中村農園には まだまだ珍しい花がいっぱいです。いずれも園芸種だとは思いますが 見たことなくて 大げさそうな花ではないので好きです。
以下名前はほとんどわかりません。
アストランチア・・・・たぶん
いろんな色があるようです。
ヤグルマギクのような様子ですが きっと違うのでしょう。 濃い青が綺麗です。
この葉っぱだけは 水玉をいっぱい乗せていて アイスプラントのように見えました。
かじってみたい。
でもぱっぱの形が違うか~~
浅い知識に当てはめようとすると 当然無理がある。
オダマキ 大好きな花です。 信州を歩いていると 庭先のにも良くこの花があります。
青い花が多いのですが ここの花は少し様子が違います。
これもオダマキ 普通オダマキは ラッパのような花を下に付けているけれど この花は花びらが五枚に分かれて開いている。 初めて見たよ。
ん? どこかで見たぞ
う~んと う~んと
あ オキナグサだ。
あの可愛らしい花が 花の時期を終えるとこんな風になる。 だから 翁から オキナグサって言うんだね
2009年 霧訪山で見た オキナグサです。 驚くべき変貌です。
さて 一気に全部乗せたかったのですが 重くなったのか一度に上がらなくなってきました。 もう一度同じページを作ることにします。
私の方は 娘が戻るまでの間 とても忙しく その後もしょっちゅうやってきて なんだかばたばたしていました。 その上息子の結婚があって 人様のところで書き込みをするゆとりが無く 失礼を重ねていました。
今月に入ってからでしょうか?何となく落ち着きを取り戻してきました。 が 明日から またチビと娘が滞在です。
向こうのお母さんが 遠くからもらったから 時々かえってあげないと・・・ チビを独占しては申し訳ない・・・と
有り難いことですが ちょっと帰りすぎです。
mcnjさんが白川の自然学校にいらしたこと知っていますよ。 まだ行ったこと無いですが なかなか良いところのようですね? これだけ暑いと やっぱり自然の中に身を置きたいなっ と思います。
大鹿村は最近分杭峠がパワースポットとして脚光を浴びているので大変な人です。
峠で 一時間ほど瞑想して帰るのだとか・・・・私には向いていないので 行きませんが。
おもどりに成っていらっしゃったのですね。
大鹿村は、花が有名なんですね。
いつも上を通るだけで、降りたことは有りません。
籾糠山へも行かれたのですか。
mcnjも、先日、白川郷から、白山の麓まで行って来ました。
ブルーベリーの方が後なんですか?
12時までしかやっていないのでてっきりもう無いのかと・・・
だって12時ってお店を開いている時間にしては中途半端な時間だと思いませんか?
ふむふむ 大鹿村のブルーベリーは甘いのですか? 口の中が紫色に変わるまで食べてみたいですね?
おかしやパンに使うとき 私は冷凍で済ませています。 今度縁があったら買ってみます。
朝書き込んでいたら いきなり呼び出されて 空港まで その後名古屋など回っていましたので 解放は先ほど 失礼しました。
なごみさん 私はさほど花の名前は知りませんよ。 おおざっぱなことは解りますが それ以上に細かいことを言われると嫌になってしまうので こだわりません。
明らかに違う種類の花を思ったときだけは素直に訂正を入れますが。。。。
花は楽しめたら良いと思っていますから。強いて言えば 花屋の花よりも山に咲く一輪。。。でしょうか?
従って我が家に咲く花は 食べられる植物の花が圧倒的に多いです。
ミツバ パセリ ゴーヤ バジル・・・・など
柔らかく綺麗に・・・・ チョビ君に聞かせてやりたい。なごみさんは褒め上手。
ケシの花が先でブルーベリーはケシの花が終わった7月の中頃からだと思います。
するぎ農園のランチも美味しいですよ。
ブルーベリーはめちゃくちゃ甘いんです。
宅配もやってくれますよ。
で 毒舌も一緒に復活したようで・・・・はん? 花が大きいから~? まぁ 当たっているだけにこれ以上言えないのが悔しい。 だからはじめからぼけちゃったって言っているじゃん。
それにしてもピーちゃんと私の扱いの差がありすぎ。 差別だ~~~。
とちょっと暴れてみる。
するぎ農園は12時で閉園でした。 ブルーベリーが終わって 人が来ないからかな? ブルーベリーとセットでケシが見られると良いのにね
私もただ見てキレイだな~って思うだけです 笑
ケシの花も知りませんでしたが
涼しげな色がとてもいいですね
日差しも弱く どの花もやわらかくキレイに撮れてると思います。
今度は するぎ農園も 寄ってください。
美味しい 蕎麦や 水出しコーヒーがあって 感じの良い のんびり出来る 食堂です。ブルーベリー狩りも出来るようです。