裏磐梯 秋元湖にほど近い森の中から・・・

裏磐梯の森の中の家、薪ストーブ、庭、山、酒、音楽を愛する独居老人の日常生活の記録、綴り続ける備忘録。

 

ドライブ しぶき氷 村上春樹

2022年01月31日 | 本を読む

猪苗代湖のしぶき氷をここ数年見たことがない。

朝の気温-6°c、風が強い、見に行こう、と出かける。

残念ながら期待を裏切られたしぶき氷、強風、寒い。車の窓から撮影。

そのまま湖畔を走り、三森峠トンネル、出来たばかりの新しい2つのトンネルを初めて抜け、

R49と違った郡山に向かう快適なドライブウエイが完成。今日もまたまたナビにBOOK OFFをセット、向かう。

さすが郡山、品揃え豊富、『ねじまき鳥クロニクル』2,3巻、『1Q84』第ー巻、手に入れる、5冊、550円、

作家、出版社、書店を裏切る、こんな流通が許されていいものか、自分の首を絞める行為と、思いつつ。

その他買い物後、また三森を抜け、帰路につく。

昨夜はハードカバー、雨だれ(改行)多き『ノルウェイの森』を自室石油ストーブ前の座椅子、くつろいで時間の経過を気にしつつ読んだ。

確かに面白い、だが出版された当時、各書店店頭に大量に平積みされ、けばけばしい装丁、今、手にして解った出版社が講談社

1000万部売れたベストセラー、当時感じた流行作家ムラカミ、不信が間違いなかった、と思う作品。

理解力のない私は混乱するとしばしば戻り読みする、が『ノルウェイの森』は全く必要がない。

読みながら久しぶり、Bruckner - Symphony No.4 “Romantic” をBluetoothイヤホン、フル・ボリュームで聴きながらでも。

思えば、アメリカでの出版時、出版社との細かいやり取り、駆け引きを短編集で読んだ覚えがある。

主なる春樹の出版社は慎重社(山口瞳流に言えば)だが『ノルウェイの森』は講談社から出版している。

確か『1Q84』?の発売時、春樹が小賢しいことをした記憶がある。

計算高い、自身の書を売り込む手法、そんな村上春樹に共感できない。

年甲斐もなく「ハルキスト」になりつつ、作品に深い思いをもちつつある自分、

堂々とノーベル文学賞、受賞していただきたい、と願うし、その資格十分あり、と思う。

コメント

村上春樹 再び読み始める

2022年01月29日 | 本を読む

シューベルト『ピアノソナタ17番』がきっかけで昨年冬、

全く関心のなかった村上春樹作品数冊、ヴァンブランの奥様にお借りして読んだ。

特に『海辺のカフカ』鮮烈な記憶として残った。

時間を持て余している今、急に春樹を読もうと思う。

数日前、福島市に行ったとき、初めて「ブックオフ」に足を踏み入れた。

店内の仕組みがわからず、村上作品の棚にたどり着くのに10分ほど要した。

目標の『ねじまき鳥クロニクル』は残念ながら1巻のみ、再読のつもりで『海辺のカフカ』

文庫本でさえ今日1000円近いが、驚くことに@110円、計330円。

ここ数日間、夕食後赤ワインをゆっくり飲みながら薪ストーブ前で『ねじまき鳥クロニクル』

読了、中、下巻が欲しい。安い本に味をしめ、昨日米沢の「ブックオフ」に立ち寄り、探すもなし。

春樹コーナーで『1Q84』5冊、1巻欠『ノルウェイの森』上下巻2冊、計7冊、

なんと1000円でお釣りがきた。安すぎる。

本は新品、読まれ、汚れている気配がない。

果たして作者に支払われる印税は法的にどうなっているのだろう?

今宵は全巻揃った『ノルウェイの森』から読もうと思う。近いうち郡山ブックオフで探し、

なければ本屋で・・・すぐにでも『ねじまき鳥クロニクル』続き2,3巻読みたい。

コメント

今日も雪道ドライブ

2022年01月28日 | 日常生活

上山の倉庫スーパーCOSTCOに行く。

ここでしか買えないもの、不足しているものをリストアップ、

COSTCO大好きEXECUTIVE 会員、大概三万円以上の買い物になる。

雪の中の生活、3日と家にじっとしていられない。

喜多方、大峠経由になるので往復240km(正確に距離を測るため、トリップメーターを0スタート)の雪道ドライブ。

気温0°cと暖かい。

帰路途中、13時閉店の「福よし」の中華そばを食べるために8時半に家を出発。

見慣れた雪景色、だが展開する風景を眺めながらのゆったりドライブは大いなる気晴らし。

喜多方で買い物、16時頃家に戻る。裏磐梯に入るや雪、気温-4°c。

だが一歩入れば家の中は春、燃え続けている薪ストーブのありがたさ。

コメント

真冬日脱出

2022年01月26日 | 日常生活

晴天、昼の気温2c、今日も暖かな、穏やかな一日。

老人が愚痴を言っていても始まらない。

近づく春を感じるような日和、秋元湖堰堤散策、美しい風景を楽しむ。

昨日ドライブを兼ねた買い物に行った福島、土湯トンネル駐車場から観た箕輪山が今日は秋元湖越しに白く輝く。

知らぬ間に驚く程様変わり、数々のトピアリーが植え込まれ、

ローズガーデンの構成も大きく変わった「四季の里」の庭、春の訪れが待ち遠しい。

1月25日

コメント

政府は国民以上の政府は生まれない

2022年01月25日 | 新型コロナ

「国民はその程度に応じた政府しかもちえない」

とはいえ、終わりなきコロナ騒動はあまりにひどすぎる。

明らかにおかしい問題発生の源、指定感染症分類、2類から5類の変更さえ行おうとしない、

火中の栗を拾おうとしない勇気なき現政権、為政者たちは害こそあれ存在価値がない。

5億ショット分予約済みのワクチンの処分にブースターショット、更に子供たちにまで接種させる、まさに狂気の沙汰。

一刻でも早く医者、大人が正気になり、日本人の英知を結集し、すぐにでもこれからの若い人々、

子供たちを守らなければならない、井上氏のご指摘通り、と思う。

【第3部】なぜかマスコミが報じない日本の本当の危機について大阪市立大学名誉教授の井上正康先生の魂のメッセージと共に聞かせていただきました!

【第3部】なぜかマスコミが報じない日本の本当の危機について大阪市立大学名誉教授の井上正康先生の魂のメッセージと共に聞かせていただきました! ...

ニコニコ動画

 

 

コメント

小野川不動滝へ

2022年01月24日 | 歩く・登る

珍しく妻から不動滝に行こうと言い出す。

天気もいい、それもよかろう。早速不動滝に向かう。

車で駐車場まで行くことはできない。

道路脇、車2、3台止められるスペースに車を置き、登り始める。

流石、休み明け、しっかりトレイル有り。

持参したスノーシューは不要、道脇にデポする。

冬でも水量豊富、豪快な瀑布故に青氷の氷瀑にならないのがいささか残念。

青空の下、瀑布を眺めながら先日Kご夫妻に頂いたシャトー・デュ・エスポアールのお菓子、

そしてテルモスの熱々のコーヒーを二人ゆったり楽しむ。

コメント

除雪作業そして除雪作業

2022年01月22日 | 日常生活

久しぶり青空、まずは甲府沼に磐梯山、吾妻山を眺めにスノーシューを履き、森を抜け、湖上の中の島に行くも

両山とも雲の中。だが、風もない、絶好の除雪日和。

駐車場、塞がってしまったダイニングルーム側の重い雪の除雪、いい加減うんざり、この冬何回目か?

ともあれ窓の外の風景がスッキリ見ることができるのは気分がいい。

1月21日

ごみ捨て、車を動かすため除雪作業。

ひどい降雪だが久しぶり郡山に行く。1時間後、雪のない中通りは青空、郡山は別世界、同じ福島とは思えない。

我が家に戻ればまだ激しい雪。寒い玄関、クリスマスに兄夫婦から送ってもらったグラジョーラス、白百合が

1ヶ月近く経っているのに未だ元気に美しい。そして部屋に入れば薪ストーブは赤赤燃え続け、春のように暖かい。

雪の中の暮らしもいいものだ。明日は元気いっぱい除雪作業に励もう。

コメント

土津神社 初詣

2022年01月18日 | 日常生活

猪苗代の土津(はにつ)神社初詣。

例年元旦に子供、孫、全員で初詣、今年は余りに雪ひどく、混み合う駐車場、取りやめざるを得なかった。

会津初代藩主・保科正之を祀っている由緒ある厳かな神社。

雪深い、森閑とした境内、厳かな社殿前、頭を垂れ、諸事安寧を祈願する。

その後、郡山に行く予定であったが午後天気が荒れる予報、取りやめる。

果たして昼過ぎから激しい降雪、既に車が埋まり始めている。荒れるR49、行かずに良かった・・・

コメント

毘沙門沼へ

2022年01月17日 | 歩く・登る

昨日は、近くのお宿にお泊まりになり、一年半ぶりか、Kご夫妻と夕方からそれは楽しい飲み会。

ご持参いただいたお酒がうますぎ、楽しい時間はあっという間、気が付けば酒宴は11時頃まで続いてしまった。

また、お越しいただき、楽しい飲み会を是非!!

今朝は少し酔の残った心身に活を入れるため、雪深き毘沙門沼周辺を歩く。

除雪作業中もあって、道を外してしまったため、股まで潜るラッセルに大苦戦。

だが、体を動かす、気分の良さ。

感謝、感謝、厳しい除雪作業に守られ、どんなに降雪があろうとも24時間、お陰さまで車は道路を走ることが出来る。

コメント

オミクロンとは・・・

2022年01月14日 | 新型コロナ

春には終息、次なる騒ぎは薬害、大訴訟問題表面化、マスコミの豹変、そして攻撃矛先はどこに向けられるのか?

新春対談!井上正康先生登場、新型コロナ最新情報!

新春対談!井上正康先生登場、新型コロナ最新情報! [社会・政治・時事] 新春対談!井上正康先生登場、新型コロナ最新情報!ゲスト:大阪市立大学...

ニコニコ動画

 

 

コメント

除雪作業に半日

2022年01月13日 | 日常生活

2日間荒れ狂った吹雪、幸運にも裏磐梯では恐れたほどの積雪はなかった。

それでも除雪作業に半日費やした。

半分埋まってしまったダイニングルームの窓もこれでスッキリ、気分がいい。

コメント

一日吹雪 カスボンベ 電柱

2022年01月12日 | 日常生活

我が家の客室はリンナイの製造を中止してしまった暖房にガスを使うタイプの最早ポンコツエアコン。

年末年に子供たちが滞在した始数日間、暖房に相当ガスを使用したのだろう。

厳しい吹雪の日に重いプロパンガスボンベの交換を行う作業員の方々に毎度頭が下がる思い。

駐車場の除雪をサボる私,ため、車が入ることができず、遠い村道付近から重いボンベを文句も言わず引きずって・・・

ところで外国、私の知る限り、都市ガスなど考えられない田舎、家周りの風景にプロパンガスのボンベを見た覚えがない。

目に付かぬよう電柱、同様に上手く処理しているのだろう。

家周りのガスボンベ、街には電柱乱立、こんな風景に平気な日本人の感性、一体どうなっているのだろうか、と思う。

話が変な方向に行ってしまった。

吹雪を眺めならストーブの前で音楽、今日はモーツアルトのバイオリンソナタの聴き比べ。

KV301, 304, 378 、379、ピリス、デュメイの1991年録音のアルバム、演奏、録音ともに気にいる。

コメント

雪 窓辺の花 そしてIngrid Haebler

2022年01月09日 | 聴く・観る・オーディオ・映画・パソコン

真冬日、だが比較的暖かく重そうな雪夕方まで降り続く。

我が家で数年、数十年生き続けている花々が雪降る窓辺で咲いている。

昨夜は面白くもない映画を2時近くまで惰性で観てしまったので寝不足、精気のない一日。

夕食後、ストーブ前で香り高きロン サカパを啜りながらお気に入りのコロリオフのモーツアルトを聴く。

ソナタ10、12,13番のアルバムだがKV330途中、聴き続けることができず、やめる。

自分の体調の関係か、コロリオフのモーツアルト、全く気に入らない。内田かピリスを探したが見つからず、

偶然たどりついたヘブラーで10番、KV330を聴きなおす。歯切れのいい演奏、

録音がとてもいいし、ペダリングが上手なのか思わず聴き入ってしまう。数年前、気に入らず投げ出してしまったヘブラー、

今度18番まで改めて全曲聴き直してみようと思う。内田と同じころ1980年代後半、ヘブラー2回目の録音)

コメント

五色沼の森 そして除雪作業

2022年01月06日 | 歩く・登る

朝の気温-15°c、この冬一番の冷え込み。

こんな寒さの中、自室のハイビスカスがまた咲き始める。

天気が良い、五色沼の森を歩く。余りにも穏やか、猛烈な厳しい吹雪の日に歩いてみたい。

だが、9時歩き始め、青沼から引き返し、家に戻ったのが12時、3時間の散策。

ラッセルもない普通の雪道、休みなしに歩いた、時間が異常かかり、そして異常に疲れた。

時間をどこかに置き忘れた不思議な感覚・・・

昼食後、家周りの除雪、ダイニングルームの雪の壁がなくなりスッキリ。

ディーゼルエンジンの排気ガスをたっぷり吸い込んだ、

その後だったら散策の記憶が飛ぶ、異常な感覚も理解できると思うが。

4時を過ぎ夕暮れ、オーガの安全ボルトが飛んだ。作業終了、残りはまた・・・

コメント

夜・朝 薪ストーブ ルーティン 

2022年01月05日 | 薪ストーブ

珍しく寝過ごす。朝食後、気温-7°c、カラのウッド・ボックスに薪を運び込む。

エントランスに積まれた薪はプラスチックのゴミ入れに入れて運び込む。

3回運べばウッド・ボックスはほぼいっぱい、これでおよそ3日分、10m程の距離だが重く、嫌な仕事、

いい加減な作業はこぼれ落ちた薪で足を潰しかねない。

火かき棒で炉内をかき回し、アッシュトレーに灰を落とす。5,6日に一回灰を捨てる。

ところで便利、まとまりのよいウッドボックス(Vermont Castings Cast Iron Wood Box )を使っているユーザーをあまり見かけない。

5,6万で手に入れることができるのに何故、と思う。

(特にデザイン的にアンコール・ユーザー)

赤あかと残る熾火、早速薪を2本投入、昼過ぎまでこれで十分、室温20°c以上を保ってくれる。

夕方、1,2本 投入、就寝前、ストーブに薪を1,2本いれる。

どんな高性能、高排気量の車でもアクセル踏み込み、ガソリンをぶち込まなければ本来の車のポテンシャルは発揮できない。

室温を25°c以上にし、燥いでみたいハレの日はローテクの薪ストーブとて同じ、

そのため薪の容量(エンジン排気量)の大小がある。

薪をケチらず、そんな日は目いっぱい(といってもアンコールの場合、太薪は4本ほどしか入らない)ブチ込むことだ。

平常運転時、更に太薪の利点は仮に投入を忘れても半日以上熾火が残っているということ、ほんのわずか熾が残っていれば

禁じ手、アッシュトレーを開ける。直ぐに、目覚め、猛烈に燃え始める。

24時間燃え続けているので我が家には細薪「おままごと」の薪はない。

だが、禁じ手故の危険がある。ストーブのそばを離れてはならない、それはアッシュトレードアを閉め忘れると猛烈な燃焼故、

煙突火災を引き起こす。我が家では閉め忘れ、煙突火災を起こしたことがある。煙突から立ち上るモクモク猛烈な黒い煙で気づく。

スワー、慌てることはない。アッシュトレーのドアを締めれは火災は直ぐに収まる。とはいえ危険な行為には間違いない。

コメント