本・恒川光太郎 「私はフーイー 沖縄怪談短篇集」  

2012-12-26 06:16:48 | 図書館本 読書備忘録 
                      読書備忘録 

           私はフーイー 沖縄怪談短篇集 (幽BOOKS)

 内容(「BOOK」データベースより)
ヨマブリと胡弓の響き、願いを叶えてくれる魔物、ニョラの棲む洞窟、林の奥の小さなパーラー、深夜に走るお化け電車、祭りの夜の不吉な予言、転生を繰り返す少女フーイーが見た島の歴史と運命とは―。

 弥勒節 / クームン / ニョラ穴 / 夜のパーラー / 幻灯電車 / 月夜の夢の、帰り道 / 私はフーイー

沖縄言葉は何度か旅しているから多少わかる。だからそんな感じで幻想的なお話を読んでいた。

不思議な事がありそうな土地だから、うんうん、そうかも、あるかも ・・・

弥勒節は胡弓。何となく沖縄と言ったら 三線 だったけれど。

幻灯電車 と 月夜の夢の、帰り道 と 私はフーイーがとても良かった。

月夜の夢の、帰り道の魔物にはハラハラしたけれど夢?よかった~戻って。

え? もうおしまい? と、終わってしまった「私はフーイー」・・・そのお話だけで1冊欲しかった。

何度か書いているけれど、同じところをぐるぐる周ってみつからず、おばぁに聞いて行った所、さっきはなかったよね?な案内板がみつかったりと、やや不思議をそそられるところであります。

神秘的なところもたくさんあって魅力のある島。作家さんは移住されているんですよね。1年に1冊?


ブログランキング・にほんブログ村へ

アンデルセンのパン

2012-12-26 05:38:54 | パン・お菓子・お食事 ♪
 

    ユーレシチュアーネ  デンマーククリームチーズペストリー 

    ユーレシチュアーネはデンマークのクリスマスのパンだそうです。

   

                    おなじみの

 ダークチェリー  マカダミアナッツ&くるみロール  チョココロネ  


大掃除ね~・・・といっても狭いマンションだしそこそこ毎日お掃除はしているけれど、どうでもいいものが結構たまる。
消え物意外はそれほど買わないのに・・・ そうだ!捨てちゃおうっと・・・取っとく魔に内緒で・・・私は捨て魔っ!

嬉々として捨てているらしい 

ブログランキング・にほんブログ村へ

本・よしもとばなな 「王国 その3 ひみつの花園」

2012-12-25 06:55:28 | 図書館本 読書備忘録 
                      読書備忘録 

             王国〈その3〉ひみつの花園 (新潮文庫)

 内容(「BOOK」データベースより)
真一郎の亡き友が遺した見事な庭園で、友の美しい義母が妖しく微笑む。恋の行き末にたちこめる暗雲。そんなとき、祖母から届いた翡翠の蛇は、嘆く雫石に新しい時の到来を告げる。孤独の底で未来を見つめる楓、そして身を捨てて楓を支える片岡さん。雫石がふたりと結んだ絆の強さと、自分の運命に気付くとき、眠っていた力が再び輝く。ライフワーク長編はいま深遠なるクライマックスへ。

 雫石ちゃん 揺れている・・・私も高橋君のお母さんは好かんとです。
ちょっとはやきもちもあるんじゃない?なあんて思ったけれど、離れてよかった。こんな事で気をもむ時間があったら雫石はもっと前に進める。

癌が治った?お茶で・・・あーまだまだ寿命って感じしなかったのかぁ~・・・寿命って感じがしていたら・・・

「落ち込んで今流行の宗教とかに入ってないか、心配でさ」居酒屋さんのママさんに言われてたね。
マスターからは「雫石ちゃんが元気になると、影響を受ける人が必ずいるんだ。それが人間っていうものなんだ」

不思議な力を持っている人は確かにいると思う。だいたい人間自体が不思議。気の持ちようでどうにかなるの?

そうそう台湾ってなんかパワーがありそうで、もう一回行ってみたいお国だから、ずっと仲良くしていて欲しいお国でもあります。とっても親切ですもの   今度行くことがあったら翡翠買ってみよぅ  

 
サボテンも・・・と言っても、どこかのお店で埃だらけになっていたのサボテンを見たときに、これってどうやってお掃除するのだろう?って思ったっけ・・・


ブログランキング・にほんブログ村へ

クリスマスケーキはマキシム・ド・パリ

2012-12-25 05:50:22 | パン・お菓子・お食事 ♪


              


クリスマスだからといって予定があるわけではなく、クリスマスケーキはこの時期にしかいただけないから・・・と楽しみにしていても、家族の皆さん予定があってお出かけかもしれないyoっていうから、予約はしなかった。

だから、手っ取り早く、エキナカのマキシムで買ってきた。
エキナカにマキシムがあるんです。しつこいようですがナポレオン・パイといわれているミルフィーユがエキナカで買えるんです。

ミルフィーユと迷ったけれど、それはいつでも食べられるからと、クリスマスケーキ? なケーキにしたのです。このケーキだって飾りがなかったら買えるけれど・・・ま、いいでしょう。

人と居ても、一人で居ても、楽しいことは楽しいし、楽しくないことは楽しくないから・・・どうでもいいみたい。いいかげんてことらしい。
ケーキだってみんなで食べたって一人で食べたって好きなものだから、楽しく美味しくいただけます。

クリスマスイブにお暇な私はこんなことをだらだらと書き綴ったりエアロバイクにまたがってテレビを見たり、こっそりチェロの練習をしたりして過ごしました。誰にも邪魔されないってのも至福の時  平日はいつもそうだけど・・・

学生時代、先生とお茶飲みしたときに、「いちばん寂しいのは”雑踏の中”」あなた達もそのうちわかる日が来るわよ。と、言われたことは何十年も覚えている。
雑踏に居るときにふと先生の事を思い出すのだけれど、特に雑踏の中に居ても寂しいとは思わない。お〇のない方が寂しいさぁー。

以前からそうだったのか、お年のせいだからなのか、よくわからないけれど、おひとりでさっそうと歩いている人、お茶している人、お食事している人、おひとり参加して楽しむ人、旅行できる人、一人でホテルに泊まれる人・・・そんなおひとり様に憧れます。

ちと遅い気もするけれど、残り少なくなっているから、憧れにはお近づきになりたいと思っている今日この頃。

だからと言って群れるのが嫌いというのではなく、同じ趣味のお仲間はたくさんいるほうが楽しいし、みんなでやることのほうが楽しいzeってことだってたくさんありますわ。
あれはあれ、これはこれ!  それはそれ、これはこれ! 

クリスマスイブを一人で過ごすのは寂しいから、みんなといると楽しいから・・・女同士で何年も群れていた、むか~し昔がな~つかし~い  


 連休明け・・・もう少しでまた連休・・・あとちょっと  ちばりよー 


ブログランキング・にほんブログ村へ

ロシア美術館 灯

2012-12-25 00:09:24 | 2012 ロシアの旅
   

   

   

   

   

    

   

   

   

美術館に入って目に付いたのがシャンデリア よくみると違う? これも、これも違う!と、惹かれ、撮っていたらこんなにたくさんありました。

撮れていないもがまだまだあります。 とても  きれい  でした。


ブログランキング・にほんブログ村へ  ロシアの旅 2012 8/10(金)~ 8/17(金)

エアロバイク♪

2012-12-24 17:31:55 | いろいろなこと


寝っ転がって本を読むのはいかがなもんか? バサッと落ちてくるのは危険!
では、寝っ転がる前はどのように本を読んでいたか・・・?

今ほど読んではいなかったけれど、読んではいた。エアロバイクにまたがって・・・ で、それは引越しの時にぼろぼろでぐだぐだ!もう十分使いました。それに案外シャーシャーとうるさかったから処分した。

ってことで、買えばいいじゃんっ!・・・息子のひとことに。いいかな? と、聞いたら、オーいんじゃない!みんなで使えるんだからと・・・

で、やってきました。何年ぶり?の  エアロバイク  

これは  クリスマスプレゼント  ってことでよろしい?
年中、自分に勝手にプレゼントしているのに、何をいまさら・・・って、顔されたが気にしない。

早速組み立ててもらったから記念に パチリっ!

とても静か!下のお宅を気にすることなく、夜中でも大丈夫!

引っ越すたびにスポーツクラブの会員になって通っていたけれど、運動がとびきり得意というわけではなく・・・体育祭が大好きだったのは、予行練習やら準備やらで楽しかったし、なんたって授業がつぶれるから。ってことで・・・
スポーツクラブは運動苦手な人だって、泳げない人だって会費を払えば入れてくれるって、当たり前の事を言っておりますが・・・

そんなこんなで・・・そこの会費2ヶ月分でエアロバイク買えるし、あそこにいくと半日つぶれちゃうし、運動〇カみたいにそれだけで終わっちゃうってのももったいないし、他にもお稽古していたし・・・なんていいながら、ほとんどプールで指がふやけるほどバ〇みたいに泳いでいた。なんて時代もありました。
が、そのプールでギョッ!〇たなーいっ!があってから、行かなくなったわけで・・・現在の住まいには、同じ敷地?にスポーツクラブはありますけれど、今のところ・・・行かな~い。で、ぐるぐる周囲を歩いたり走ったりしているけれど、やはり1時間はそれだけ。音楽聴きながらは怖くて走れないから、妄想しながら。でも、今は寒いから夜は出ない。

で、何を書こうっての? 

 エアロバイクなら  ながら運動  ができるから、ながら族の私にぴったりって、書こうと思ったらしい。

飽きるとレッグマジックやバランスボールに乗っかっているのだけれど、リビングとは名ばかりで、ガッラーンとしていた場所が・・・ 

ここに引越ししてから、いる~?ってお客さんもこないし、泊めて~って事も、実家も親戚も泊まるほどの距離ではないし、ちょっとした外部の人とのお話はロビーの応接セットで済ませちゃうし、お茶飲みだってお茶屋さんでするから・・・すっかり人を上げない家、人の寄り付かない家となっております。

私がお出かけ好きってこともあり、 来るなら行くから・・・ネ

自分の家じゃつまんない。人の家に行くのは好き・・・ 


ブログランキング・にほんブログ村へ

本・東野圭吾 「サンタのおばさん」

2012-12-24 06:33:33 | 図書館本 読書備忘録 
                      読書備忘録 

           サンタのおばさん 

   内容紹介
今年もイヴが近づき、恒例のサンタクロースの集会が開かれる。新しく加わった女性サンタを認めるかどうかで会は大騒ぎになるが… 

  東野圭吾さんの絵本

サンタは女だって黒人だっていいじゃない。もちろん日本人サンタもいます。

その日本人サンタの言うことは・・・ちょっとさびしい日本の事情

先日の教会での牧師さんのお話を思い出しました。     

子供達の夢がなくなっちゃって・・・サンタさんも困ります。

絵がとてもステキ 大人が読んでも楽しめる絵本 ・・・ って、大人向けですか?


ブログランキング・にほんブログ村へ

ファミマのスイーツ

2012-12-24 00:03:27 | パン・お菓子・お食事 ♪


コンビニのおいしいエクレア・・・このコンビニが出来るまでは銀行に行くついでにちょっとだけ遠いお店に寄っていたのだけれど、すぐ近くに出来たから、なんだかすぐに手に入る。
うれしいんだか  ヤバイんだか・・・

そのコンビニのお隣が貸地になっている。美味しいパン屋はどうでしょう?と思ってみています。

そして、うっかり手ぶらでプラプラ帰って来た日・・・あるある ここに コンビニが・・・

だから コ・ン・ビ・ニ  

ブログランキング・にほんブログ村へ

本・角田光代 「菊葉荘の幽霊たち」

2012-12-23 07:51:13 | 図書館本 読書備忘録 
                      読書備忘録 

           菊葉荘の幽霊たち (ハルキ文庫)

 内容(「BOOK」データベースより)
友人・吉元の家探しを手伝いはじめた“わたし”。吉元が「これぞ理想」とする木造アパートはあいにく満室。住人を一人追い出そうと考えた二人だが、六人の住人たちは、知れば知るほどとらえどころのない不思議な人間たちばかり。彼らの動向を探るうち、やがて“わたし”も吉元も、影のようにうろつきはじめている自分に気づき…。奇怪な人間模様を通じて、人々の「居場所」はどこにあるかを描く長篇。

 何だぁ、追い出されていないんじゃない。なんで失踪?

シーツかぶって幽霊の真似には笑えた。吉元って・・・

吉元のお手伝いだったのになんで 菊葉荘の大学生の蓼科のところに入り浸ってなにやってんだろう?・・・ね!
“わたし”典子がいちばんどうかしている。

ふ~わふ~わ、ゆ~らゆ~ら、もわ~っとした不思議な空気の漂ったお話。

どーこ行っちゃったんでしょうね。吉元は!


ブログランキング・にほんブログ村へ

丸の内の劇団四季

2012-12-23 07:37:02 | いろいろなこと
          



   

   

            劇団四季、丸の内をジャック 

というイベントの最中 時間になるとステージで色々とやるみたいです。このときはどうやらリハーサルの始まりだったようです。

皆様、東京駅のイベントに向いていたらしく、エスカレーター脇にあるにもかかわらずスルー・・・もったいない。と、入ってきた。

 
ブログランキング・にほんブログ村へ


お食事は天ぷら

2012-12-23 07:28:22 | パン・お菓子・お食事 ♪
   

   

 

  

中華が良かったのに、お昼にぱーこー麺を食べたから、中華はいいや!  

なぬー・・・ じゃ、なにっ!

天ぷらかなー・・・で、天ぷら

毎度おなじみの 大丸の つぼ八 さんへ

おろし梅はてんぷらにのせてどうぞ~・・・てんぷらにのせないでちょっといただいたら、ま!おいしっ! すぐになくなっちゃったら、いかがですか?って聞いてくださったから、美味しいですね~と、またいただいた。

いただきっ!そのうち我が家でも・・・

ブログランキング・にほんブログ村へ

東京ミチテラス2012

2012-12-22 21:38:37 | 散策日和・音楽・映画


 



 





   


            東京ミチテラス2012ホームページ 

丸の内は  キラキラ  
バラバラに出かけていたけれど、待ち合わせしてお食事を~で、東京駅がキラキラしているって聞いていたから行ってきた。

通勤電車なみの大混雑だったけれど、きれいでよかった。ディズニーランドにも行かなくなったから、妙にわくわくした。

皆様ずい分早くから並んでお待ちだったようですが、後ろの方からだったけれどなんとか見ることができた。なかなかいい場所!と思っていたら、始まったとたんにチビッコがお父さんに肩車をしてもらってミョーンと出てきた。そりゃそうだ!そうでもしなけりゃ見ることできないもんね。

 動画がたくさん  されています。きれいです。



ブログランキング・にほんブログ村へ

本・あさのあつこ 「白兎3 蜃楼の主」

2012-12-22 06:38:18 | 図書館本 読書備忘録 
                      読書備忘録 

           白兎3 蜃楼の主 (白兎 3)

 内容(「BOOK」データベースより)
看護師の母とふたり暮らしの高校生、三島爾は、怖ろしい夢を見た翌朝に起こる、さまざまな異変な悩まされていた。指に捲きついた女性の髪、全身にまとわりつく血の臭い…。異変のあった夜には必ず、近隣で通り魔事件が発生していた。人殺しは、無意識のおれなのか?意を決して親友に相談しようとした爾の前に、見知らぬ級友が現れる。

 序の前の2ページ / 序 青鈍の記憶 / 第一章 紅が咲く 承前 / 第二章 聞く人 / 第三章 血と肉と祈りと 

序 青鈍の記憶 
検非違使・・・平安時代? 白兎が現れる。

第一章から現代に・・・もしかして通り魔は自分?三島爾は夢の中で何かしでかしているのでは?
旧友のふりして?白兎があらわれるのだけれどさぁ。

これまた夢中で読んだのだけれど、はい!?で、いったい・・・復讐?死者は語らない。

第三章で・・・はじめのページの意味がわかるの。

ややこしい! イッキヨミを真剣にしていないとどこかに行ってしまう。ちょっと気をそらしたらわかるところまで戻ってもう一度・・・なんてことをして読みました。 


ブログランキング・にほんブログ村へ

ペルティエのオールドファッション

2012-12-22 05:30:06 | パン・お菓子・お食事 ♪
 

              お砂糖とチョコのドーナツ 

ここのところ、ここに行くと、こればかり買っている。特にお砂糖のは大好物過ぎて素通りが出来ない。と言っても、ここは近所ではないからデタトコついでにわざわざ寄り道を・・・と、書いている間に食べたくなった。

こんどはいつかな~・・・そういえば新宿の京王にもお店があったわね~・・・新宿に用はないしなぁ~・・・やっぱり日本橋かな~・・・ 黒松っ!とまた思い出した。

日本橋高島屋


ブログランキング・にほんブログ村へ

ロシア美術館 建物

2012-12-21 17:47:33 | 2012 ロシアの旅












ロシア美術館は芸術広場にあります。午前中だったのでわさわさ人がいなく静かに見学できました。

イコン絵画から現代美術まであらゆる年代のロシア絵画を網羅した大美術館

皇帝パーヴェル1世が王子ミハイルのために建てた宮殿で1825年に完成したロシアの古典様式の傑作だそうです。

写真撮影をするなら入り口で料金を支払います。

エルミタージュみたいに華やかではないけれど、落ち着いた素晴らしい美術館。こちらのほうが好き。

ブログランキング・にほんブログ村へ  ロシアの旅 2012 8/10(金)~ 8/17(金)