![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/7f/808ded8250ebd62ffd115cd5458feb29.jpg)
庭の紫陽花はまだ、いろいろと咲いているけれど、ひとつひとつの花を見れば、盛りは過ぎたかなと思う。でも、朝食の時に、窓から見る庭は、
まだ健在のように思う。そして、仕事場に出掛ければ、例年はムジナタケくらいしかキノコが発生しない場所に出ていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/d5/241105b287775d4a5b3e3587d750cbaa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/6b/32f7dabae92268a54d0cd5d27a340881.jpg)
イグチのようだ。スマホでアップで撮っているから分かりにくいけれど、傘の径は5㎝くらいだろうか。
候補はニガイグチ、キニガイグチ、チャニガイグチといった所だろうか。
ニガイグチというのは当然、ニガイグチ類の代表として存在しているのだろうけれど、実際には見たことがない。
調べてみると、日本では亜高山帯でよく見かけるキノコなんだそうだ。
僕としては、チャニガイグチかなと思うけれど、違うような気もするということで、曖昧にしておこう。