総領の節分草を見た後、福山に向って走った。来る時とは違う道をナビはしめしたのだが、それも面白いので従う。ナビの指示のまま走って行くと、以前に記録に残した場所に直に差し掛かった。
この場所は、まだ父が元気だったころ、父母と三人で訪ねたユキワリイチゲの自生地だった。道を左折して川を渡り、記憶二残っている道を走り車を停めた。ここから少し歩いたところにユキワリイチゲが咲いている筈だった。でも、まだ早いだろう。
母と一緒に何年か前に父と歩いた田圃の脇の道を歩いて行った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/6a/77823c98e5d6fdd07e09ed07680333f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/1c/1d559878a34e811e16f277ca8c31d108.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/e7/2abdaf335e39c5f52a098a6a4712b2b8.jpg)
ユキワリイチゲ
開花まではまだかなりかかりそう。。
この場所のユキワリイチゲは花が小振りだけれど、しっかりと青い花を咲かせたものだったのだが。ここまで、親父は頑張って歩いて来たよね、などと話しながら車に戻った。
その途中、懐かしい音がして・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/46/3707ae7ccedb78057761c47c85026507.jpg)
バスの様な電車が走って来た。正確に言うとディーゼル機関車かな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/25/7ca113b680f8d4ff488ee94f9685a843.jpg)
「ワンマン運転時は、後乗り、前降り」、そんなことが書いてある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/41/89421037c6f049848d19f536f4fcb494.jpg)
何とか車に無事に辿り着き、また走り始める。晩飯をどうしようかという話しになり・・・・、途中で食べて帰ろうという事にした。どうせなら美味い魚を食べよう、魚を食べるなら酒を飲まなければ・・・・、結局、車で乗り付け、代行で帰ることにした。行き先は、親父が亡くなった後、元気を出さなきゃと思っていった、「よりしま 多幸半」。兎に角、美味い魚と貝を食べられる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/ce/4bb423ab08029f25d4c98dc9839cd5ed.jpg)
突き出し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/99/4e1fa06a9a1bb489a963684eef97e919.jpg)
ミル貝 x2
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/c6/858cf9507d97c5652a94f41646a67ba1.jpg)
赤貝
相変わらず、母が貝が好きなので・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/7b/611e0221007eecfa4121d9a853a2730b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/f7/66ae3502f1409bc03ca1c92be7678608.jpg)
カワハギの薄造り with liver and engawa
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/4c/8ef216baa2d06c18d69789b07c45b23a.jpg)
めばるの造り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/0c/86ae10593dc8d19eff55099cc1e48c4b.jpg)
蛤の酒蒸し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/db/1ee8f86b28fda38d360284d2fbe63082.jpg)
のどくろの焼き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/7a/9bf3f0f8e7fa3e12e75f37910a10a876.jpg)
〆の茶蕎麦
お酒は生ビールx2、熱燗 4合。ほどほどに。
代行の料金は、自宅からこの店の往復料金の約半分。なんだ、これからも何処か花を見に行って、帰りにこの店で飲んで帰れば良いんだな。母も大満足だった。
つづく。
この場所は、まだ父が元気だったころ、父母と三人で訪ねたユキワリイチゲの自生地だった。道を左折して川を渡り、記憶二残っている道を走り車を停めた。ここから少し歩いたところにユキワリイチゲが咲いている筈だった。でも、まだ早いだろう。
母と一緒に何年か前に父と歩いた田圃の脇の道を歩いて行った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/6a/77823c98e5d6fdd07e09ed07680333f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/1c/1d559878a34e811e16f277ca8c31d108.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/2d/afb1755609c8848740340901b70869d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/e7/2abdaf335e39c5f52a098a6a4712b2b8.jpg)
ユキワリイチゲ
開花まではまだかなりかかりそう。。
この場所のユキワリイチゲは花が小振りだけれど、しっかりと青い花を咲かせたものだったのだが。ここまで、親父は頑張って歩いて来たよね、などと話しながら車に戻った。
その途中、懐かしい音がして・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/46/3707ae7ccedb78057761c47c85026507.jpg)
バスの様な電車が走って来た。正確に言うとディーゼル機関車かな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/25/7ca113b680f8d4ff488ee94f9685a843.jpg)
「ワンマン運転時は、後乗り、前降り」、そんなことが書いてある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/41/89421037c6f049848d19f536f4fcb494.jpg)
何とか車に無事に辿り着き、また走り始める。晩飯をどうしようかという話しになり・・・・、途中で食べて帰ろうという事にした。どうせなら美味い魚を食べよう、魚を食べるなら酒を飲まなければ・・・・、結局、車で乗り付け、代行で帰ることにした。行き先は、親父が亡くなった後、元気を出さなきゃと思っていった、「よりしま 多幸半」。兎に角、美味い魚と貝を食べられる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/ce/4bb423ab08029f25d4c98dc9839cd5ed.jpg)
突き出し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/99/4e1fa06a9a1bb489a963684eef97e919.jpg)
ミル貝 x2
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/c6/858cf9507d97c5652a94f41646a67ba1.jpg)
赤貝
相変わらず、母が貝が好きなので・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/7b/611e0221007eecfa4121d9a853a2730b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/f7/66ae3502f1409bc03ca1c92be7678608.jpg)
カワハギの薄造り with liver and engawa
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/4c/8ef216baa2d06c18d69789b07c45b23a.jpg)
めばるの造り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/0c/86ae10593dc8d19eff55099cc1e48c4b.jpg)
蛤の酒蒸し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/db/1ee8f86b28fda38d360284d2fbe63082.jpg)
のどくろの焼き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/7a/9bf3f0f8e7fa3e12e75f37910a10a876.jpg)
〆の茶蕎麦
お酒は生ビールx2、熱燗 4合。ほどほどに。
代行の料金は、自宅からこの店の往復料金の約半分。なんだ、これからも何処か花を見に行って、帰りにこの店で飲んで帰れば良いんだな。母も大満足だった。
つづく。