先日、アシスタントのあゆっちょが、上海旅行へ行った際のお土産を持ってきてくれまして、紅茶教室でみんなといっしょにいただきました。
そのお土産はと言いますと・・・・・「人参烏龍茶」という代物でございます。
あゆっちょ本人もまだ飲んだことが無いというお茶。
早速、開けてみて衝撃![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
見たことのないお茶が袋の中に入っている。
「こ、こ、これは・・・・・・・」
思わず笑ってしまった。
なにかのエサみたいな形状なんです。
お湯で抽出させるとどうなってしまうのだろう?全く想像できませんでした。
どうやら、粉末のお茶か何かで茶葉をコーティングしてあるようです。
ちゃんと茶葉が開いて、茶ガラが残りましたよ。
味は人参の苦みがあるかと思いきや、甘みがあって飲みやすかったです。
香りもほんのり金木犀のような甘さを漂わせていました。
とっても面白い体験でした・・・あゆっちょナイス
です
そのお土産はと言いますと・・・・・「人参烏龍茶」という代物でございます。
あゆっちょ本人もまだ飲んだことが無いというお茶。
早速、開けてみて衝撃
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
見たことのないお茶が袋の中に入っている。
「こ、こ、これは・・・・・・・」
思わず笑ってしまった。
なにかのエサみたいな形状なんです。
お湯で抽出させるとどうなってしまうのだろう?全く想像できませんでした。
どうやら、粉末のお茶か何かで茶葉をコーティングしてあるようです。
ちゃんと茶葉が開いて、茶ガラが残りましたよ。
味は人参の苦みがあるかと思いきや、甘みがあって飲みやすかったです。
香りもほんのり金木犀のような甘さを漂わせていました。
とっても面白い体験でした・・・あゆっちょナイス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)