山が見渡せる場所に出た。甲斐駒ケ岳なのかな・・・、良く分らない。
この辺りから名物、フジアザミの花が道の脇に沢山見られるようになった。
フジアザミ
花だけで大きなものは10cm近くあるので、一枚の写真に一株を納めるのが難しい。24mmの広角レンズでも随分と離れなくては・・・・
道の谷側の下を覗くと・・・・
クサボタンの花後
キリンソウの花後
もうちょっと早い時期に歩いても別の楽しみがありそうだ。
フジアザミ
その脇や背景に写っているのは、かなりはっきりとヨツバヒヨドリの特徴。
日陰になった斜面には一面にヨツバヒヨドリが群生していた。黄色いのは・・・
アキノキリンソウ
イロイロ
いろいろ
センジョウアザミの白花と紫色
タマアジサイ?
そして山側の斜面に紫色の小さな花が咲いているのに気が付いた。
ミヤマモジズリ
何年か前に八千穂の森で一株だけ、咲いているのに出会ったことがあった。でも、ここには沢山咲いている。
白花も混じっているようだ。
センジュガンピ
一輪だけ・・・・
ミヤマモジズリ
ノコンギク
ヤマハハコ
湿った山側の岩壁にミヤマダイモンジソウが咲いていた。
沢山咲いている・・・・・
歩き始めてから2時間と少し。まだまだ、道は続いている。