goo blog サービス終了のお知らせ 

半谷範一の「オレは大したことない奴」日記

B級自動車ライターのカオスな日常

残念、ポルシェ911(930)、コンピュータ(DME/ECU)がお亡くなり。

2025-01-18 17:26:30 | ポルシェ911
昨年9月から入院中のポルシェ911(930)センサーを交換しても始動できませんでした。つまり残る可能性としてはDME本体(=ECU。いわゆるコンピュータ)ですね。残念ながら一番恐れていたことが現実になってしまいました。DMEは現在でも純正の新品を手に入れることが出来るそうですが、価格は北米ルートの個人輸入でも原価で$4000弱、つまり軽く60万円!を超えるので、リビルトか社外品の使用も考えなくちゃいけませんね。




高価な部品なので発注前に本当にDMEが原因なのか確かめたいと考えていたものの、このクルマに使用されているDMEは 911-618-111-05 というタイプ(1984~86年までの北米/日本仕様で使用)なので、残念ながら現在シミズテクニカルファクトリーにある89年モデルに付け替えてテストすることが出来なかったため、今回は確認までちょっと時間が掛かってしまいました。




カミさんの3.2カレラはもう40年以上も前のクルマでDMEも大して複雑な制御をしていないはずだけど、やはりコンピュータを使用しているクルマというのはこういう時に面倒ですね。その点、このポルシェ912みたいなキャブ車、しかも4気筒であれば、コンピュータどころかセンサーだって使ってないし、維持する上での心配事は格段に少ないだろうなぁ。







以前から何度も書いている通り、人生の最後は空冷VWエンジン搭載車で〆ようと思っていますけど、燃料供給系はシングルキャブで十分です(笑)。

■現在の走行距離(2025年01月18日) : 28万8932km
■前回からの走行距離 (12月25日~01月18日) : 0km
■今回の維持費 : 0円

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今年最後?。6個目のガレット... | トップ | カミさんがリンゴのジャムを... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
半谷範一の「オレは大したことない奴」日記 (たけ)
2025-03-04 21:55:31
912いいですね、売り物でしょうか?
返信する
ポルシェ912 (半谷)
2025-03-05 08:53:28
たけ様

私が撮影した時には谷塚のワイルドシングの在庫車でした。現在もあるかどうかは分かりません。

半谷
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ポルシェ911」カテゴリの最新記事