ブログ
ランダム
ブログ訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
今日もきのこ 観察日記
野山を散策したときに見かけたきのこ、草花、虫などを書きとめておきたい。いろいろ教えてください。
朝と夕方、勤め先の庭で 2013.05.22.
2013-06-05 23:34:24
|
Weblog
ちょっと前のこと。朝、駐車場から仕事場へ向う途中、道の脇にエゴノキの散った花が落ちているのに気が付いた。それで、上を見上げると・・・・
エゴノキ
こんなところにあって、気が付かないわけはないとは思うのだが、記憶にない。かなり大きな木だから前から咲いていたんだろう。
仕事を終えて、早めに帰宅。建物から出たところに大きなヤマボウシの木が二本あるのだ。
こっちも満開。今年は辛夷もヤマボウシも花がとても多い年だった。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
岩壁の蘭 2013.06.01.(2)
2013-06-05 10:00:00
|
Weblog
友達の後をついて、滝を見に行った。週初めの天気予報では週末は雨ということだったが、天気はまあまあ。
山道を登って行く途中には見覚えのある葉が見えた。
シソバタツナミソウとは思ったが、葉の三角形が尖っている?とか、こんなに茎が伸びたシソバタツナミソウは見たことないぞ、とかでペンディング。
滝に着いたが滝を見上げるのもそこそこに、岩壁に張り付く。何とか攀じ登ったところに、ちらりと見えた。
ハナゼキショウ
まだ蕾だが、開花はそれほど遠くないようだ。他には・・・・
イワギボウシ
友達はこれを見せてくれるために僕を連れてきてくれた。登るのはまだ良いが、岩壁を下るのは難儀だ。慎重に濡れた急斜面を下った。
フタリシズカ
そして、岩壁を見上げるのだが、張り付いた植物は遠すぎて良く分からなかった。イワギボウシが沢山張り付いているのは見えるのだが・・・・・
岩壁の写真を撮って、帰宅してから調べることにした。
帰宅後、写真を拡大してみると・・・・
イワギボウシに混じってハナゼキショウが沢山、蕾を付けていた。ユリのようなものも育っているようだが、葉の細さからすると高砂ユリだろうか・・・。あそこには誰も行けないだろう。何が咲くか、また来てみよう。
後は道の脇を眺めながら下っていく。
ミズタビラコ
? これが分からない。周囲に沢山あって、これまでも何度も見ているもの。
エイザンスミレ?
スミレはもう種を付けていた。そして・・・・
クモキリソウ? ジガバチソウ?
どちらも現物は見たことがないが・・・・ジガバチソウは葉に網目がはっきりするらしいので、クモキリソウかな。
葉をちらっと見て、花を付けていないネコノメの一種かとおもったが、
よく見ると・・・・、タツナミソウの仲間。
近くに・・・・
・・・・調査中
戻る道で随分と道草をしたが、ようやく車に戻り走り始めたところで、また停まった。見えたのだ。
マツオウジ Neolentinus sp. = Lentinus sp.
気が付くと、マツオウジの出る季節になっていた。もうすぐ、きのこの季節になる。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (4)
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】さっぽろ雪まつりに行ったことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
#自然ブログ
文字サイズ変更
小
標準
大
カテゴリー
庭
(349)
山、花、山野草
(1067)
きのこ など
(500)
Weblog
(1796)
その他
(140)
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新記事
目的はソライロタケを見つけることだった・・・2 2024.09.05.
百合の庭 満開に 2024.07.16.
目的はソライロタケを見つけることだった・・・・ 2024.07.16.
アリマウマノスズクサの裂開のつづき 予想外なオチ 2024.07.15(2)
アリマウマノスズクサの果実の裂開と・・・ 2024.07.15(1)
庭に一輪、オニユリが咲きました。 2024.07.11.
ウスキテングタケ、ガンタケ、アケボノタケなど 2024.07.04(2))
少し前の庭 紫陽花から桔梗、そして百合へ 2024.07.04.
採り残しの採り残し、を採りに行く 新たに出会ったきのこは? 2024.07.02.
ひょっとして線状降水帯? 2024.07.15.
>> もっと見る
最新コメント
kouchan/
目的はソライロタケを見つけることだった・・・2 2024.09.05.
みーたん/
目的はソライロタケを見つけることだった・・・2 2024.09.05.
kouchan/
目的はソライロタケを見つけることだった・・・2 2024.09.05.
みーたん/
目的はソライロタケを見つけることだった・・・2 2024.09.05.
kouchan/
目的はソライロタケを見つけることだった・・・2 2024.09.05.
yyinsectbird52127/
目的はソライロタケを見つけることだった・・・2 2024.09.05.
kouchan/
また、アリマウマノスズクサの新しい自生地 2024.06.13
ひろ♪/
また、アリマウマノスズクサの新しい自生地 2024.06.13
kouchan/
夕方からの散歩 意外にも満開のササユリ 2024.05.30.
ひろ♪/
夕方からの散歩 意外にも満開のササユリ 2024.05.30.
カレンダー
2013年6月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
バックナンバー
2024年09月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2023年11月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年07月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年03月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年01月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
ブックマーク
goo
最初はgoo
blog.diary-ranking.com
blog.diary-ranking
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】さっぽろ雪まつりに行ったことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
アクセス状況
アクセス
閲覧
239
PV
訪問者
183
IP
トータル
閲覧
5,192,460
PV
訪問者
1,461,083
IP
ランキング
日別
6,238
位
週別
8,482
位
goo天気
「撮るしん。」ウオッチャー