なんとなくクラシテル

獣医という仕事をしている人間の生活の例の一。
ほとんどが(多分)しょーもない話。

仕事

2005年09月18日 | 
が忙しい~~~。のに、ちっとも儲からない~~~。
 というわけで、全く書けませんでした、ここんとこ。色々ないわけでもなかったんですが。

1.よーやく「タイガー&ドラゴン」のDVDBOXがやって来た。見たけど、とにかく面白~~い!笑って泣ける!!結構必死に観てしまったあ。「茶の湯」なんて、爆笑もんですわ、ハイ。

2.NOMOベースボールクラブから会報がやって来た。つまり、会員になったわけ。野茂さんと、監督の清水さんとの対談を読んだが、どーも理解できない。つうか、やっぱ、あっしは基本的には体育会系の人間じゃないんだろーなー。意味が分からない練習ってさあ、拷問とあんまし変わらないと思うし。面倒くさくても、きちんとこの練習の「目的」を明らかにして、「結果」を味わう、という風にしないと、成果が見えないことってやらないものだもん、人間って。それで辞めちゃう中に結構な人材もいると思うんだけどなあ。中学や高校の部活動って、その辺かなり問題があったと思う。あっしも高校でなぜかソフトボール部に誘われたけど(どーしてばれたのか?謎だ、しかも、その勧誘ハガキは入学前に来たもんだ、なぜだ?ホント、謎だよ)、あんな目に遭わされるのは二度とゴメンだって断ったもんな。まあ、こっちは運動神経が切れてるから、人材とはよーいわんですけど。
 ああ、このクラブはNPO法人だから。賛助会員1口6,000/年ですよー。安いですよー。試合は面白かったっすよ~~。

3.乗馬のライセンス5級取得OKが出たらしい。尤も、これは自動車でいえば「仮免」程度らしいんだけどさ。とりあえず3級くらいまで取ろうかなー、という目標があるわけですが、ま、1つパスしましたね。やれやれ。これに合格すると、枠場内でウロウロするんじゃなく、フィールドにとりあえず出られる。で、最初は馬を決めた方がいい、と言われて、かのオグリキャップの子供を勧められた。へえ~、オグリの子供かあ、なら乗ります、とウカウカ返事してしまったが。結構気が強い人です、この方。まあ、親が気ぃ強いからね。やっぱ、フィールドは気持ちいいっす。風を切る感じ、確かにやめられない。 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« e+チケット | トップ | ムツゴロウ動物王国 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事