マイティの Awesome Cooking

アメリカのテキサスから日々のレシピを配信しています♪どうぞ気軽にお立ち寄り下さい。

タコの入っていない”たこ焼き”

2008-12-30 | おつまみ
急にたこ焼きが食べたくなったので
2年ぶりにたこ焼き機器を出しました。
と言っても、たこは高いので入っていません・・
年末なので冷蔵庫の整理を兼ねての”たこ焼き”
タコの代わりにカニカマ、さつま揚げ、ウィンナー、イカゲソなどで代用です。
【材料】3人前(352円)
小麦粉・・・200g(34)
★卵・・・1個 (12)
★粉末和風だしの素・・・小さじ2(10)
★塩・・・少々(1)
★水・・・2カップ
キャベツ・・・1/4玉(30)
ネギ・・・1/2束(75)
揚げ玉・・・適量(10)
カニカマ・・・4本(40)
ウィンナー・・・3本(60)
イカゲソ・・・100g(50)
ソース、マヨネーズ、青のり、鰹節・・・適量(30)
【作り方】
①ボウルに★印の材料を入れて泡だて器でかき混ぜます。そこへ小麦粉を加えてさらに混ぜる。しばらく冷蔵庫で寝かしておくと生地が馴染んで焼きやすくなります。
②キャベツはみじん切りにします。ねぎは千切りにします。揚げ玉を作るか、買っておきます。
③カニカマ、さつま揚げ、ウィンナー、イカゲソは1㎝くらいの大きさに切っておきます。
④たこ焼き器を点火しプレートを熱し、全面に油をしっかりと引きます。
⑤底に粉が沈んでいるので、生地をよくかき混ぜてからプレートに流し入れます。
⑥お好みの材料を順に入れます。

⑦底が焼けてきたらクルクルと回してひっくり返す。

⑧ソース、マヨネーズを塗り、お好みで青のり、鰹節を振りかければ出来上がりです。

タコは入っていませんが、イカゲソの香りといい、見た目といい
何だかタコみたいで美味しかったです。
カニカマやさつま揚げなど、色んな具が入っててロシアンルーレット風で良かったです。
私は焼いてばかりで食べる暇がなく大変でしたが、子供が焼けるのを心待ちにしてて何だか可愛かったです。


揚げ玉はタコ焼きの粉を作るので、その粉を使って揚げ玉を作りました。もし近所の天ぷら屋さんやうどん屋さんで、タダで貰えるならそれが一番です!
うちは子供がいるので紅生姜は入れませんでしたが、入れた方が美味しいと思います。


節約の励みになりますのでポチっとお願いします。
           ↓ 
にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へブログランキング・にほんブログ村へ






和平フレイズ ヤキヤキ屋台 なにわの大だこ電気たこ焼器19穴 (YR-8222)

和平フレイズ

このアイテムの詳細を見る


ZOJIRUSHI ホットプレートやきやき三昧 EA-ES65-XL ステンレスグレー

象印

このアイテムの詳細を見る
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする