Fuu

ある日には山 ある日には畑 自然体で気分良く暮らしています。

花博士と歩く 新城の里山Ⅳ

2009-11-20 22:31:07 | 山歩き

上って行くにつれて でるわ でるわ センブリの群生 斜面は真っ白

Bさんは白いセンブリがお好きとの事。 私は今は青いセンブリが珍しく 青に軍配。

Sirosenburi Gunraku

稜線に近づくに連れてまた花が増えてくる。

ヤマラッキョウ

センブリ

そして待ってました~

ついに美人の竜胆にあいました~

Rindou3 Sirosenburi2

しつこく白センブリ

なかの線もはっきり見えるね。

吉祥山と本宮山がくっきりと見える。 本宮山 でっかくて良い山だね。 最近 登っていないな。私の原点は石巻や 本宮山にあるはずなのに。。。

道を巻くようにして稜線に着くと ここでお昼休憩。

反対側には浜名湖  富士山は。。。 見えない。

Hamanako

今日は 頂上には登らないであかっぱげまで行きましょう。

あかっぱげ? 

ああ 私が付けた名前です。 赤土の開けた場所なので。 ああ なるほど あかっぱげ

Onearuki 気持ちの良い尾根歩きが始まる。

今日も良い天気  まだまだ 花が見られるという。

本当に驚き こんな小さな山に 数え切れない花があふれている。

Aozora

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花博士と歩く 新城の里山Ⅲ

2009-11-20 22:03:04 | 山歩き

林道へでてから稜線に向かってゆっくり歩いていく。 道ばたには お日様が当たるのを待っている竜胆。

Rindou 「まだ咲いていないねぇ」

暑くなったのでダウンをしまおうとしたらBさん「まだ着ていてください。 これから藪こぎをします。」 はぁ そうですか

何でも竜胆が咲いていそうな場所があるんだとか。 よし 行きましょう。 わさわさ わさわさ サルトリイバラ痛いよ。

おやおや開けた場所にいきなり出たと思ったら センブリ君が

そしてここのセンブリは白いよ。

Senburi2 青い小さな蘂は 節分草にも似ている。

何と可愛らしい花!

桔梗はね 残念ながらまだ咲いていない。 もう少し日が当たれば。。。 もっと上に期待しよう。

稜線に登る登山道に入る。 入口には 美しいヒヨドリバナ。

Hiyodoribana  Azami

今度は左に藪漕ぎ

木の枝を避けながらわっせわっせ 何処へ行っちゃう事やら

ついたところは小さな小さな湿原。

あ 耳かき草だ

あんまり小さくて みてもらっても分らないだろうな?

それでも 懲りないで 載せてみるね

Mimikakigusapink Mimikakigusayellow

名前の通り耳掛けのような小さな小さな花で なかなかピントあやしない。

耳かき草をごんぎつねの森で見たことあるが 花の色がいろいろあるとは知らなかった。 

元の林道に戻り 歩き出す。 

あ 林道だ  竜胆だ  今度は咲いているよ。 ちょっとへたくそで何か色悪いけど。

Rindou2 Ryuunougiku

まん丸い花びらの菊

竜脳菊だそうな 名前しか聞いた事が無くて菊ときたら みんな一緒に見えていたけれど 今度はしっかり覚えたよ。 丸っこい花びら

決め手は葉っぱの匂い

摘んで揉んでみると 線香の匂いがするんです。 と言われたけれど 私には線香と言うより とても質の良いお香の匂いに思えた。 大好き 竜脳菊。

ナンバンギセルをみた事が無いと言ったら 絶対見せてあげる自信があります。 と言われた。 ありました。 それは もう盛りを過ぎていて みるも無残な姿をしていたけれど 紛れも無くナンバンギセル。 来年ここに来たら・・・

Nanbangisru ナンバンギセルは 薄に寄生すると聞いていたので ちょっと思いがけない対面でした。

さて 今度こそ稜線まで登って行くよ

お日様も出てきたし 楽しみだね。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする