また五叉路に戻ってきました。 今度は南城跡 イコール山頂へ行って周回してまたここへ戻ります。
途中までは相変わらず アスファルトです。
龍王さんは 元々雨乞いの神様だと思いましたが・・・毎に雨乞いの神様をお祭りしているのでしょうか?
途中から右手に上がっていきます。 どこかからエンジン音がするので不思議に思っていたのですが 登ってみて分かりました。
何とバイクで登っていたお兄さんがいたのです。下へ置いておくと無くなりそうで心配なのでしょうか?
下の方に東屋が見えます。 あれはさっきの散策路の途中にあった。と言うことは北城跡はこの左手の方だろうか?
連郭式であることがよくわかります。 稜線上にあるいくつかの開けた場所を確かめながら 登って行きます。
こちらの山頂にもフィールドアスレティック様のものがあります。
どうして分かりませんが
石の三角点は少し離れたところにありました。
さて ここは実に良い展望が得られる場所です。 見て見ましょう
真ん中に二上山 特徴のある形をしているので分かります。
あの稜線がダイヤモンドトレイル?
葛城山が思ったより高いです。 確かに登ってくるまできつかったですが
生駒方面も見えます。ダイトレとの隙間から明石大橋が見えるらしいですが・・・
う~ん 見えるような見えないような
中世の殿様は 奈良番地をすっぽり見渡せる場所で どんなことを考えていたのか
いつか滅ぼされるなんて思いもしなかったでしょうね だってここにいると奈良盆地独り占めみたいな気分になるよ。 そうそう あちこちに緑の塊が見えますが あれは全部古墳です。
私の住む街にもいくつか古墳がありますが 全然違う雰囲気です。
下の郭まで戻ったら周回コースを取ります。
最近作り直したのでしょうか? 祠が新しいのですが 全体の雰囲気としては地元の人々の信仰の対象として長い間大事にされてきた感じがします。
毒蛇注意とあるので 早々に退散です。
面白いですね? ここは中世のターミナルでしょうか?
さて ここから最後のコース 古墳群のある尾根を下っていきます。
膝ががくがくしてきましたが もうひとがんばりです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます