投稿者:鈴木小太郎 投稿日:2006年 6月14日(水)18時24分45秒
ゴリラ(gorilla)とゲリラ(guerrilla)が英語では全く同音、というのはけっこう笑えますね。
>釈さん
>いろいろ
いえいえ。
私も至らぬところがありました。
>筆綾丸さん
真田山陸軍墓地についてはずいぶん熱心に保存運動が行われているようですね。
ところで、所管が陸軍省から大蔵省に移ったとしても、管理事務を分担する行政機関が変わるだけで、所有権は一貫して国(国庫)に帰属しており、また、大阪市に無償貸与しても、国の所有権はそのままで、大阪市は契約上の(債権的)権利を得るだけですから、物権変動はないと思います。
どうでも良いことですが、ちょっと気になりました。
「旧真田山陸軍墓地とその保存を考える会」HP
http://www.jttk.zaq.ne.jp/bacas400/sanaboti/
>関さん
いらっしゃいませ。
ゴリラ(gorilla)とゲリラ(guerrilla)が英語では全く同音、というのはけっこう笑えますね。
>釈さん
>いろいろ
いえいえ。
私も至らぬところがありました。
>筆綾丸さん
真田山陸軍墓地についてはずいぶん熱心に保存運動が行われているようですね。
ところで、所管が陸軍省から大蔵省に移ったとしても、管理事務を分担する行政機関が変わるだけで、所有権は一貫して国(国庫)に帰属しており、また、大阪市に無償貸与しても、国の所有権はそのままで、大阪市は契約上の(債権的)権利を得るだけですから、物権変動はないと思います。
どうでも良いことですが、ちょっと気になりました。
「旧真田山陸軍墓地とその保存を考える会」HP
http://www.jttk.zaq.ne.jp/bacas400/sanaboti/
>関さん
いらっしゃいませ。