Fuu

ある日には山 ある日には畑 自然体で気分良く暮らしています。

恋の花?

2006-07-13 00:48:35 | 山歩き

昨日 霧と雨の流れる中を 木曽駒ヶ岳に登ってきた。

どうも木曽駒ヶ岳は 相性のいい山では無いらしい。前もそうだったけれど 今回は曇り時々晴れ。 夜になって雨・・・のはずだった。

ところがロープウェーに乗るときにはもうぽつぽつ

去年の事もあるしびっくりはしないわ。 鬱陶しいけれど今回の山は ねらいは季節の花

良いんじゃないの? 開き直り

お目当ての花は直ぐに見つかった ロープウェーを降りて駒ヶ岳の神社にお詣りしようとしたら 直ぐ脇に植わっていた。 そう 植わっていたの。

残念ながら自然のものでは無いみたい。 全山探せばあるかもしれないけれど きっと姿を消してしまったんだね? 駒ヶ岳からこのはなを消さないように 花壇を作って植えているらしい。 

本によると 駒ヶ岳の遊歩道のあちこちで見られるらしいのだけれど まだまだ大雪渓は簡単に消えそうもなく ここでしか見られなかった。

でも初めて見る花。

060711_061

子どもの頃聞いた歌。 多分バスツアーで聞いたと思う。 バスガイドさんが(ひゃっ なんと懐かしい響き) 歌ってくれたクロユリの歌

くーろゆりは こいのはな 愛する人にささげればー ♪

頭の中を流れていく。

凄く憧れていた花だから どんなにか神秘的だろうと夢想しすぎたらしい。

花はどちらかといえば 可愛らしいと感じた。 黒と言ってもあまり黒くない。

この地域岳に見られるクロユリなのかしら? 

そうそうクロユリって 百合じゃ無いんだね。バイモだって。 そういえば 葉っぱがゆりじゃぁ無い。

そうはいっても クロユリに会えたこと嬉しい。 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする