【大栗川沿い】
雨雲予想を確認すると大丈夫そうだ。
いつ降ってもすぐ帰れるよう近場を周回する。
2時間半ほどの散歩だったが幸い降られずに済んだ。
9時前あたりに雨粒が。
霧雨と言う感じでなく大粒の雨だがすぐに止んだ。
取りあえずの予告かな。
午前中は大丈夫そうなので9時に再び散歩に出かける。
乞田川沿いから大谷戸公園を経て多摩東公園へ上がる。
ニュータウン団地街を途中一本杉公園に寄り唐木 . . . 本文を読む
今日も早朝散歩をする。
陽が昇るにつれ気温が高くなるのを感じる。
復路は東方向になるのでサングラスは必須だ。
そして、暑苦しいので人の姿が見えなければマスクを鼻下にずり下ろす。
まだ朝の早いうちは良い。
10時には30℃を越えた。
そういう予想だったのでそうそうに日中の散歩は断念する。
八王子アメダスでは、
最高気温(℃) 33.6 12:29 だった。
10時から16時まで30℃以上だ。
. . . 本文を読む
【早朝の大栗川沿い】
いつも目覚ましで起きるが5分ごとの鳴動の何度目かでようやく起きる。
数回で起きれないと目覚ましは諦めて私は寝坊の仕儀と相成る。
今朝はちゃんと起きた。
で、いつもはネットサーフィンをしてから目覚ましの数独に取り掛かるのだが。
今日は昨日から決めていたこと。
夜明けのコーヒーはよしてヨーグルトだけにする。
そして、さっさと旅支度。
早朝散歩の定番、大栗川沿いを歩く。
. . . 本文を読む
原因不明のこどもが生まれない世界を描いたSF映画。
ただ、原因がわからないにも関わらず1人の女性が妊娠し出産した。
その母娘を救出するお話だ。
全体的に殺伐とした世情で命がいとも簡単に消耗していく世界が同時並行で進む。
でもね。
未来の話ならクローン技術だって進歩しているだろう。
世界で十数年ぶりにひとりの女性が妊娠したとなれば他にも可能性があろう。
少子化対策で「1人産んだら1000万円」とか . . . 本文を読む
【多摩大橋】
最近は朝方は曇天だが日中には日差しも出て気温が上昇する傾向だ。
今日もそのパターンだった。
夏本番に向かっているのだから当然だろう。
9時に出かける。
曇天だったので川沿いを歩くことに。
多摩川の多摩大橋まで。
橋を渡ってたい焼き公園でお昼休憩にする。
左岸を歩いて関戸橋を渡り交通公園から大栗川沿いを進み3時過ぎに帰宅する。
爽健美茶のペットボトルを再利用してドクダミ茶を入れ . . . 本文を読む
【町田市忠生公園】
家内が今日は散歩に行こう、と。
たしかに昨夜の雷雨も夜中には上がったようで曇天の涼しい朝だ。
電車で唐木田まで行き9時に歩き始める。
先日の行程をたどるので迷いはない。
私一人なら道に迷うのは構わないのだが、ね。
尾根幹線を横切り小山田、図師、忠生、山崎へと順調に進み藤の台には12時に着く。
ここで缶ビールをご馳走になりのどを潤しながら持参のコッペパンでお昼休憩にする。 . . . 本文を読む
【長池公園 姿池】
散歩は午前中の予定で9時に出かける。
大栗川沿いを歩き大田平橋で折り返すのだが物足りない。
もう少し足を伸ばそうと上柚木公園から南大沢、見晴橋を渡り長池公園へ。
せせらぎ緑道を下り番場公園で休憩し1時過ぎに帰宅する。
これくらいだと散歩も満足する。
夕食は、チキンカツに冷奴、めかぶ、そして、レタスのサラダ。
雨は6時を過ぎてから降り出した。
気温も急激に下がりだし雷鳴 . . . 本文を読む
【コースプラン】
昨夜、町田市を歩く予定でコースプランを作成した。
今日は暑くなりそうな予報だが早速歩いてみることに。
家にいるより外を歩き回る方が気分にいい。
9時に用意も整い出かける。
多摩センターを経由し唐木田駅からよこやまの道を横切り町田方面に下る。
初めて通る道だ。
小山田桜台から尾根緑道を少し歩きさくら台通りを横切り進む。
町田市の市民プールがあったので立ち寄るが期待してい . . . 本文を読む
【多摩動物公園入り口】
3月28日から臨時休園を続けてきた多摩動物公園だが、緊急事態宣言解除にともない、6月4日(木)に再開園したので早速足を運んでみることにした。
9時に出かける。
浅川の平山橋を折り返し程久保川河口から遡上し1時前に園に到着する。
休園中の期間分について年間パスポートの有効期限を延長するとのこと。
変更手続きは無く係員に日付を確認できるように見せるだけでいいようだ。
早 . . . 本文を読む
先日の「追憶の森」は死に場所を求めて森をさまようストーリだった。
これは生き延びるために森の中を転々とする実話だ。
トヴィア(ダニエル・クレイグ)が多くのユダヤ難民を率いて生き延びる戦いと苦悩を好演している。
彼に心を寄せるリルカ(アレクサ・ダヴァロス)はどこか日本の歌手に似ている感じが。
多分ちっとも似てないんだろうが・・・
彼女はリメイク版の「タイタンの戦い」のアンドロメダ姫の役を演じていた。 . . . 本文を読む