ベック式!難単語暗記法ブログ

質の高い暗記法、芸術的なゴロ合わせ、感動の記憶法をあなたに!抜群に効果的な実例満載!

9年 〈ローマ、トイトブルク森の戦いに敗れる〉★

2017-05-16 | 『新世界史頻出年代暗記』

◎学習のポイント 作業 ローマ帝国の最大版図を確認しよう。

ローマ帝国の最大領土

 カンネーの戦い   b ザマの戦い   c アクティウムの戦い   d トイトブルクの戦い 

 ●ローマ(帝政) 

The Battle of the Teutoburg Forest took place in 9, when an alliance of Germanic tribes led by Arminius of the Cherusciambushed and decisively destroyed three Roman legions and their auxiliaries, led by Publius Quinctilius Varus.

急(きゅう)会う、逃げる 遠い森。

9年  アウグストゥス 

     アルミニウス ゲルマン人 トイトブルク森の戦い

9年、初代ローマ皇帝アウグストゥスの派遣した将軍ウァルスの率いるローマ軍は北ドイツのウェストファリア地方にあったトイトブルクの森で、アルミニウスに率いられたゲルマン人に敗れ、3個軍団が全滅。その知らせを受けたアウグトゥスが、泣きながら「ウァルスよ、余の軍団を返せ!」と叫んだというのは有名なエピソードである。この戦いの敗戦でローマとゲルマン人の境界はライン川ドナウ川を結ぶ線に確定した。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 滝口北面西面武士  | トップ | ●血族 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

『新世界史頻出年代暗記』」カテゴリの最新記事