神戸うつりかわる町とくらし5」が開催中です 1日前
- 神戸市埋蔵文化財センターの企画展「神戸うつりかわる町とくらし5」が開催中です 1日前
- 神戸市埋蔵文化財センターの企画展「神戸うつりかわる町とくらし5」が開催中です 1日前
- 神戸市埋蔵文化財センターの企画展「神戸うつりかわる町とくらし5」が開催中です 1日前
- 神戸市埋蔵文化財センターの企画展「神戸うつりかわる町とくらし5」が開催中です 1日前
お問い合わせの件ですが、最近作成のブログでは必ず出典を明示しているのですがこの写真については憶えていません。
もし、この写真を利用されるのであればこのままご利用ください。
https://blog.goo.ne.jp/chiku39/e/642ec37769c332cb8f7602f4add14b8a
写真については岩国市の徴古館?に展示されているものか岩国学校教育資料館?で展示されていたのかもしれません。