本日は1月31日のブログの続きです。
ダイニング用とリビング用にKIYATAさんのランプを一つずつ確保できた我が家ではありましたが・・・それでも関東圏でKIYATAさんの個展が開催される以上は訪問しないわけには行きません。というワケで昨年、西荻窪のTUGUMIさんで開催された個展(=予約のための抽選会)にもお邪魔することにしました。
当初はリビング(=森のイメージ部屋)に使用する時計か、カミさんか私の部屋に取り付けるランプ(私の希望はエイ+ラッコの飛行機)の抽選に参加しようかと思っていたのですが・・・
このムササビのシャンデリアを見ていたら、むしろダイニングのランプにはこれを使った方が良いのでは?という気がしてきました。やはり食事をする場所のランプが電球1個のクジラじゃちょっと暗いですからね。もちろんそうするとリビング用に準備していたランプは別の場所に装着することになるわけですが、まぁKIYATAさんのランプはいくつあっても問題ありません(笑)。
というわけで、この時の抽選では第1希望にムササビのシャンデリアをお願いしていたものの・・・残念ながら抽選には外れてしまいました。まぁそりゃそう簡単に何度も当たるわけはないよね。しかし、私達はそんなことでは負けません。何とかこのムササビのシャンデリアのシャンデリアを手に入れるために、その次のチャンスを待つことにしたのでした。
(つづく)
ダイニング用とリビング用にKIYATAさんのランプを一つずつ確保できた我が家ではありましたが・・・それでも関東圏でKIYATAさんの個展が開催される以上は訪問しないわけには行きません。というワケで昨年、西荻窪のTUGUMIさんで開催された個展(=予約のための抽選会)にもお邪魔することにしました。
当初はリビング(=森のイメージ部屋)に使用する時計か、カミさんか私の部屋に取り付けるランプ(私の希望はエイ+ラッコの飛行機)の抽選に参加しようかと思っていたのですが・・・
このムササビのシャンデリアを見ていたら、むしろダイニングのランプにはこれを使った方が良いのでは?という気がしてきました。やはり食事をする場所のランプが電球1個のクジラじゃちょっと暗いですからね。もちろんそうするとリビング用に準備していたランプは別の場所に装着することになるわけですが、まぁKIYATAさんのランプはいくつあっても問題ありません(笑)。
というわけで、この時の抽選では第1希望にムササビのシャンデリアをお願いしていたものの・・・残念ながら抽選には外れてしまいました。まぁそりゃそう簡単に何度も当たるわけはないよね。しかし、私達はそんなことでは負けません。何とかこのムササビのシャンデリアのシャンデリアを手に入れるために、その次のチャンスを待つことにしたのでした。
(つづく)