お友達とクリスマスパーティをしようということになったんだけど
何か子供たちが喜びそうなゲームをやりたい!!
今のところ宝探しゲーム、くじ引き、ビンゴってな案が出てるんだけど
3歳児が楽しめそうなゲームって何かあるかしら??
いい案があれば教えてください
お願いします
はいでは本日のお料理です。
カレー鍋のCMを見て、これに決定!!
カレーのルーで作ろうかとも思ったんですが
一度どんなものか食べてみたかったので、コストは高くなりますがカレー鍋の素を買ってみました。。
その分具材は冷蔵庫整理を兼ねて、残り物のオンパレードですけど・・
冷蔵庫の残り物でカレー鍋

【材料】3~4人前(680円)
カレー鍋の素・・・1袋800㏄(199)
豚肉・・・200g(156)
白菜・・・4,5枚(20)
エリンギ・・・2本(66)
豆腐・・・200g(30)
人参・・・5㎝(12)
ちくわ・・・2本(47)
ブロッコリー、パプリカ・・・適量(60)
白ネギ・・・1本(20)
うどん・・・2袋(70)
【作り方】
①材料を食べやすい大きさに切り、鍋に入れます。
②カレー鍋の素を入れ、蓋をして沸騰させます。
③火が通ったら各自で器によそい、食べましょう。

小さい子供には少し辛いかも・・
ちなみに旦那は辛いのが苦手なので、辛かったみたいです。
私的には色んなスパイスの味がして、かなり美味しかったです。
辛い鍋=キムチ鍋ってイメージでしたが、これからはカレー鍋っていう選択肢も増えたなぁ。
子供がうどん好きなので、うちは最初からうどんを入れましたが
〆にうどんを入れたり、そばを入れたり、ラーメンを入れたり、色々楽しめそうです。
そしてCMでもやっていたんですが
〆にご飯とチーズを入れてカレーリゾット。。
さすがにうどんを食べてお腹がいっぱいだったので
翌朝カレーリゾットにしました。

さすがに出汁が少なかったので、コンソメスープと水で伸ばして、さらにカレールーを1個加えてみました。
後はごはんを加えて沸騰させたらチーズと刻み葱を加えて完成です。。
チーズを入れると味がマイルドになってめっちゃ美味しかったです。
コンソメスープではなく、和風だしを入れても美味しいかも。
カレー鍋、、これ何だかはまりそう♪
この冬の定番鍋になりそうな予感です。
節約の励みになりますのでポチっとお願いします。
↓




何か子供たちが喜びそうなゲームをやりたい!!
今のところ宝探しゲーム、くじ引き、ビンゴってな案が出てるんだけど
3歳児が楽しめそうなゲームって何かあるかしら??
いい案があれば教えてください

お願いします

はいでは本日のお料理です。
カレー鍋のCMを見て、これに決定!!
カレーのルーで作ろうかとも思ったんですが
一度どんなものか食べてみたかったので、コストは高くなりますがカレー鍋の素を買ってみました。。
その分具材は冷蔵庫整理を兼ねて、残り物のオンパレードですけど・・
冷蔵庫の残り物でカレー鍋

【材料】3~4人前(680円)
カレー鍋の素・・・1袋800㏄(199)
豚肉・・・200g(156)
白菜・・・4,5枚(20)
エリンギ・・・2本(66)
豆腐・・・200g(30)
人参・・・5㎝(12)
ちくわ・・・2本(47)
ブロッコリー、パプリカ・・・適量(60)
白ネギ・・・1本(20)
うどん・・・2袋(70)
【作り方】
①材料を食べやすい大きさに切り、鍋に入れます。
②カレー鍋の素を入れ、蓋をして沸騰させます。
③火が通ったら各自で器によそい、食べましょう。

小さい子供には少し辛いかも・・
ちなみに旦那は辛いのが苦手なので、辛かったみたいです。
私的には色んなスパイスの味がして、かなり美味しかったです。
辛い鍋=キムチ鍋ってイメージでしたが、これからはカレー鍋っていう選択肢も増えたなぁ。
子供がうどん好きなので、うちは最初からうどんを入れましたが
〆にうどんを入れたり、そばを入れたり、ラーメンを入れたり、色々楽しめそうです。
そしてCMでもやっていたんですが
〆にご飯とチーズを入れてカレーリゾット。。
さすがにうどんを食べてお腹がいっぱいだったので
翌朝カレーリゾットにしました。

さすがに出汁が少なかったので、コンソメスープと水で伸ばして、さらにカレールーを1個加えてみました。
後はごはんを加えて沸騰させたらチーズと刻み葱を加えて完成です。。
チーズを入れると味がマイルドになってめっちゃ美味しかったです。
コンソメスープではなく、和風だしを入れても美味しいかも。
カレー鍋、、これ何だかはまりそう♪
この冬の定番鍋になりそうな予感です。
節約の励みになりますのでポチっとお願いします。
↓


