給与カットなんて本来は部下の不祥事に対して管理責任を明確にするためのもの。
本人のことで給与カットするから続投したいなんていうのは理解に困惑する。
それほどうまみのある地位なのかも知れぬ。
見苦しいと思う。
なんら愧じることがないのなら堂々と信念を貫けばいいものを。
ちまちましたことにまで徹底してお金にこだわる姿勢は都民の範たるものだ。
それをトップリーダーとして率先したまでで何か問題ある?と。
本人の根っからの生き方を他人からなんやかんや言われ追及されさぞかし心苦しいことだと推察する。
だって、そういう人だと前々から噂されながらもそれを良しとして都のトップリーダーに選ばれたのだから。
多分、都民の代表たる人物として都民も大いに参考にしている人も多いと思う。
何をいまさらなのかも知れぬ。
自らのことで給与を半減してでも都知事の地位に留まることを容認したほうがいいのだろうか。
自治体のトップが自らの給与をカットする例はいろいろあるが、今回のことでの理由としてはあまりに情けないに尽きよう。
もうどこまで地位に恋々とするかの茶番劇にも飽きた。
------------------読売新聞
舛添氏「危機管理甘かった」…給与5割カットか
2016年06月09日 08時21分
東京都議会の一般質問が8日行われ、都議15人が舛添要一知事の公私混同問題を取り上げた。
知事の答弁はこれまでの説明の域をほとんど出ず、全主要会派が総務委員会で集中審議をすることを確認した。9日の総務委理事会では、13日の審議開始を軸に調整する。一方、舛添知事は給与の減額方針を都議会に伝えた。関係者によると、5割カットの案を検討しているが、今後、減額割合はさらに増える可能性もある。
(以下略)
本人のことで給与カットするから続投したいなんていうのは理解に困惑する。
それほどうまみのある地位なのかも知れぬ。
見苦しいと思う。
なんら愧じることがないのなら堂々と信念を貫けばいいものを。
ちまちましたことにまで徹底してお金にこだわる姿勢は都民の範たるものだ。
それをトップリーダーとして率先したまでで何か問題ある?と。
本人の根っからの生き方を他人からなんやかんや言われ追及されさぞかし心苦しいことだと推察する。
だって、そういう人だと前々から噂されながらもそれを良しとして都のトップリーダーに選ばれたのだから。
多分、都民の代表たる人物として都民も大いに参考にしている人も多いと思う。
何をいまさらなのかも知れぬ。
自らのことで給与を半減してでも都知事の地位に留まることを容認したほうがいいのだろうか。
自治体のトップが自らの給与をカットする例はいろいろあるが、今回のことでの理由としてはあまりに情けないに尽きよう。
もうどこまで地位に恋々とするかの茶番劇にも飽きた。
------------------読売新聞
舛添氏「危機管理甘かった」…給与5割カットか
2016年06月09日 08時21分
東京都議会の一般質問が8日行われ、都議15人が舛添要一知事の公私混同問題を取り上げた。
知事の答弁はこれまでの説明の域をほとんど出ず、全主要会派が総務委員会で集中審議をすることを確認した。9日の総務委理事会では、13日の審議開始を軸に調整する。一方、舛添知事は給与の減額方針を都議会に伝えた。関係者によると、5割カットの案を検討しているが、今後、減額割合はさらに増える可能性もある。
(以下略)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます