2023年3月11日、7時10分頃、米国のリージェントセブンシーズクルーズが運営している
豪華クルーズ船セブンシーズ・エクスプローラー(Seven Seas Explorer)が
神戸港に初入港しました。その様子を写真とYoutube動画で紹介致します。
神戸港への外国クルーズ船の入港は4年ぶりで今年は3月8日に入港したダイヤモンドプリンセス
についで2船目となります。
セブンシーズ・エクスプローラーの基本情報
船種:クルーズ船
運営会社:米国のリージェントセブンシーズクルーズ
総トン数 Gross tonnage : 54,000t
仕様:全長 Length 223.0m、全幅 Beam 31.0m
船籍:マーシャル諸島 母港:マジュロ港
就航日:2016年7月16日
就航日:2016年7月16日
乗客定員:750人(375室)
造船所:フィンカンティエリセストリ・ボネンゼ造船所
造船所:フィンカンティエリセストリ・ボネンゼ造船所
IMO番号:9703150 MMSI番号:538006712 コールサイン:V7QK9
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/a3/3771892dac77614574180ef96a9bbc96.jpg)
上の写真は神戸港中央堤旅客ターミナルに向けて神戸港に入港してきたセブンシーズ・エクスプローラー
3月11日(土)7時7分頃
過去の寄港地は下記のとおりです。
3月9日(木)鹿児島
3月10日(金)高知
神戸以降の寄港予定地は以下のとおりです。
3月13日(月)10時30分 清水港
3月14日(火)8時 東京港
3月16日(木)12時 神戸港 中突堤
3月24日(金)7時 那覇港
3月26日(日)7時 高知港
3月27日(月)10時30分 清水港
3月28日(火)6時30分 横浜港
3月30日(木)12時 神戸港 中突堤
以下詳細は省略しますが神戸港 中突堤には4月13日(木)12時と4月27日(木)11時に
寄港が予定されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/52/2f15fa216c414ac066935dd23971a7c6.jpg)
上の写真は当日、水先案内を務めたシリウス(SIRIUS)背景はコンチェルトとUMIEの建物群
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/df/9d909545fe990c259e6f7615720da6ec.jpg)
上の写真は水上消防船による歓迎の放水(噴水)手前はパイロット船のシリウス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/81/ebc2a0e401e6a8b2996b0bcff5aec977.jpg)
上の写真は昭運海運のタグボート「旭陽丸」(KYOKUYO MARU)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/a5/74821deb933d81128dc4ddfc606a3340.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/94/d96979871e412b97675830a9857fe1dd.jpg)
上の写真は2枚の写真は完全に着岸したセブンシーズ・エクスプローラー(Seven Seas Explorer)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/c1/3dfeed28a25195821dff310926f7d73e.jpg)
上の写真はクルーズ船、歓迎のパネル
女性の方のパネルの写真を撮らせていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/16/43ac818ab86b28d40c4de894f52bca82.jpg)
上の写真は神戸市内に出かけるクルーズ船乗客のためのバス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/c8/33777099764bd7699bcb537914ae1650.jpg)
上の写真は神戸市内へのバス時刻表
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/3a/c5e81c77d03912aebbd29ce7d81b8fb9.jpg)
上の写真は京都&奈良方面へ向かう観光バス(待機中)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/1d/ae7c6d1bea950fe7b7ffd4f5cf5fe9ad.jpg)
上の写真は大阪方面に向かう観光バス(待機中)
ここで考えさせるのはクルーズ客には神戸観光の魅力が少ないことです。
神戸港に到着しても京都、大阪府や奈良県などを目的地とする外国人客が多い。
神戸観光の課題は「素通り」する客をどう神戸に引き留めるかです。
今回は観光バスで相楽園を案内するツアーが企画されていた。
再び、セブンシーズ・エクスプローラーの写真紹介に戻ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ce/7558fa1c9428245783a699fd9358c04c.jpg)
上の写真はセブンシーズ・エクスプローラーの遠景
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/42/7c90b3351e0a7446edb2ec6abac8cb72.jpg)
上の写真は神戸港遊覧船「ボウボウ」や「みらいえ」と共に撮ったセブンシーズ・エクスプローラーの遠景
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/c2/1d9d64e42a929befc7a9b9a31bb29687.jpg)
上の写真はハーバーランド側から撮ったセブンシーズ・エクスプローラー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/8a/7db3dff24231d5220e78a994ba490691.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/1c/e872770c618a74685913d3fb14466962.jpg)
上の2枚の写真は上の写真をベースにフォトショップで加工したもの
Youtube動画による入港風景
セブンシーズ・エクスプローラー(Seven Seas Explorer)が神戸港に初入港 on 2023-3-11
セブンシーズ・エクスプローラー(Seven Seas Explorer)が神戸港に初入港 on 2023-3-11 その2 神戸港への着岸寸前の様子
SEVEN SEAS EXPLORER 神戸港初入港動画 2023年3月11日
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます