![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/00/2f3ea50a7b4b7f26e6f8a5cb590b4d65.jpg)
丘の上の展望台から六甲山を望む
思いついたのは丘の上にあるお寺。登って行く途中にきのこも出ているかもしれない、と思ったのだが車窓からは見つからなかった。
歩いて登ったら、きっと見つかっただろうとは思うのだが。車道は狭くて車を停めるスペースは見つけにくい。
中腹にある広い駐車場からは展望が良いのだ。天気は悪いが、うっすらと六甲山が見えている。実は自宅も仕事場も見えている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/5a/f6bf221f2df9653dba8861c2b4fbaa2d.jpg)
北方面
ここは播州平野の北の端。山が迫っています。
さて、ここからきのこを探しながら、急坂を登ってお寺まで歩きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/a7/cf450569b978f968a3290c80e48a74f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ed/d5b1fb42b39fca4fa00b3daf977228dc.jpg)
アカヤマドリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/38/3193935e9d0c27922d7b6a107d78eea2.jpg)
カンゾウタケ
まだ、出てた・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/1e/2494dfda4cf508007da4c0f23c7b556e.jpg)
ヒロヒダタケ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/6f/b479db94700a5393688195257011cba2.jpg)
一番上の御堂まで登ってきた。お堂の脇の楓の木にヤナギマツタケが出ているかと思ってきたのですが、空振りです。
すぐにUターンして戻ります。戻る道では来るときには気が付かなかったものが見つかる。いつも思うけれど、何でかな。
気を付けて見ている積りなのにね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/6c/51fbf32bba93c7da8c32f3eac2475b81.jpg)
ノウタケ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/d3/57cab331fcb7af602ba2f3509feafd69.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/57/c17e39715b70de59fb58a27dde0c957b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/96/7aa571ead72d0e6b66672a01f783bb5e.jpg)
ニセアシベニイグチ、ということにしておきましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/e4/af2678738a073d2c046296f5d21c78e8.jpg)
ムラサキヤマドリタケ
ここで見るのは初めて!
さて、急いで帰りましょう。