これってやはり化石? 私のライフスタイル!

ひともすなるブログなるものを、われもしてみむとてするなり

いよいよマイナ保険証一本化となるけど・・・今朝の歯科医院で

2024-12-02 | 終の棲家の色々



今朝は奥歯の神経を取った後、4回目の治療

受付で「おたかさん、月が変わったから保険証お願いします」と言われました

財布からマイナカードを出そうとしたら、

「ごめんなさい❗️調子悪くて使えないんです😓」

「あらあら、今日から新しい保険証発行しないってニュース
マイナカード一本化が本格化する日なのに」と、私

ニュースで繰り返していた記事
マイナ保険証に一本化 「現行」も最長1年有効 きょうから
マイナ保険証に一本化 「現行」も最長1年有効 きょうから

マイナ保険証に一本化 「現行」も最長1年有効 きょうから

【読売新聞】

読売新聞オンライン

 

でも私の場合、保険証は発行元が廃止と伝えてきているので、ないのです

こんな時のために、資格情報のお知らせ
という、健康保険組合から送られてきている情報カードをスキャンしてスマホに保存してあるのを見せて、事なきを得ましたが

我が家の場合、今のところマイナカードは保険証として、便利に使っています

病院履歴、処方薬履歴が簡単に見られるので、お薬手帳(アプリ)も不要になったし

でも、今朝のような不都合とか、情報漏洩とか、第三者による勝手な閲覧(医療関係者、高齢者施設関係者)や悪用の心配をしていないわけでもなく

使ってはいるものの、先々不安は山積

まるで30数年前に、Microsoft社がWindowsを世に送り出し、一気にパソコンが普及し始めた頃の、便利だけど、不満や不安もあった事を思い出してしまいました

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日いち-2024年12月1日 | トップ | ケーブル類の結束用ゴムをハ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿