マイティの Awesome Cooking

アメリカのテキサスから日々のレシピを配信しています♪どうぞ気軽にお立ち寄り下さい。

豚しゃぶサラダとしゃぶしゃぶの残り汁スープ

2011-04-27 | 豚肉料理

先週のことです。

夜9時頃だったかな?子供たちと「さぁ寝ようか~」とベッドに向かおうとしたら

ニモが急に「足が痛いよぉー、いたーい、いたーい・・」と泣きだすの、、

どうもアキレス腱の辺りがズキズキと痛むらしいんだけど、、

特に腫れているわけでもなく

怪我をしたということもなくて・・

あまりにも泣き続けるので足をさすったり、湿布を貼ったりしたら

泣き疲れて寝たんです。

そして夜中にまた起きて「痛いよぉーーー」と泣き出して・・

「明日の朝、病院で診てもらおうね。」と言って、足をさすってるうちにまた寝ました。

そして朝になったら

「あれ??治ってる!全然痛くない!?」と、ケロッとしてて・・





ネットで調べたところ、成長痛かな~と、、

成長痛とは、子供が夕方から夜にかけて膝などの痛みを訴え、翌朝にはケロッとしており、検査をしても原因が見つからないというものらしい。
中でも3~5歳の子供に多く、痛みの部位は膝の裏側、太股、ふくらはぎ、足首など子供によってまちまちのようです。
特に就寝前に痛みだすことが多く、朝には治っている症状の事です。


というわけで、幼稚園も休まずに元気に登園しました。

ニモには「成長痛だったみたいよ。大きくなる時に足が痛くなるんだって。」と説明したら

なんかすごーく喜んでました。



そして今朝は、私が筋肉痛で足が痛くて、痛くて・・

ニモに「ママも、せいちょうつう??大きくなるかも知れないよ。」と、言われました(笑)

(^∇^)アハハハハ!


はいでは本日のお料理です。
しゃぶしゃぶ用の豚肉が特売だったのと
サラダ用のお野菜が冷蔵庫にあったのでしゃぶしゃぶサラダにしました。

【材料】4人前
豚薄切りしゃぶしゃぶ用・・・250g
レタス・・・3,4枚
キャベツ・・・1/4個
新玉ねぎ・・・1/4個
紫キャベツ、人参・・・少量
刻み葱・・・適量
塩、ブラックペッパー・・・適量
ゆずポン酢・・・適量
【作り方】
1.鍋にお湯を沸かし、酒と塩少量(分量外)を加えて煮立たせる。

2.豚薄切り肉を1枚ずつ広げて加え、肉の色が変わったら取りだす。(冷水には取らず、自然に冷ます。)
3.手で食べやすい大きさにちぎったレタスと、千切りにしたキャベツ、紫キャベツ、新玉ねぎ、人参を混ぜ合わせる。
4.器に3を盛りつけ、2を乗せ、刻みネギを散らす。塩、ブラックペッパーを振り掛け、ゆずポン酢を回しかける。

今日は暑かったので、ちょっと早いけど冷しゃぶです。
シンプルにゆずポン味がさっぱりとして好きです!ノンオイルなのでいくらでも食べられそうです。
ブラックペッパーがピリリとアクセントになって良いですよ。


豚肉を茹でた後の茹で汁は捨てずにスープとして使います。
まずは灰汁を取り除きます。

人参の細切り、もやし、豆腐など、冷蔵庫の残り物を加え
中華スープ、塩、こしょう、醤油、仕上げにゴマ油で調味し、カップに注ぎ長ネギを散らす。

豚肉は入っていませんが、豚の茹で汁なので、豚からいい出汁が出ています。
もやしなど、残り野菜を適当に入れたんですが、すごくコクのある美味しいスープでした。


炒めものはもやしとキムチをゴマ油でさっと炒め、韓国海苔をちぎって乗せました。
ピリリと辛くて、冷めても美味しいです。

冷奴の上に茹でで刻んだオクラをのせ、めんつゆをかけて頂きました。


献立はこんな感じです。(合計494円)
・豚しゃぶサラダ(308円)
・しゃぶしゃぶの残り汁スープ(39円)
・もやしキムチ炒め(77円)
・冷奴オクラ乗せ(70円)

今日は茹で汁までしっかりと頂きました。


ポチっとお願いいたします。
にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へにほんブログ村
    ↓


応援していただけると、嬉しいです!

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする