![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/cd/59b3bd461b30872647f9d8a57658beec.jpg)
最近、自宅の庭でメジロをよく見掛けるなぁと思っていたら、このナンテンの所に巣を作っていました。こうやって外から見ると全然分からないのですが、下側からのぞいて見ると……
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/7e/16c0dd0116c488740bee6f16b2093763.jpg)
……はい、巣を発見。ビワの木には何度か巣掛けしていましたが、ナンテンの所は初めてです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/e6/ddc79bbbb6c8f8362a8ef9764613937d.jpg)
そういえば、しばらく自宅の庭はほったらかしだったなぁ。せっかくなので、久々に庭の様子を見て回ることにしましょうか。
これはヤマモモの実。今年はちゃんと収穫して、コンポートでも作ろうかな?。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/0f/498a13251f6bf9d6d39609df274b7a5c.jpg)
サクランボの木には、今年もナシアシブトハバチの幼虫がいました。これが脱皮すると黄色い姿になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/87/be72159ea28e7c4b9e4dd00ce2de51ec.jpg)
タツナミソウもきれいに咲いています。まぁ雑草みたいなものなんですけど、私はこの花が結構好きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/c1/e4abd3a87d267929df616eb8d5e986af.jpg)
ブラックベリーには花が咲いていました。今年もジャムやパイにします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/70/33980e37b3d6c38fa78a152cd3b3dd47.jpg)
アンズは今年も駄目そうですが、プラムは何とかなりそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/52/e7c6fe421f585cacf8e4585ca7adc6c5.jpg)
ビワは今年も摘果のチャンスを逃してしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/cd/5c531a1a0bc84755732c5e7c55d0d60f.jpg)
キウイはぐんぐん伸びていますね。やはり気候が合っているのでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/55/e1b9c6998138c798286d96a9e4209743.jpg)
最後はこれ、緑のカーテン用に 2年前に植えた ブドウです。すでにカーテンとしての機能を発揮してくれいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/05/510eba645dfaf5c0cf615392d3cb5014.jpg)
今のところ、植えた5種類全部が枯れずに育っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/8f/afb41779381db39921582b9ffbe8adbc.jpg)
去年はデラウエアーだけでしたが、今年は色々な実が生りそうな予感。自宅で5種類のブドウの食べ比べができたら嬉しいなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/7e/16c0dd0116c488740bee6f16b2093763.jpg)
……はい、巣を発見。ビワの木には何度か巣掛けしていましたが、ナンテンの所は初めてです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/e6/ddc79bbbb6c8f8362a8ef9764613937d.jpg)
そういえば、しばらく自宅の庭はほったらかしだったなぁ。せっかくなので、久々に庭の様子を見て回ることにしましょうか。
これはヤマモモの実。今年はちゃんと収穫して、コンポートでも作ろうかな?。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/0f/498a13251f6bf9d6d39609df274b7a5c.jpg)
サクランボの木には、今年もナシアシブトハバチの幼虫がいました。これが脱皮すると黄色い姿になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/87/be72159ea28e7c4b9e4dd00ce2de51ec.jpg)
タツナミソウもきれいに咲いています。まぁ雑草みたいなものなんですけど、私はこの花が結構好きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/c1/e4abd3a87d267929df616eb8d5e986af.jpg)
ブラックベリーには花が咲いていました。今年もジャムやパイにします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/70/33980e37b3d6c38fa78a152cd3b3dd47.jpg)
アンズは今年も駄目そうですが、プラムは何とかなりそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/52/e7c6fe421f585cacf8e4585ca7adc6c5.jpg)
ビワは今年も摘果のチャンスを逃してしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/cd/5c531a1a0bc84755732c5e7c55d0d60f.jpg)
キウイはぐんぐん伸びていますね。やはり気候が合っているのでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/55/e1b9c6998138c798286d96a9e4209743.jpg)
最後はこれ、緑のカーテン用に 2年前に植えた ブドウです。すでにカーテンとしての機能を発揮してくれいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/05/510eba645dfaf5c0cf615392d3cb5014.jpg)
今のところ、植えた5種類全部が枯れずに育っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/8f/afb41779381db39921582b9ffbe8adbc.jpg)
去年はデラウエアーだけでしたが、今年は色々な実が生りそうな予感。自宅で5種類のブドウの食べ比べができたら嬉しいなぁ。