Fuu

ある日には山 ある日には畑 自然体で気分良く暮らしています。

映画のロケ地 済州島

2010-04-10 00:16:56 | 旅行記

私は韓流ドラマって言うものを見たことがない。 仕事の時間が遅いのでテレビを見ることもほとんど無くて DVDに撮るもののほとんどが情報番組か ドキュメンタリー 

それでも 冬ソナ とか シュリとか 名前は知っている。 たくさんの日本人が夢中になっている事も知っている。 済州島は 映画のロケ地として見るところがたくさんあるというので そのためのツアーも組まれているのだと・・・

Kyoukai

今回の旅行は映画のロケ地を見るツアーでは無いけれど ここへ来るとどうしてもそれが話題になり 美しい景色を見ていると そこが○○の場所なんだよ~とか聞かされる。

済州島は溶岩の島だから農業はとても難しく 出来るのは ニンジン 芋ぐらいのものだそうで 近年みかんの栽培で成功してからみかんは済州島の名産品になった。 みかんで成功した人は更にバナナを作っているとか

昔から流刑地として知られている済州島 人工55万人 その7-8割は観光の仕事に携わり 残りが農業だそうで ロケ地ツアーにしろ 力入るよね

冒頭の教会 オールインのロケ地だそうで 何年か前に台風で壊れたけれど これじゃぁ人を呼べんだろう と言うことで そのためにだけ作られたらしい。 ちなみにこの場所は 体調一番ひどいときで オモニにカメラを預けて 寝ていたのでこれ以上の様子はわからない。

Sonsaniruchubon しかしこれには とても悔やまれた。世界遺産の城山日出峰が こんな綺麗な形で見られる場所があったんだ。 残念

私たちの宿泊場所はチェジュ シーラ リゾート地中文地区にあるホテルは 海岸沿いに下から ハイアット シーラ ロッテと段々に高くに建っている。

ホテルの庭はとても広くて綺麗で シーラも撮影に使われた。

有名なシュリベンチは シーラの庭 

Syuribenti ベンチ 本当にベンチだけや それでもそれだけを見にバスが押し寄せるのだと・・・・ 好きってこういうこと?

ちなみに チェジュ シーラは 精神病院だそうな

ま 確かにこの日の私は病人でしたけれどね 一応精神は多分大丈夫

Sira 知っている人には あ ここも あそこも・・・って思えるかもしれないけれど

えいがのロケ地を当てっこできるのも楽しいかもしれないです。 はい

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 済州島名物 | トップ | ハンラ山と子ども達 城山日出峰 »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
私も韓流は見たことないんですが (なごみ)
2010-04-11 16:57:27
私も韓流は見たことないんですが
好きな人はそれだけでも行く価値がありそうですね。
ベンチって・・・何故なんでしょうね
うかうかと座ってられませんね。
花の木にもベンチはけっこうありますが。

返信する
せっかくの済州島なのに、一番のところで、ダウン... (mcnj)
2010-04-12 08:05:09
せっかくの済州島なのに、一番のところで、ダウンしてしまいましたね。
このロケ地には寄りませんでしたが、
日出岬には、何回か、行きました。
暗い内から登って、日の出を狙った事もありましたが、見れなかった事もあります。
↓、過去ログをあげて置きました。
お暇なときにご覧下さい。
http://mcnj.blog.ocn.ne.jp/blogmcnj/2005/06/post_029e.html#comments
http://mcnj.blog.ocn.ne.jp/blogmcnj/2005/06/post_e999.html#comments
http://mcnj.blog.ocn.ne.jp/blogmcnj/2005/07/post_7627.html#comments
返信する
せっかくの済州島なのに、一番のところで、ダウン... (mcnj)
2010-04-12 08:06:27
せっかくの済州島なのに、一番のところで、ダウンしてしまいましたね。
このロケ地には寄りませんでしたが、
日出岬には、何回か、行きました。
暗い内から登って、日の出を狙った事もありましたが、見れなかった事もあります。
↓、過去ログをあげて置きました。
お暇なときにご覧下さい。
http://mcnj.blog.ocn.ne.jp/blogmcnj/2005/06/post_029e.html#comments
http://mcnj.blog.ocn.ne.jp/blogmcnj/2005/06/post_e999.html#comments
http://mcnj.blog.ocn.ne.jp/blogmcnj/2005/07/post_7627.html#comments
http://mcnj.blog.ocn.ne.jp/blogmcnj/2005/07/post_7627.html#comments
返信する
なごみさん こんにちは このベンチシュリベンチ... (どら)
2010-04-12 11:53:04
なごみさん こんにちは このベンチシュリベンチって言ってシュリの映画のラストシーンで 二人が座って海を見ながら話しをしていると言うシーンに使われたそうです。 
それをまねしてみんな両側に分かれて座って写真撮ってましたが 主人公になれたのかしら?
でも景色は最高で 蒼い海は何処までも広がっていて 韓流映画を知らなくても十分楽しめる所です。 ホテルの敷地内だったので 毎朝散歩しました。
返信する
mcnjさん こんにちは 本当に残念でした。観光パ... (どら)
2010-04-12 12:10:30
mcnjさん こんにちは 本当に残念でした。観光パンフレットを見て 絶対行きたい ここへ行きたいからチェジュへ行くと考えたといっても過言では無いのに。。。
また行きます。
過去ログ見せていただきました。 やっぱり綺麗ですね? そして今まで気付かなかったのですが チェジュでは海が割れるという現象が起きるのですね?
天童よしみもあまり知らなくて この記事を見て海が割れる~♪のどこかで聞いたことのあるような歌詞が浮かびました。
チンドと呼ぶ習慣がないのでチェジュといっしょにならなかったのかもしれません。
ますます行かねば。。。ただ チェジュは この辺から行くには料金のこと アクセスのこと ソウルなどと比べると少し考えてしまいますけれどね。
5月かぁ 高いでしょうね?
返信する

コメントを投稿

旅行記」カテゴリの最新記事