![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/a2/cb9b19f9dd64c4fbe19f3a3659e72911.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/64/cbf0307d3b3f823911d81098a3eddc09.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/db/aa3e17635ff2f61ba8cf998d131c63df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/94/c70e6646f48858f390aca47ab4d3afe5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ca/4198d3e171bdd3d28af66b6da30d43f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/c7/527c6d50573a8cf92e1d7ba7f98236ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/65/f24b1e8209f40fa5b9a5ba903288281a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/45/c2dbfd3d852cc42c472eb4098c4d4880.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/cf/630834bbbdcb32b48721853c552453cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/a6/511daafd8c68d5e60694f29132b693de.jpg)
現在,仙台市歴史民俗資料館となっている旧第四連隊兵舎は,現存する宮城県内最古の洋風建築である。明治4年(1871)に小倉,石巻,東京,大阪に鎮台(ちんだい)が置かれ,明治6年の徴兵令施行後は,東京,仙台,名古屋,大阪,広島,熊本の6鎮台となった。鎮台は明治21年に師団と改称され,仙台は第二師団となった。榴岡(つつじがおか)に歩兵第四連隊が設置され,兵舎が明治7年に竣工,同9年二大隊となった際に増築された。この兵舎が明治7年竣工時のものか明治9年の増築時のものかは明らかではない。終戦後は,米軍が進駐し,その後昭和50年(1975)まで東北管区警察学校として使用された。榴岡公園整備に伴い,昭和52年に6棟が解体され,この1棟のみを東側に移築し,当初の外観構造に復元保存された。木造二階建寄棟造(よせむねづくり)瓦葺で,布基礎は安山岩の切石積,壁は漆喰塗(しっくいぬり)で,建物の角隅にコーナーストーンを装飾し,ガラス入り上げ下げ窓や洋風円柱のポーチなど瀟洒(しょうしゃ)な建物である。
仙台市ホームページより
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/a8/7205828d80464170e9d2c6fad6e10a2f.jpg)
この日、ちょっと遠くへ行く前にちょっと寄った。
ところが駐車場を出るときに、出庫の機械が機能せずに1時間近くも駐車場に閉じ込められた。
みなさん、のんびり子供たちを駐車場で遊ばせていたけれどうちは遠いから・・・これ以上は待てない。ってことでね・・・
車見て・・・おーっ!
そんなことがあったから、寄らずに帰っちゃおうかとも思ったけれど、また来ることってあるかな?って考え、せっかくだからでかけた。
ってことがあった。
12/15~12/16
![](http://blog.with2.net/img/banner/banner_24.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/fc/009a1a5ebbf1da95460bed8184fe928d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/de/428d3eb8d5ce1cfb6dc3d576e1a76b4e.jpg)
お釜でポンッ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
ここのところ街が凍てついているから、もうちょっと暖かくなったからにしよう!とか、まだいっかな?・・・で、半径4㎞以内の生活
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
そんななか、そこのスーパーでとても素敵な方を見て、たまたま同じ方向だったから、すぐ後ろをエスカレーターで上った。
そしたら、上について2、3歩歩いたらクルリと振り向かれた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
ギョッ!としていたら、髪・・・つやつやですね。
あわわ・・・私ですか?
シャンプーはどちらの使っているんですか?
あ、あの、ロクシタンのとか、ジュレームとか・・・
そこで買えます?
あージュレームは買えます。
髪の毛多いといいですわね、若々しくて・・・
あ、ありがとうございます。
ついでに声まで褒めてもらった。
その方のお洋服がとても素敵で、ちょっとこの辺ではあまりいないなぁー・・・私も年取ったらこんな風にそこそこご近所おしゃれして、ころころお買い物かご転がしてスーパーに行こっ!って思っていたのに、予期せぬ声掛けに、何も言えne!
ご挨拶してさよならしてしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
ずっとお姉さまなのに敬語使ってくださった。
見習おう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
もーねー、誰も何にも褒めてくれないからね。
うれしかったわ~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
なんと申しましょうか、レジに並んでいてもなんだかんだと声を掛けられることもあり・・・なんなんだ!と思ったりもするのです。
![](http://blog.with2.net/img/banner/banner_24.gif)