ランチはお馴染みステーキ宮っ!

2018-07-07 08:20:52 | ソトショク ♪




サラダ変わったね。コーンがある・・・

スープはというと・・・
おー出ました。

ビシソワーズっ!



サマータイムってどうなんだろうね?

7、8、9月は猛暑だって・・・どうする?

夕方涼しくなってからスーパー行こう。ったって、涼しくならないのよね。
朝はまだ涼しい。
今、9時開店のスーパー・・・もう一声 8時開店にしてくれないかなぁー、7時でも6時でもいいけどなぁー・・・と勝手なことを言う。
だめだめ、まだお品が届いていないから無理!と、日配早朝品出しパート経験者の私にはわかること。
大体パートさん、集まらないでしょ。

車で行くって手もあるけれど、って言っても運転しないし、エレベーター降りて駐車場行く間にスーパー着いちゃうんだわ。



夏になると・・・

若いころは水着を着ることが多々あったし、人目も気になりそれなりに気を付けていた。

バァさんになり・・・気になるほどのものはなくなり、そんなものより健康第一!

暑さに負けるもんかっ!と、食べる。
そのまま秋になり食べる。
ひゃー・・・と焦って、焦る!
昔の服を着てみてサイズ的には大丈夫!と確認して油断する。
怠け者の私はウエストゴムさえ着なければ!と戒める。
何とかなったころまた夏が来る。
私の一生 てやんでぇ夏っ! 



本・青山透子 「日航123便 墜落の新事実 目撃証言から真相に迫る」

2018-07-07 07:56:22 | 図書館本 読書備忘録 
日航123便墜落の新事実  目撃証言から真相に迫る

 内容紹介
日航機123便墜落事故原因に迫る新事実!
この事故は「事件」だったのか!?
1985年8月12日。日航ジャンボ機123便は、なぜ御巣鷹の尾根に墜落しなければならなかったのか──。
「この出来事を風化させてはならない。」三十三回忌を前に、その情熱が生んだ、真相究明に一石を投じる渾身のノンフィクション!
当時、生存者の一人である日航客室乗務員落合由美さんの同僚であった著者は、この「事故」に今なお疑問を抱き、数々の目撃者の証言をもとに真相に迫っていく。
前著からさらに探査の精度が深まり、頁をめくるごとに次々と新事実が明らかになっていく迫真の展開力で一気読み必至!
*本書が追求する問題点
●公式記録にはないファントム二機の追尾が目撃されている。
●日航機に付着した赤い形状のものが目撃されたが、それは何か。
●地元群馬県上野村の小中学校の文集に寄せられた子どもたちの目撃証言。
●米軍機が墜落地点を連絡したにもかかわらず、なぜ現場の特定が遅れたのか。
●ジェット燃料の火災ではありえない遺体の完全炭化から考えられるある種の武器使用の疑い。
●事故原因はなぜ意図的に漏洩されたのか。
●圧力隔壁修理ミス原因説への疑問。
疑惑の証拠隠滅につながる数々の証言をもとに、今まで隠蔽されてきた問題が次々と明らかとなり、この事故が「事件」であった可能性が浮かび上がっていく。

【目次】
序 章 あの日に何が見えたのか
● 日航123便墜落事故に関する略年表
第一章一九八五年八月十二日の記録
1 スチュワーデスの視点から
2 政治家の視点から
● 中曽根康弘総理大臣の場合
● 山下徳夫運輸大臣の場合
3 日本航空の視点から

第二章新たに浮かび上がるあの日の証言
1 遺族となった吉備素子氏の体験と記憶
2 山下徳夫運輸大臣の記憶
3 目撃者たちの証言
● ファントム二機と赤い物体の目撃者

第三章『小さな目は見た』というもう一つの記録
1 上野村小学校、中学校の文集が語る二百三十五名の目撃証言
2 横田基地への取材ノートから
3 ガソリンとタールの臭いが物語る炭化遺体と遺品
● 検死に関わった医師たちの証言
● 山口悠介検事正による異例の説明会
● 上野村に眠る遺骨と尾根に残る残骸から見えてくるもの

第四章三十三回忌に見えてきた新たな事実 〜目撃証言からの検証〜
1 事故原因を意図的に漏洩したのは米国政府という記事
● ガソリンとタールの異臭について
● 墜落現場不明という誤報とファントム二機の追尾
● 人命救助よりも大切だったのは赤い物体か?
2 未来に向けて私たちができること

終 章未来の目は見た
● 事実関係時系列表


               

 読書備忘録 

読み進むうちに、これは事故ではなく事件!と思ってくる。
恐ろしい・・・

日航機を追尾する2機のファントムは一般人のみならず、非番の自衛隊員も目撃していた。
その日航機の機体後部腹付近の赤い物体
各航空会社の現役機長が語る事実として、フライト中、かなりの頻度で自衛隊機に仮想敵にされて追跡された経験を持つという衝撃の証言。

ガソリンとタールの臭いが物語る炭化遺体と遺品
人命救助より隠ぺい工作が行われたのか、早い救助ができたのに!まだ生きていたのに!

第三章『小さな目は見た』というもう一つの記録
1 上野村小学校、中学校の文集が語る二百三十五名の目撃証言
ここが肝心!素直な子どもたちの目撃証言だから・・・

まだまだ不可解な点が多すぎる。

作者の命は狙われなかったのだろうか?と、ここは日本であることを忘れ、心配になった。

今であったらSNSでばんばん逐一発信されただろうに・・・

小説ではないのはわかっているけれど、ホラーよりずっと怖いわ。
やはり最も怖いのは生きている人間!
しかも・・・。

★★★★★