先日の日曜日は月に一度しかないチーズ工房 千(せん)さんの営業日。今月もカミさんと二人でチーズを買いに行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/76/c6b0faa50f474363b74819bf80866c94.jpg)
今回購入したのはいつもと同じモッツァレラ、竹炭&竹炭の濃厚熟成、和、黒胡椒、季節の熟成チーズ「コスモス」だけじゃなくて・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ec/427f45a3dbd6beacab90d3cc876cf4c3.jpg)
先月買うことが出来なかったウオッシュタイプのチーズ、鼓動 Kodou をゲットできました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/ba/9bd43ece5bd9ff8c68ff514f6d684a06.jpg)
この鼓動 Kodou、9月にフランスのトゥールで開催された国際的なチーズコンクール、 MONDIAL du FROMAGE 2023 においてBRONZEを受賞したそうです!。おめでとうございます。今年はこの後に 第14回 ALL JAPAN ナチュラルチーズコンテスト とノルウェーで開催されるコンテストに、来春にはアメリカのコンテストにもエントリーするとのこと。結果が楽しみですね。
越田商店さんの干物はサバとカマス。以前いただいたカマスが大変美味しかったので、ちょっと多めに買ってしまいまいした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/cb/8f9210784e24a3b0130cb07e072a3177.jpg)
頑張って3時前に到着できたので、他の出展者の皆さんのお店を回ってみることにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/5f/0f8354725744df3bbb55299f5885990a.jpg)
まずはこちら、 稲荷山珈琲店 さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/36/4797a1f1a0d8b9f5494a8b2d8d1abd90.jpg)
初めてだったのでお勧めをうかがったところ、この ”ゲイシャ ハニー” を選んでくださいました。コーヒー離れ?したフローラルな香りと酸味で中々面白かったです。最近、酸味が強いコーヒーから離れていたけれど、たまにはこういうのも良いなぁ。
他のコーヒーにも興味がわいたので、テイクアウト用にオリジナルのブレンドでやや酸味が強いというタイプとスコーンもいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/85/ba34bdd7abf3c1d7fb275ef818aaaaa6.jpg)
こちらは たこ焼き 輪や さん。8月に頂いたときに大変美味しかったので、今回も楽しみにしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/8e/247a130cdf4d70b0510e728068cc209e.jpg)
たこ焼き機(正式には "たこ焼き鍋" というそうです)の前に穴が開いているのは何故かと疑問に思っていたら・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/e9/9e0e89ff786ccc50a25e0e59615f0581.jpg)
こうやって子供が覗いて楽しめるようにしてあるのだそうです(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/97/9a48f71a94ccc9769e66b61324b8a6b9.jpg)
期待通りのアツアツ、フワフワでしたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/87/844e9354720e92dc52e127520fdafac3.jpg)
自家製の梅干しも販売されていたので、テイクアウトさせて頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/27/98a7be0ec0e764dbb5a18fee449f26b6.jpg)
こちらは初めてお目に掛る Bistro Récolte - ビストロ レコルト さん。何にしようかちょっと迷ったけれど・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/10/1ef4b6cca367109127b620aedadbd83f.jpg)
夕食用に ”木更津の恵みポークのロコモコ” を4個うことにしました。美味しいだけじゃなくて思ったよりもずっとボリュームがあり、子供達も大喜びでしたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/a0/30baee47ccfa21cb206ce211fbad2eae.jpg)
最後はお馴染みの はちぐみ さん。今回は娘へのお土産に ”もみじ" の蜂蜜を買いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/8e/28a1089b14206bac05bdcfec9f2648f9.jpg)
今回も大変楽しかった(美味しかった、かな?)ので、次回も他の出展者の皆さんがいらっしゃる時間に到着できるように頑張ります。
■いすみ チーズ工房巡り関連ブログ
いすみ チーズ工房巡り その1 高秀牧場 チーズ工房
いすみ チーズ工房巡り その2 よじゅえもんのチーズ工房
いすみ チーズ工房巡り その3 チーズ工房 ikagawa
いすみ チーズ工房巡り その5 チーズ工房 フロマージュ KOMAGATA
いすみ チーズ工房巡り その6 ハル フロマジュリ・カフェ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/76/c6b0faa50f474363b74819bf80866c94.jpg)
今回購入したのはいつもと同じモッツァレラ、竹炭&竹炭の濃厚熟成、和、黒胡椒、季節の熟成チーズ「コスモス」だけじゃなくて・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ec/427f45a3dbd6beacab90d3cc876cf4c3.jpg)
先月買うことが出来なかったウオッシュタイプのチーズ、鼓動 Kodou をゲットできました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/ba/9bd43ece5bd9ff8c68ff514f6d684a06.jpg)
この鼓動 Kodou、9月にフランスのトゥールで開催された国際的なチーズコンクール、 MONDIAL du FROMAGE 2023 においてBRONZEを受賞したそうです!。おめでとうございます。今年はこの後に 第14回 ALL JAPAN ナチュラルチーズコンテスト とノルウェーで開催されるコンテストに、来春にはアメリカのコンテストにもエントリーするとのこと。結果が楽しみですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/b2/56f91714350ac2ee596b7053dc9ee486.jpg)
越田商店さんの干物はサバとカマス。以前いただいたカマスが大変美味しかったので、ちょっと多めに買ってしまいまいした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/cb/8f9210784e24a3b0130cb07e072a3177.jpg)
頑張って3時前に到着できたので、他の出展者の皆さんのお店を回ってみることにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/5f/0f8354725744df3bbb55299f5885990a.jpg)
まずはこちら、 稲荷山珈琲店 さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/36/4797a1f1a0d8b9f5494a8b2d8d1abd90.jpg)
初めてだったのでお勧めをうかがったところ、この ”ゲイシャ ハニー” を選んでくださいました。コーヒー離れ?したフローラルな香りと酸味で中々面白かったです。最近、酸味が強いコーヒーから離れていたけれど、たまにはこういうのも良いなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/dd/f459075c4970a171ceffb14c5c553456.jpg)
他のコーヒーにも興味がわいたので、テイクアウト用にオリジナルのブレンドでやや酸味が強いというタイプとスコーンもいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/85/ba34bdd7abf3c1d7fb275ef818aaaaa6.jpg)
こちらは たこ焼き 輪や さん。8月に頂いたときに大変美味しかったので、今回も楽しみにしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/8e/247a130cdf4d70b0510e728068cc209e.jpg)
たこ焼き機(正式には "たこ焼き鍋" というそうです)の前に穴が開いているのは何故かと疑問に思っていたら・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/e9/9e0e89ff786ccc50a25e0e59615f0581.jpg)
こうやって子供が覗いて楽しめるようにしてあるのだそうです(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/97/9a48f71a94ccc9769e66b61324b8a6b9.jpg)
期待通りのアツアツ、フワフワでしたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/87/844e9354720e92dc52e127520fdafac3.jpg)
自家製の梅干しも販売されていたので、テイクアウトさせて頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/27/98a7be0ec0e764dbb5a18fee449f26b6.jpg)
こちらは初めてお目に掛る Bistro Récolte - ビストロ レコルト さん。何にしようかちょっと迷ったけれど・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/10/1ef4b6cca367109127b620aedadbd83f.jpg)
夕食用に ”木更津の恵みポークのロコモコ” を4個うことにしました。美味しいだけじゃなくて思ったよりもずっとボリュームがあり、子供達も大喜びでしたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/a0/30baee47ccfa21cb206ce211fbad2eae.jpg)
最後はお馴染みの はちぐみ さん。今回は娘へのお土産に ”もみじ" の蜂蜜を買いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/8e/28a1089b14206bac05bdcfec9f2648f9.jpg)
今回も大変楽しかった(美味しかった、かな?)ので、次回も他の出展者の皆さんがいらっしゃる時間に到着できるように頑張ります。
■いすみ チーズ工房巡り関連ブログ
いすみ チーズ工房巡り その1 高秀牧場 チーズ工房
いすみ チーズ工房巡り その2 よじゅえもんのチーズ工房
いすみ チーズ工房巡り その3 チーズ工房 ikagawa
いすみ チーズ工房巡り その5 チーズ工房 フロマージュ KOMAGATA
いすみ チーズ工房巡り その6 ハル フロマジュリ・カフェ