気ままに自転車ツーリング♪

70代になり60代からの散歩が中心となりました。50代は健康維持のため何かスポーツをと、消去法でサイクリングでした。

3.11から丁度1ヵ月後の余震

2011-04-11 20:19:35 | 印象的な世の中の出来事
3月11日の東日本大地震から1ヶ月たち死者・行方不明者への
祈りが各所で捧げられていたようだ。
1ヶ月経ったとはいえ被害の状況も十分わかったわけではないし、
復興の道筋ができつつあるわけでもないし、福島第一原発の事故の
終息の目処もたっていない。
この国が自然災害に対して機動的に動ける程度をはるかに超えて
いるのが今回の大地震・大津波なのだと思う。
かといって想定外と片付けるにはあまりにも被害が大きいし
日本社会全体への影響が大きい。
徐々にここまで被害を拡大してしまったことへの教訓が明らかに
なっていくことだろう。以後この教訓を無視することは為政者の
地位にあるものとしては避けて通れないことと思う。

そんな1ヵ月後の夕方、そろそろ退社時間だなとの思っていた
矢先にあちこちで携帯電話の例の警戒音が鳴り響いた。
「来るぞ。」と思いながらも10秒からのやや長い間があった。
そのうちにゴーっという低い地鳴りのような音とともに揺れが
やってきた。20秒くらいの若干不安を感じさせる強い揺れであった。
JRが止まらなければいいが、と思っていると館内アナウンスが
あり川崎は震度3だと。もっと揺れたように思うが、このビルが
老朽化しているからなのかな。
----------------------------------
発生時刻 2011年4月11日 17時16分ごろ
震源地 福島県浜通り
緯度 北緯36.9度
経度 東経140.7度
深さ 10km
規模 マグニチュード 7.1
----------------------------------
浅いところで起きた地震なのできっと陸地に近いあたりのようだ。

幸い電車は通常通りに運行していて良かった。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 近所をお花見散歩 | トップ | 新・哲学入門  山崎 正一・... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

印象的な世の中の出来事」カテゴリの最新記事