頂上はびっくりするほど気持ちの良い場所だった。
今日は特別かしら? 胸のすくような景色が広がっている。
遠くには小津権現が見えます。 羽を広げたような格好良い山です。 惚れ惚れ
能郷白山も
手前のこんもりはさっきいた長山城址に違いありません
今頃みんなは あの山に向っています。 大下りの後 尾根まで急登 尾根を左に移動して 一番左に東屋が見えます。
どう考えても大変です。。。。
と思っていたら ごそごそっと
あら?ハイジさんが戻ってきました。
無理しないことにした 下りの急なこと半端じゃないもん
彼女は太極拳の大会に向けて怪我が出来ないので帰ってきたと。
「コースロープが張ってあるけれど ジオンさんでもそのロープをつかまないと降りられないぐらいきつかったよ。」と はぁ いかなくて良かったよ。
御岳の裾野も・・・・
白山は真っ白な山肌を輝かせていて その横には甲賀三山が・・・・
東に目をやれば 二ツ森山 笠置山 恵那山 時々中央アルプス
すごいねぇ
何度も何度も飽きずに景色をながめていた。 この山地元のハイカーが次々登ってくる。 荷物の番をしている私を気の毒に思ってか 家で作ったという干し柿などごちそうになる。
美味し~ ごちそうさま。
二時間を覚悟していたのに 案外早く三人が戻ってきた。 あれ?一人増えている。 「お客様をお連れしました」と ムッシューさん 名前は知っていても初対面 よろしくです。
さてご飯だよ
Yさんのサラダ ハイジさんの作ったハイジの白いパンとフランスパン
私は家からの参加ではないので 駅で買った苺と 昨日三重で買った赤福
前に弥高寺でもごちそうして貰った
ボギー会はいつもイタメシが付いて来る。(笑)
これがいつも本当に美味しいんだな 山でこれだけのものを食べられるって すごいよね
赤福とかぶってしまったよ
でも不思議に全部平らげて 贅沢三昧の昼食を終える。
山登りは痩せるって 嘘だ~
これは三人だけでいってきた各務原権現
最初 ○枠で私とハイジさんも入るって話もあったのですけれどねぇ
ムッシューさんも参加です。 この先みんなで見晴台へ降りた後 光輪公苑へいくことに話が決まりました。
そういえば山の高さ316メートルだった。