イノシシに荒らされた芝生、今日は一日、表庭2箇所、ようやく砂入れ、芝生種まき完了、
残るはメイン、アルカディアが残っている、ココはしっかり時間をかけ整備したい。
いずれも砂だけ、堆肥等有機成分はミミズ発生、イノシシを呼ぶ、水はけを良くし、
化学肥料で芝を育てたい、
ゴルフ場のグリーンの目土は砂だけのはず、と思う。
防災無線の昼を知らせるチャイムで気がつく、さて昼食、冷蔵庫の食材、残り少ない、
ソーメン、ボイルしたシャウエッセン、セブンの豆腐、麺つゆ、乾いた喉にビール、
時間がなくてもカップ麺は食べない、15分弱で昼食準備完了、最近手際が良くなってきた。
庭仕事5時位近くまで、入浴後夕暮れの居間の窓越し、数日前、名前の解らなかったバラ、
どういう訳かふと名前が分かった、白バラがサフラノ、赤がフランシス デュブリュイ、
寒さに弱いいずれもティー、あ、あれはマ・パーキンスだ、バラに対する愛情が薄れ、
いづれも存在され忘れ去られたバラたち、居間からすぐ見えるところ、
偶然まるで存在を主張するかのように置かれた、不思議、
か弱きバラたちよ、これからは大切に守ってやろう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます