Fuu

ある日には山 ある日には畑 自然体で気分良く暮らしています。

紅葉を求めて 清滝山を歩くⅠ

2014-11-18 21:21:32 | 山歩き
滋賀県米原市に 清滝山という山があります。
この山とても展望が良いこと 京極氏ゆかりの土地にあると言う事などの理由から 好きな山の一つになっていました。

毎年 春に出かけていました。
さほど高い山では無いので この山と 小泉の春の妖精を見に行くことがセットになっていました。

「あの山は 秋の紅葉も良いんだよ。」とKさん
それなら・・・・と参加表明をします。



とても特徴のある山姿なのですぐ解ります。
山頂に木が一本(本当は3本ほどですが) そして鉄塔が建っています。
鉄塔はNHKのサテライトです。

毎年お盆になると 松明を焚いてお祭りをするのだそうで その時あの木の所から松明がみえるはずです。
みたことはありませんが
何でも一年に一度だけ女人禁制になるそうで


柏原の駅まで車で迎えに行きますが 中山道の宿場町でもあるこの地を少し歩きたいとのことで 途中まで散策することにします。
良い雰囲気が残っています。
写真には撮れませんでしたが 大きな福助人形があるのもこの宿場町です。


火の見櫓にしては低いけれど 上に鐘がついています。やっぱり半鐘でしょうか?
現代の信号とコラボです。



櫓の所から徳源院まで車で行きます。
11日は下見だったので歩きました。 途中でいくらか面白い植物を見つけて止まります。
サネカズラの実


民家の蔵に真っ赤に紅葉した蔦が絡んでいます。
びっしりと綺麗です。
「この先に見せたいものがあるので 寄って行こう}とKさん



驚くような立派な巨木です。
イブキ だそうです
「家の植え込みはカイズカイブキだったけれどあれとは違うよね?」
「いや カイズカイブキはこのイブキの園芸種だ」
へぇ~~  家の塀の原種かぁ

樹齢700年だって言うのも凄いです。
京極氏が伊吹山からこの木の苗を投げて 落ちたところに墳墓を作ろうと考えていたら この地まで飛んできて根付いた・・なんて言い伝えもあって 興味深い木です。

さて 清滝神社の脇から登っていきます。
標高差はたいしたことないけれど いきなり急登が続きます。
膝の痛みは相変わらずですが 最近座骨神経痛まで発症してしまって かなり不安な山登りです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする