毎年、秋に松茸山に招いてくれる友人から荷物が届いた。体長40cmくらいの鯛が3匹、そして麦藁イサキが5匹。凄い量の魚だ。。。友人は秋は松茸、冬はスキーなどのウィンタースポーツ、それから最近は海釣りに嵌っているのだ。
自宅からその知らせを受けたのは仕事中。自宅で何とかなる量の魚じゃない。魚には目のない僕にしても、無理だなぁ。
全部並べて写真を撮りたいところだけれど、生の魚だから帰宅まで待っていてくれとも言えないし・・・・。
知り合いに鯛を1匹、イサキを3匹進呈した。
帰宅後、イサキの塩焼き、鯛の刺身とあら煮を食べた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/49/a2d73364308a1f92e1ba7cefa7528120.jpg)
刺身は友人が1匹分をさばいて真空パックにしてくれていた。でもこの量は半端じゃないな。
美味かった。でも、これは背側の部分だけ。腹身は皮をつけたままの切り身で残っている。
あ、酒を忘れた。やっぱり、日本酒だよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/2d/9b7c6e4a5128c60310270e272dc2fdf6.jpg)
あと、1匹、鯛が残っているけど・・・・。
翌日の夜は、腹身は軽く湯びきにしてやはり造りにして、最後の一匹は炭をおこして丸焼にしてみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/15/1c2353dff0cdcf1666e6d7af57abb849.jpg)
長いこと、バーベキューの道具を使っていない。物置を探したら、一式残っていた。夕方から、炭をおこして・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/52/5287af92c0ac21bfbff3de2b7a21c35d.jpg)
鯛は鱗をおとして塩を打って、鰭は焼けて落ちないようにして・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/02/1daf6b301c13ec52cbcc2c13644b2419.jpg)
皮が焼けて剝れ落ちないようにホイルを敷いたのだが、魚を裏返した時にホイルが貼り付いて、取ろうとしたら皮が剝れた。
でも、何とか焼けた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/90/8e28e65cbd08786242e0ed0ba6283992.jpg)
最後にアルミホイルに包んで、サツマイモを放り込んでおいた。
焼き鯛は、俺的にはもう少し、弱火でゆっくりと焼き古したいところだったが、ホカホカと焼けてそれなりに美味しかった。いつもはあまり魚を食べない家族も造りも焼き魚も沢山食べたのがおどろき。要するに、美味い物は沢山食べるという事だろう。
焼き芋もとても甘くて美味かった。
自宅からその知らせを受けたのは仕事中。自宅で何とかなる量の魚じゃない。魚には目のない僕にしても、無理だなぁ。
全部並べて写真を撮りたいところだけれど、生の魚だから帰宅まで待っていてくれとも言えないし・・・・。
知り合いに鯛を1匹、イサキを3匹進呈した。
帰宅後、イサキの塩焼き、鯛の刺身とあら煮を食べた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/49/a2d73364308a1f92e1ba7cefa7528120.jpg)
刺身は友人が1匹分をさばいて真空パックにしてくれていた。でもこの量は半端じゃないな。
美味かった。でも、これは背側の部分だけ。腹身は皮をつけたままの切り身で残っている。
あ、酒を忘れた。やっぱり、日本酒だよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/2d/9b7c6e4a5128c60310270e272dc2fdf6.jpg)
あと、1匹、鯛が残っているけど・・・・。
翌日の夜は、腹身は軽く湯びきにしてやはり造りにして、最後の一匹は炭をおこして丸焼にしてみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/15/1c2353dff0cdcf1666e6d7af57abb849.jpg)
長いこと、バーベキューの道具を使っていない。物置を探したら、一式残っていた。夕方から、炭をおこして・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/52/5287af92c0ac21bfbff3de2b7a21c35d.jpg)
鯛は鱗をおとして塩を打って、鰭は焼けて落ちないようにして・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/02/1daf6b301c13ec52cbcc2c13644b2419.jpg)
皮が焼けて剝れ落ちないようにホイルを敷いたのだが、魚を裏返した時にホイルが貼り付いて、取ろうとしたら皮が剝れた。
でも、何とか焼けた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/90/8e28e65cbd08786242e0ed0ba6283992.jpg)
最後にアルミホイルに包んで、サツマイモを放り込んでおいた。
焼き鯛は、俺的にはもう少し、弱火でゆっくりと焼き古したいところだったが、ホカホカと焼けてそれなりに美味しかった。いつもはあまり魚を食べない家族も造りも焼き魚も沢山食べたのがおどろき。要するに、美味い物は沢山食べるという事だろう。
焼き芋もとても甘くて美味かった。