早いもので宇花が生まれて1ヶ月が経ちました。
ニモの幼児返りに・・
2人同時に泣いたり・・
食事の準備と家事に追われていましたが
やっと生活リズムもつかめて、自分の時間も少しだけ取れるようになりました。
ニモのトイレは順調で、夜中はおむつを履かせていますが、朝までおむつが濡れていることもありません。
夜中にトイレに行きたくなった時は『ちっち』と言って起こしてくれるし、ほんとに娘の成長を嬉しく思います。
はいでは本日のお料理です。
最近、おからにはまっているのでコロッケにも入れちゃいました。
しかも油で揚げていないのに、サクサクの衣でヘルシー油で揚げない”おからコロッケ”です。
【材料】10個分(276円)
じゃが芋・・・中3個(33)
玉葱・・・1/2個(15)
おから・・・200g(20)
豚ミンチ・・・150g(117)
ひじき・・・適量(30)
★塩こしょう・・・少々(1)
★出汁・・・1カップ(9)
★砂糖・・・大さじ1(2)
★醤油・・・大さじ1(2)
サラダ油・・・大さじ1(2)
パン粉・・・適量 (25)
レタス、トマト・・・適量(20)
【作り方】
①じゃが芋は皮をむき茹でてマッシュしておきます。
②フライパンに油を引きみじん切りにした玉ねぎ炒め、玉ねぎが透き通ってきたら豚ミンチを加えて炒めます。
③おからとひじきも加えてさらに炒めます。★印の調味料を加えて水分を飛ばすように炒めます。
④汁気がなくなったら火を止めて①のじゃが芋とよく混ぜ合わせ、塩こしょうで味を調えておきます。
⑤10等分にして形成しておきます。
⑥パン粉はフライパンでこんがりと色づくまで乾煎りしておきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/6c/d8097bf468fc0ecaf12dbcf2db23d015.jpg)
⑦食べる直前に⑥をまぶしつけます。
⑧お皿に盛り、付け合わせの野菜を添えれば完成です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/15/8fb518ace01bd548d992fb2d415268f5.jpg)
カロリーダウンもありますが、実はサラダ油の高騰で揚げもの油が勿体ないなぁ・・というせこい話なんです。
それも節約のためです仕方ありません。
揚げていない上におからなので、少し味気ないかも知れませんが
ダイエット中の方、揚げものが苦手な方にはお勧めです!
子育てと節約の励みになりますのでポチっとお願いします^^
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/a9/b3a5aae0697af767374f368e050b09e5.png)
ニモの幼児返りに・・
2人同時に泣いたり・・
食事の準備と家事に追われていましたが
やっと生活リズムもつかめて、自分の時間も少しだけ取れるようになりました。
ニモのトイレは順調で、夜中はおむつを履かせていますが、朝までおむつが濡れていることもありません。
夜中にトイレに行きたくなった時は『ちっち』と言って起こしてくれるし、ほんとに娘の成長を嬉しく思います。
![]() | Go!Go!トイレトレーニング―スムーズにおむつとサヨナラしようね! (主婦の友生活シリーズ) (主婦の友生活シリーズ)主婦の友社このアイテムの詳細を見る |
はいでは本日のお料理です。
最近、おからにはまっているのでコロッケにも入れちゃいました。
しかも油で揚げていないのに、サクサクの衣でヘルシー油で揚げない”おからコロッケ”です。
【材料】10個分(276円)
じゃが芋・・・中3個(33)
玉葱・・・1/2個(15)
おから・・・200g(20)
豚ミンチ・・・150g(117)
ひじき・・・適量(30)
★塩こしょう・・・少々(1)
★出汁・・・1カップ(9)
★砂糖・・・大さじ1(2)
★醤油・・・大さじ1(2)
サラダ油・・・大さじ1(2)
パン粉・・・適量 (25)
レタス、トマト・・・適量(20)
【作り方】
①じゃが芋は皮をむき茹でてマッシュしておきます。
②フライパンに油を引きみじん切りにした玉ねぎ炒め、玉ねぎが透き通ってきたら豚ミンチを加えて炒めます。
③おからとひじきも加えてさらに炒めます。★印の調味料を加えて水分を飛ばすように炒めます。
④汁気がなくなったら火を止めて①のじゃが芋とよく混ぜ合わせ、塩こしょうで味を調えておきます。
⑤10等分にして形成しておきます。
⑥パン粉はフライパンでこんがりと色づくまで乾煎りしておきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/6c/d8097bf468fc0ecaf12dbcf2db23d015.jpg)
⑦食べる直前に⑥をまぶしつけます。
⑧お皿に盛り、付け合わせの野菜を添えれば完成です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/15/8fb518ace01bd548d992fb2d415268f5.jpg)
カロリーダウンもありますが、実はサラダ油の高騰で揚げもの油が勿体ないなぁ・・というせこい話なんです。
それも節約のためです仕方ありません。
揚げていない上におからなので、少し味気ないかも知れませんが
ダイエット中の方、揚げものが苦手な方にはお勧めです!
子育てと節約の励みになりますのでポチっとお願いします^^
↓
![にほんブログ村 料理ブログ 節約・簡単料理へ](http://food.blogmura.com/kantan/img/kantan88_31_nf.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/a9/b3a5aae0697af767374f368e050b09e5.png)